弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
高級
発音:
こうきゅう
漢字:高 , 級 キーワード: 商業 翻訳:Luxus, erste Klasse 高級の: こうきゅうの: erstklassig, höher, hochwertig, Luxus- 高級品: こうきゅうひん: Luxusware, Luxusartikel <<< 品 高級車: こうきゅうしゃ: Luxuswagen, Luxusautos <<< 車 高級官吏: こうきゅうかんり: höhere Beamte <<< 官吏 高級将校: こうきゅうしょうこう: höherer Offizier <<< 将校 高級参謀: こうきゅうさんぼう: hochrangierter Stabsoffizier <<< 参謀 高級船員: こうきゅうせんいん: Schiffsoffizier <<< 船員 高級住宅: こうきゅうじゅうたく: luxuriöse Immobilien <<< 住宅 高級住宅化: こうきゅうじゅうたくか: Aufwertung, Gentrifizierung, Gentrifikation <<< 化 高級住宅化する: こうきゅうじゅうたくかする: aufwerten, luxussanieren, gentrifizieren <<< 化 高級ブランド: こうきゅうぶらんど: Luxusmarke <<< ブランド 高級セダン: こうきゅうせだん: Luxuslimousine <<< セダン 同意語: 豪華 , デラックス 皇居
発音:
こうきょ
漢字:皇 , 居 キーワード: 日本 翻訳:(japanischer) Kaiserpalast 公共
発音:
こうきょう
漢字:公 , 共 キーワード: 社会 翻訳:Öffentlichkeit, Gemeinnutz, Publikum 公共の: こうきょうの: öffentlich, gemeinnützig, gemeinnützlich, Gemein- 公共心: こうきょうしん: Gemeingeist <<< 心 公共物: こうきょうぶつ: Gemeingut <<< 物 公共財産: こうきょうざいさん <<< 財産 公共団体: こうきょうだんたい: öffentliche Organisation <<< 団体 公共衛生: こうきょうえいせい: öffentliche Gesundheitspflege, Volksgesundheit <<< 衛生 公共施設: こうきょうしせつ: öffentliche Anstalt [Institution], gemeinnützige Einrichtung <<< 施設 公共部門: こうきょうぶもん: öffentlicher Sektor, Staatssektor <<< 部門 公共事業: こうきょうじぎょう: gemeinnütziger Betrieb, öffentliches [gemeinnütziges] Unternehmen <<< 事業 公共生活: こうきょうせいかつ: öffentliches Leben, Öffentlichkeit <<< 生活 同意語: 公衆 交響
発音:
こうきょう
漢字:交 , 響 キーワード: 音楽 翻訳:gegenseitige Schwingung 交響曲: こうきょうきょく: Symphonie <<< 曲 交響楽: こうきょうがく <<< 楽 交響楽団: こうきょうがくだん: Symphonie-Orchester <<< 楽団
抗菌
発音:
こうきん
漢字:抗 , 菌 キーワード: 薬 翻訳:Antibakterien 抗菌性: こうきんせい: antibakteriell, antibiotisch <<< 性 抗菌剤: こうきんざい: Antibiotikum <<< 剤 抗議
発音:
こうぎ
漢字:抗 , 議 キーワード: 政治 翻訳:Einspruch, Einwand, Einwendung, Einwurf, Protest, Widerspruch, Verwahrung 抗議する: こうぎする: Einspruch erheben, protestieren, Einwendungen machen, Einwand erheben, Verwahrung einlegen 抗議集会: こうぎしゅうかい: Protestkundgebung, Protestversammlung <<< 集会 抗議声明: こうぎせいめい: Protesterklärung <<< 声明 抗議運動: こうぎうんどう: Protestbewegung <<< 運動 抗議デモ: こうぎでも: Protestdemonstration <<< デモ 講義
発音:
こうぎ
漢字:講 , 義 キーワード: 教育 翻訳:Vorlesung, Vortrag, Erläuterung, Auslegung 講義する: こうぎする: eine Vorlesung halten, vorlesen, eine Vortrag halten, erläutern 講義に出る: こうぎにでる: eine Vorlesung besuchen, einer Vorlesung beiwohnen <<< 出 講義に出席する: こうぎにしゅっせきする <<< 出席 講義を怠ける: こうぎをなまける: eine Vorlesung schwänzen <<< 怠 講義録: こうぎろく: Unterrichtsbriefe <<< 録 公開講義: こうかいこうぎ: öffentliche Vorlesung <<< 公開 次もチェック: 講座 , 授業 鉱業
