弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
奨励
発音:
しょうれい
漢字:奨 , 励 キーワード: 宣伝 翻訳:Förderung, Beförderung, Unterstützung, Ermunterung, Ermutigung 奨励する: しょうれいする: fördern, befördern, unterstützen, ermuntern, ermutigen 奨励金: しょうれいきん: Prämie, Subvention <<< 金 奨励者: しょうれいしゃ: Förderer, Beförderer, Promoter, Werber <<< 者 退職奨励: たいしょくしょうれい: Ermutigung zum Abschied <<< 退職 次もチェック: 促進 昭和
発音:
しょうわ
漢字:昭 , 和 キーワード: 日本史 翻訳:Showa-Zeit, Showa-Ära, Showa-Periode (1926-1989) 昭和時代: しょうわじだい <<< 時代 昭和天皇: しょうわてんのう: Hirohito, japanischer Kaiser von Showa-Ära Era (1901-1989) <<< 天皇 次もチェック: 裕仁 初夏
発音:
しょか
漢字:初 , 夏 キーワード: カレンダー 翻訳:Frühsommer, Vorsommer 初夏に: しょかに: im Frühsommer 初回
発音:
しょかい
漢字:初 , 回 キーワード: 時間 翻訳:erstes Mal, erstes Inning (Spielrunde in Baseball) 初回に: しょかいに: beim ersten Mal, beim ersten Inning
書記
発音:
しょき
漢字:書 , 記 キーワード: 政治 翻訳:Schreiber, Sekretär 書記局: しょききょく: Sekretariat <<< 局 書記官: しょきかん: Sekretär <<< 官 書記長: しょきちょう: Generalsekretär, Hauptsekretär <<< 長 総書記: そうしょき <<< 総 党書記: とうしょき: Parteisekretär <<< 党 裁判所書記: さいばんしょしょき: Gerichtsschreiber, Protokollführer <<< 裁判所 初期
発音:
しょき
漢字:初 , 期 キーワード: カレンダー 翻訳:die erste Zeit [Periode], Anfang, Anfangsstadium 初期の: しょきの: erste, anfänglich, initial 初期微動: しょきびどう: Vorbeben 初期設定: しょきせってい: anfängliche Einstellung [Konfiguration] <<< 設定 次もチェック: 末期 初級
発音:
しょきゅう
漢字:初 , 級 キーワード: 教育 翻訳:Anfängerkurs, Unterstufe 初級の: しょきゅうの: grundlegend, elementar 初級向きの: しょきゅうむきの: für Anfänger <<< 向 初級文法: しょきゅうぶんぽう: Grundgrammatik, grundlegende Grammatik <<< 文法 次もチェック: 入門 職員
発音:
しょくいん
漢字:職 , 員 キーワード: 仕事 , 教育 翻訳:Personal, Beamter, Lehrer 職員室: しょくいんしつ: Lehrzimmer <<< 室 職員録: しょくいんろく: Beamtenverzeichnis, Angestellenverzeichnis <<< 録 職員会議: しょくいんかいぎ: Lehrerkonferenz <<< 会議 職員組合: しょくいんくみあい: Lehrerverband <<< 組合 女職員: おんなしょくいん: weibliches Personal <<< 女 有給職員: ゆうきゅうしょくいん: angestellter Mitarbeiter <<< 有給 幹部職員: かんぶしょくいん: Stammpersonal <<< 幹部 職業
発音:
しょくぎょう
漢字:職 , 業 キーワード: 仕事 翻訳:Beruf, Gewerbe, Profession 職業上の: しょくぎょうじょうの: beruflich, berufsmäßig <<< 上 職業別に: しょくぎょうべつに: von Beruf, berufsgemäß <<< 別 職業病: しょくぎょうびょう: Berufskrankheit <<< 病 職業歴: しょくぎょうれき: berufliche Laufbahn, bisherige Tätigkeit <<< 歴 職業学校: しょくぎょうがっこう: Berufsschule <<< 学校 職業軍人: しょくぎょうぐんじん: Berufssoldat <<< 軍人 職業訓練: しょくぎょうくんれん: Berufsausbildung <<< 訓練 職業指導: しょくぎょうしどう: Berufsberatung <<< 指導 職業補導: しょくぎょうほどう: Berufsberatung, Laufbahnberatung <<< 補導 職業教育: しょくぎょうきょういく: Berufsausbildung <<< 教育 職業選手: しょくぎょうせんしゅ: Berufssportler, Professional <<< 選手 職業婦人: しょくぎょうふじん: berufstätige Frau, Berufstätige <<< 婦人 職業紹介: しょくぎょうしょうかい: Arbeitsvermittlung, Arbeitsnachweis <<< 紹介 職業安定所: しょくぎょうあんていしょ: Arbeitsamt 職業案内欄: しょくぎょうあんないらん: Stellenmarkt 次もチェック: 仕事 , 職種 食後
発音:
しょくご
漢字:食 , 後 キーワード: 食べ物 翻訳:nach dem Essen, nach Tisch 食後に: しょくごに 食後酒: しょくごしゅ: Likeur, Likör <<< 酒 食後のデザート: しょくごのでざーと: Nachtisch, Dessert <<< デザート 次もチェック: 食前
| |
|