弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
検索
発音:
けんさく
漢字:検 , 索 キーワード: コンピューター 翻訳:Nachschlagen, Suche, Suchlauf, Durchsuchung 検索する: けんさくする: suchen, absuchen, durchsuchen 検索エンジン: けんさくえんじん: Suchmaschine <<< エンジン 検索機能: けんさくきのう: Suchfunktion <<< 機能 検索結果: けんさくけっか: Suchresultat <<< 結果 次もチェック: サーチ , 詮索 検察
発音:
けんさつ
漢字:検 , 察 キーワード: 裁判 翻訳:Untersuchung, Visitation, Ermittlung, Verhör 検察官: けんさつかん: Staatsanwalt, Untersuchungsrichter <<< 官 , 検事 検察庁: けんさつちょう: Staatsanwaltschaft <<< 庁 検察庁長官: けんさつちょうちょうかん: Generalstaatsanwalt, Oberstaatsanwalt <<< 長官 検察当局: けんさつとうきょく: staatsanwaltliche Autorität, Staatsanwaltschaft <<< 当局 剣士
発音:
けんし
漢字:剣 , 士 キーワード: 武道 翻訳:Schwertkämpfer 名剣士: めいけんし: guter Schwertkämpfer <<< 名 , 剣豪 犬歯
発音:
けんし
漢字:犬 , 歯 キーワード: 動物 翻訳:Eckzahn 次もチェック: 牙
検死
発音:
けんし
漢字:検 , 死 キーワード: 犯罪 , 医学 翻訳:Leichenschau, Totenschau 検死する: けんしする: eine Leichenschau machen 検死官: けんしかん: Leichenbeschauer <<< 官 次もチェック: 解剖 見識
発音:
けんしき
漢字:見 , 識 キーワード: 教育 翻訳:Ansicht, Meinung. Überzeugung. Weisheit, Erkenntnis, Einsicht, Verständnis 見識が高い: けんしきがたかい: weitblickend [weit blickend, vorausschauend] sein, stolz sein, hochherzig sein <<< 高 見識が有る: けんしきがある <<< 有 見識の有る人: けんしきのあるひと: Mann mit Einsicht [von Charakter], Verstandesmensch, Würde, Stolz 見識張る: けんしきばる: sich wichtig machen, sich aufspielen <<< 張 次もチェック: プライド 研修
発音:
けんしゅう
漢字:研 , 修 キーワード: 教育 翻訳:Praktikum, Training, Ausbildung 研修する: けんしゅうする: am Training (an der Ausbildung) teilnehmen 研修生: けんしゅうせい: Praktikant, Kursteilnehmer <<< 生 研修所: けんしゅうじょ: Ausbildungsinstitut Schulungsinstitut, Trainingsanstalt, Ausbildungsanstalt <<< 所 研修会: けんしゅうかい: Workshop, Seminar <<< 会 次もチェック: 講習 , 養成 検出
発音:
けんしゅつ
漢字:検 , 出 キーワード: 科学 翻訳:Entdeckung, Identifizierung 検出する: けんしゅつする: entdecken, identifizieren 検出限度: けんしゅつげんど: Erfassungsgrenze <<< 限度 次もチェック: 発見 検証
発音:
けんしょう
漢字:検 , 証 キーワード: 科学 翻訳:Bestätigung, Feststellung, Nachweis 検証する: けんしょうする: bestätigen, feststellen, nachweisen 現場検証: げんばけんしょう: Bestätigung vor Ort <<< 現場 懸賞
発音:
けんしょう
漢字:懸 , 賞 キーワード: ゲーム 翻訳:Preisausschreiben, Preiswettkampf 懸賞に当る: けんしょうにあたる: den Preis davontragen, den Preis gewinnen [erringen, erhalten] <<< 当 懸賞を付ける: けんしょうをつける: ein Preisausschreiben veranstalten, Preise ausschreiben [aussetzen], auf etw. einen Preis setzen <<< 付 懸賞金: けんしょうきん: Preisgeld <<< 金 懸賞問題: けんしょうもんだい: Preisfrage <<< 問題 懸賞論文: けんしょうろんぶん: Preisaufgabe, Preisarbeit <<< 論文 懸賞当選者: けんしょうとうせんしゃ: Preisträger, Preisgewinner 懸賞応募者: けんしょうおうぼしゃ: Preisbewerber
| |
|