日独翻訳辞書・事典:剪定・宣伝・銭湯・尖塔・先頭・戦闘・先導・扇動・船頭・先任

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日独対応の国語辞書で ドイツ語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは独和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ドイツ語表示
他の辞書:
部首  キーワード
=>
=>
始めの仮名:

直接アクセス: 剪定 , 宣伝 , 銭湯 , 尖塔 , 先頭 , 戦闘 , 先導 , 扇動 , 船頭 , 先任

剪定

発音: せんてい
漢字: ,
キーワード:
翻訳:Beschneidung
剪定する: せんていする: abschneiden, beschneiden
剪定鋏: せんていばさみ: Abschneideschere <<<

宣伝

発音: せんでん
漢字: ,
キーワード: 宣伝
翻訳:Propaganda, Anpreisung, Reklame, Werbebetrieb, Werbung
宣伝する: せんでんする: propagandieren, Propaganda machen [treiben, entfalten, entwickeln], anpreisen, Anhänger suchen [gewinnen, werben], Reklame machen, werben
宣伝の: せんでんの: propagandistisch, reklamehaft, werbend, Propaganda-, Reklame-, Werbungs-
宣伝的: せんでんてき <<<
宣伝に乗る: せんでんにのる: eine Propaganda glauben <<<
宣伝費: せんでんひ: Propagandakosten, Reklamekosten, Werbungskosten <<<
宣伝部: せんでんぶ: Propagandaabteilung, Reklameabteilung, Werbeabteilung <<<
宣伝係: せんでんがかり: Propagandist, Pressagent, Werbeleiter, Publizist <<<
宣伝員: せんでんいん <<<
宣伝効果: せんでんこうか: Werbewirkung <<< 効果
宣伝運動: せんでんうんどう: propagandistische Tätigkeit, Werbeaktion <<< 運動
宣伝カー: せんでんかー: Werbeauto <<< カー
宣伝ビラ: せんでんびら: Reklamezettel, Werbezettel, Flugzettel <<< ビラ
街頭宣伝: がいとうせんでん: Straßenpropaganda <<< 街頭
自己宣伝: じこせんでん: Eigenlob <<< 自己
次もチェック: キャンペーン , 勧誘 , 広報

銭湯

発音: せんとう
漢字: ,
キーワード:
翻訳:Bad, Badehaus, öffentliche Badeanstalt
次もチェック: 風呂

尖塔

発音: せんとう
漢字: ,
キーワード: 宗教
翻訳:Spitzturm, spitzer Turm, Minarett


先頭

発音: せんとう
漢字: ,
キーワード: 位置
翻訳:Spitze
先頭に立つ: せんとうにたつ: an der Spitze stehen <<<
先頭打者: せんとうだしゃ: erster Batter <<< 打者
先頭部隊: せんとうぶたい: Vorhut <<< 部隊

戦闘

発音: せんとう
漢字: ,
キーワード: 戦争 , スポーツ
翻訳:Kampf, Schlacht, Gefecht
戦闘する: せんとうする: kämpfen
戦闘的: せんとうてき: kämpferisch, kampflustig <<<
戦闘機: せんとうき: Kampfflugzeug, Jagdflugzeug, Jäger <<<
戦闘服: せんとうふく: Kampftruppe <<<
戦闘帽: せんとうぼう: Feldmütze <<<
戦闘力: せんとうりょく: Kampffähigkeit <<<
戦闘員: せんとういん: Kombattant <<<
非戦闘員: ひせんとういん: Nichtkombattant <<<
戦闘部隊: せんとうぶたい: Kampfeinheit, Kampfverband <<< 部隊
戦闘準備: せんとうじゅんび: Kampfvorbereitung <<< 準備
次もチェック: 交戦 , 戦争

先導

発音: せんどう
漢字: ,
キーワード: 旅行
翻訳:Führung, Leitung
先導する: せんどうする: führen, leiten
先導者: せんどうしゃ: Führer, Leiter <<< , ガイド , リーダー
次もチェック: 誘導 , 案内

扇動

発音: せんどう
漢字: ,
キーワード: 政治
翻訳:Aufhetzerei, Aufhetzung, Aufwiegelei, Aufwiegelung, Agitation, Anreiz, Anreizung, Anstiftung
扇動する: せんどうする: aufhetzen (jn. zu), aufwiegeln (jn.), agitieren, aufreizen (jn. zu), anstiften (jn. zu)
扇動的: せんどうてき: aufhetzerisch, aufhetzend, aufwieglerisch, agitatorisch, aufreizend, anstiftend, verhetzend <<<
扇動者: せんどうしゃ: Aufhetzer, Aufwiegler, Agitator, Anreizer, Anstifter <<<

船頭

発音: せんどう
漢字: ,
キーワード:
翻訳:Schiffer, Schiffskapitän, Bootsführer, Kahnführer
船頭多くして船山に上る: せんどうおおくしてふねやまにのぼる: Viele Köche verderben den Brei
次もチェック: 船長

先任

発音: せんにん
漢字: ,
キーワード: 仕事
翻訳:hoheres Dienstalter [Amtsalter], hohere Anciennität
先任の: せんにんの: dienstälter, senior
先任者: せんにんしゃ: Älterer, Senior, Vorgänger <<<
先任順: せんにんじゅん: nach dem Dienstalter [dem Amtsalter, der Anciennität] <<<

このページに有る記事:4819 - 4828、全部で:8899.


http://www.docoja.com/koku/jkokutxtdせ-31.html
Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant
最終更新:10/01/25 18:10