発音:
こうぎょう
漢字:鉱 , 業 キーワード: 工業 翻訳:Bergbau, Bergbauindustrie 鉱業権: こうぎょうけん: Bergbaurecht, Bergrecht <<< 権 鉱業税: こうぎょうぜい: Bergbausteuer, Bergwerkabgabe <<< 税 鉱業所: こうぎょうしょ: Bergbaustation <<< 所 鉱業家: こうぎょうか: Bergbaubesitzer <<< 家 鉱業会社: こうぎょうがいしゃ: Berggesellschaft <<< 会社 鉱業地帯: こうぎょうちたい: Bergbaugebiet, Grubengebiet <<< 地帯 次もチェック: 工業 興行
発音:
こうぎょう
漢字:興 , 行 キーワード: ショー , スポーツ 翻訳:Aufführung, Vorstellung, Vorführung, Schau 興行する: こうぎょうする: aufführen, zur Aufführung bringen, auf die Bühne bringen 興行団: こうぎょうだん: Truppe, Zirkus <<< 団 興行師: こうぎょうし: Schausteller, Eigentümer einer Schau <<< 師 興行主: こうぎょうぬし: Veranstalter <<< 主 興行界: こうぎょうかい: Unternehmerschaft, Vergnügensgewerbe <<< 界 興行物: こうぎょうぶつ: öffentliche Aufführung, Vorführung, Schaustück <<< 物 興行権: こうぎょうけん: Ausführungsrecht <<< 権 夜興行: よるこうぎょう: Nachtaufführung <<< 夜 昼興行: ひるこうぎょう: Matinee <<< 昼 初日興行: しょにちこうぎょう: Eröffnungsvorstellung <<< 初日 夜間興行: やかんこうぎょう: Soiree, Abendvorstellung <<< 夜間 深夜興行: しんやこうぎょう: Mitternachtsaufführung, Mitternachtsvorstellung <<< 深夜 長期興行: ちょうきこうぎょう: langfristige Aufführung <<< 長期 サーカスを興行する: さーかすをこうぎょうする: ein Zirkus führen <<< サーカス 次もチェック: 巡業 工業
発音:
こうぎょう
漢字:工 , 業 キーワード: 工業 翻訳:Industrie, Fabrikindustrie, Technik, Gewerbe 工業の: こうぎょうの: industriell, technisch, gewerblich 工業化: こうぎょうか: Industrialisierung, Technisierung <<< 化 工業化する: ごうぎょうかする: industrialisieren, technisieren 工業国: こうぎょうこく: Industriestaat, industrielles Land <<< 国 工業生産: こうぎょうせいさん: Industrieproduktion <<< 生産 工業団地: こうぎょうだんち: Industriepark <<< 団地 工業地帯: こうぎょうちたい: Industriegebiet <<< 地帯 工業都市: こうぎょうとし: Industriestadt <<< 都市 工業大学: こうぎょうだいがく: technische Hochschule <<< 大学 工業デザイン: こうぎょうでざいん: Industrie-Design <<< デザイン 重工業: じゅうこうぎょう: Schwerindustrie <<< 重 軽工業: けいこうぎょう: Leichtindustrie <<< 軽 食品工業: しょくひんこうぎょう: Nahrungsmittelindustrie <<< 食品 石油工業: せきゆこうぎょう: Petroleumindustrie <<< 石油 精密工業: せいみつこうぎょう: Feinmechanik <<< 精密 電力工業: でんりょくこうぎょう: Elektrizitätsindustrie <<< 電力 家内工業: かないこうぎょう: Hausindustrie <<< 家内 電子工業: でんしこうぎょう: Elektronikindustrie <<< 電子 機械工業: きかいこうぎょう: Maschinenindustrie <<< 機械 缶詰工業: かんづめこうぎょう: Konservenindustrie <<< 缶詰 織物工業: おりものこうぎょう: Textilindustrie <<< 織物 繊維工業: せんいこうぎょう: Textilindustrie <<< 繊維 油脂工業: ゆしこうぎょう: Öl- und Fett- Industrie, Seifen- und Waschmittel- Industrie <<< 油脂 金属工業: きんぞくこうぎょう: Metallindustrie <<< 金属 自動車工業: じどうしゃこうぎょう: Autoindustrie, Automobilbau <<< 自動車 ソーダ工業: そーだこうぎょう: Sodaindustrie <<< ソーダ 次もチェック: 鉱業 , 産業
| |
|