日独翻訳辞書・事典:茶壷・茶漬・茶畑・茶番・茶目・茶碗・中尉・注意・中央・中華

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日独対応の国語辞書で ドイツ語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは独和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ドイツ語表示
他の辞書:
部首  キーワード
=>
=>
始めの仮名:

直接アクセス: 茶壷 , 茶漬 , 茶畑 , 茶番 , 茶目 , 茶碗 , 中尉 , 注意 , 中央 , 中華

茶壷

発音: ちゃつぼ
漢字: ,
キーワード: 台所用品
翻訳:Teedose, Teebüchse

茶漬

発音: ちゃづけ
漢字: ,
キーワード: 日本食
翻訳:in Tee eingetauchter Reis
御茶漬: おちゃづけ <<<

茶畑

発音: ちゃばたけ
漢字: ,
キーワード: 農業
翻訳:Teegarten, Teepflanzung, Teeplantage

茶番

発音: ちゃばん
漢字: ,
翻訳:Schwank, Burleske, Farce, Harlekinade, Posse
茶番劇: ちゃばんげき <<<
茶番の: ちゃばんの: schwankhaft, possenhaft, lächerlich, absurd
茶番染みた: ちゃばんじみた <<<
次もチェック: 喜劇


茶目

発音: ちゃめ
漢字: ,
翻訳:braunes Auge, Schelm, Spaßvogel, Spitzbube, Witzbold
茶目っ気: ちゃめっけ: Schelmenstreich, Schelmenstück, Verschmitztheit <<<
茶目っ気を遣る: ちゃめっけをやる: Streiche spielen <<<
茶目な: ちゃめな: schelmisch, spaßig
御茶目な: おちゃめな <<<
同意語: 悪戯

茶碗

発音: ちゃわん
漢字: ,
キーワード: 台所用品
翻訳:Teetasse, Reisschale
茶碗蒸し: ちゃわんむし: (in einer Teetasse) dampfte Eiercreme <<<

中尉

発音: ちゅうい
漢字: ,
キーワード: 軍階級
翻訳:Oberleutnant
次もチェック: 大尉 , 少尉

注意

発音: ちゅうい
漢字: ,
キーワード: 保安
翻訳:Aufmerksamkeit, Achtung, Beachtung, Interesse, Vorsicht, Behutsamkeit, Sorgfalt, Ermahnung, Warnung, Wink
注意する: ちゅういする: aufmerken, achten, Acht geben [haben], beachten, in Acht haben [nehmen], Interesse nehmen, sich in Acht nehmen, sich hüten, vorsichtig sein, mahnen, ermahnen, warnen, jm. einen Wink geben
注意して: ちゅういして: sorgsam (adv.), aufmerksam
注意が足りない: ちゅういがたりない: sorglos [unaufmerksam] sein <<<
注意を怠る: ちゅういをおこたる: außer Acht [aus der Acht] lassen <<< , 油断
注意を逸らす: ちゅういをそらす: Aufmerksamkeit ablenken <<<
注意深い: ちゅういぶかい: aufmerksam, achtsam, vorsichtig, behutsam <<<
注意を引く: ちゅういをひく: js. Aufmerksamkeit anziehen [erregen, fesseln], Beachtung finden <<<
注意を向ける: ちゅういをむける: sein Augenmerk richten auf <<<
注意報: ちゅういほう: Wetterwarnung <<<
注意人物: ちゅういじんぶつ: verdächtige [gefährliche] Person, Gebrandmarkter <<< 人物
不注意: ふちゅうい: Unaufmerksamkeit, Achtlosigkeit, Fahrlässigkeit, Nachlässigkeit, Unachtsamkeit, Unvorsichtigkeit <<<
不注意な: ふちゅういな: unaufmerksam, achtlos, fahrlässig, nachlässig, unachtsam, unvorsichtig
用語に注意する: ようごにちゅういする: bei der Wahl der Ausdrücke vorsichtig sein, sich sorgfältig ausdrücken <<< 用語
次もチェック: 用心 , 留意

中央

発音: ちゅうおう
漢字: ,
キーワード: 地理
翻訳:Mitte, Zentrum
中央の: ちゅうおうの: zentral, Zentral-, Mittel-
中央に集める: ちゅうおうにあつめる: zentralisieren <<<
中央線: ちゅうおうせん: Mittellinie, Linie Chuo (Eisenbahn, die Tokio mit Takao verbindet) <<<
中央本線: ちゅうおうほんせん: Hauptlinie Chuo (Eisenbahn, die Tokio mit Nagoya verbindet) <<< 本線 , 東京 , 名古屋
中央駅: ちゅうおうえき: Zentralbahnhof, Hauptbahnhof <<<
中央区: ちゅうおうく: Stadtbezirk Chuo (von Tokio) <<<
中央政府: ちゅうおうせいふ: Zentralregierung <<< 政府
中央銀行: ちゅうおうぎんこう: Zentralbank <<< 銀行
中央集権: ちゅうおうしゅうけん: Zentralisierung, Zentralisation, Zentralismus
中央市場: ちゅうおうしじょう: Hauptmarkt <<< 市場
中央大学: ちゅうおうだいがく: Universität Chuo <<< 大学
中央アメリカ: ちゅうおうあめりか: Zentralamerika <<< アメリカ
中央アジア: ちゅうおうあじあ: Mittelasien, Zentralasien <<< アジア
中央アフリカ: ちゅうおうあふりか: Zentralafrika <<< アフリカ
次もチェック: 中心 , 中部 , 真中 , センター

中華

発音: ちゅうか
漢字: ,
キーワード: 中国
翻訳:China
中華の: ちゅうかの: chinesisch
中華街: ちゅうかがい: Chinatown, Chinesenviertel <<<
中華鍋: ちゅうかなべ: Wok <<<
中華蕎麦: ちゅうかそば: chinesische Nudeln <<< 蕎麦
中華民国: ちゅうかみんこく: Republik China, Taiwan
中華人民共和国: ちゅうかじんみんきょうわこく: Volksrepublik China
中華料理: ちゅうかりょうり: chinesische Gerichte <<< 料理
中華料理店: ちゅうかりょうりてん: chinesisches Restaurant <<<
中華レストラン: ちゅうかれすとらん <<< レストラン
次もチェック: 中国

このページに有る記事:5302 - 5311、全部で:8560.


http://www.docoja.com/koku/jkokutxtdち-8.html
Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant
最終更新:02/09/23 08:29