弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
伝言
発音:
でんごん
漢字:伝 , 言 キーワード: 通信 翻訳:Botschaft, Nachricht, Mitteilung, Gruß 伝言する: でんごんする: jm. etw. ausrichten [bestellen], eine Botschaft zurücklassen 伝言を伝える: でんごんをつたえる <<< 伝 伝言板: でんごんばん: Informationstafel <<< 板 電子
発音:
でんし
漢字:電 , 子 キーワード: 科学 , 電子工学 , コンピューター 翻訳:Elektron 電子の: でんしの: elektronisch 電子工学: でんしこうがく: Elektrotechnik <<< 工学 電子工業: でんしこうぎょう: Elektronikindustrie <<< 工業 電子音楽: でんしおんがく: elektronische Musik <<< 音楽 電子計算機: でんしけいさんき: Computer 電子頭脳: でんしずのう: Elektronengehirn <<< 頭脳 電子出版: でんししゅっぱん: elektronischer Verlag <<< 出版 電子辞書: でんしじしょ: elektronisches Wörterbuch <<< 辞書 電子手帳: でんしてちょう: elektronischer Organizer <<< 手帳 電子決済: でんしけっさい: elektronische Bezahlung <<< 決済 電子顕微鏡: でんしけんびきょう: elektronisches Mikroskop <<< 顕微鏡 電子メール: でんしめーる: E-Mail <<< メール 電子レンジ: でんしれんじ: Mikrowellenherd <<< レンジ 電子マネー: でんしまねー: E-Cash <<< マネー 陽電子: ようでんし: Positron <<< 陽 電車
発音:
でんしゃ
漢字:電 , 車 キーワード: 汽車 翻訳:die Elektrische, Straßenbahn, Vorortsbahn, S-Bahn, Hochbahn, U-Bahn, Ringbahn 電車で: でんしゃで: mit der Elektrischen, mit der Straßenbahn 電車賃: でんしゃちん: Fahrgeld, Fahrpreis <<< 賃 電車道: でんしゃどう: Straßenbahngleis, Straßenbahnlinie <<< 道 電車車庫: でんしゃしゃこ: Wagenschuppe, Straßenbahn-Remise <<< 車庫 電車停留所: でんしゃていりゅうじょ: Straßenbahnhaltestelle, Bahnhof, Endstation <<< 停留所 花電車: はなでんしゃ: Schmuckwagen <<< 花 通勤電車: つうきんでんしゃ: Pendelzug, Pendlerzug <<< 通勤 無人電車: むじんでんしゃ: unbemanntes Zeug <<< 無人 郊外電車: こうがいでんしゃ: Vorstadtbahn <<< 郊外 市内電車: しないでんしゃ: Stadtbahn, Straßenbahn <<< 市内 市外電車: しがいでんしゃ: vorstädtische Tram <<< 市外 路面電車: ろめんでんしゃ: Straßenbahn, Straßenbahnwagen <<< 路面 市街電車: しがいでんしゃ: Straßenbahn <<< 市街 登山電車: とざんでんしゃ: Bergbahn <<< 登山 次もチェック: 汽車 伝承
発音:
でんしょう
漢字:伝 , 承 キーワード: 歴史 翻訳:Überlieferung 伝承する: でんしょうする: überliefern 伝承文学: でんしょうぶんがく: orale Literatur <<< 文学 民間伝承: みんかんでんしょう: Volkssage <<< 民間 次もチェック: 伝説
伝説
発音:
でんせつ
漢字:伝 , 説 キーワード: 伝説 翻訳:Überlieferung, das Überlieferte, Legende, Volkssage 伝説の: でんせつの: legendenartig, legendenhaft, sagenhaft, im Volksmund überliefert 伝説的: でんせつてき <<< 的 伝説的英雄: でんせつてきえいゆう: Sagenheld <<< 英雄 伝説時代: でんせつじだい: Sagenzeit <<< 時代 都市伝説: としでんせつ: Stadtlegende, Stadtmythe, moderne Legende, moderne Sage <<< 都市 民間伝説: みんかんでんせつ: Volkssage <<< 民間 同意語: 物語 , 神話 , 伝承 電線
発音:
でんせん
漢字:電 , 線 キーワード: 電気 翻訳:Leitungsdraht, Kabel 海底電線: かいていでんせん: unterseeisches Kabel <<< 海底 次もチェック: コード , ケーブル 伝染
発音:
でんせん
漢字:伝 , 染 キーワード: 医学 翻訳:Ansteckung, Infektion, Infizierung, Kontagion 伝染する: でんせんする: von einer Krankheit angesteckt werden, infiziert werden, jn. mit einer Krankheit anstecken, eine Krankheit auf jn. übertragen, anstecken, infizieren, sich übertragen 伝染性: でんせんせい: ansteckend, infektiös, kontagiös, seuchenartig, epidemisch <<< 性 伝染病: でんせんびょう: ansteckende Krankheit, Infektionskrankheit, Seuche, Epidemie <<< 病 , 疫病 伝染病学: でんせんびょうがく: Epidemiologie <<< 学 伝染病患者: でんせんびょうかんじゃ: Infektionskranker, Infektionsverdächtiger <<< 患者 伝染病研究所: でんせんびょうけんきゅうしょ: Forschungsinstitut für Infektionskrankheiten 伝染病流行地: でんせんびょうりゅうこうち: Ansteckungsgebiet, Ansteckungsherd 伝染系統: でんせんけいとう: Ansteckungsweg <<< 系統 空気伝染: くうきでんせん: Luftinfektion, Ansteckung durch die Luft <<< 空気 電卓
発音:
でんたく
漢字:電 , 卓 キーワード: 事務所 翻訳:Taschenrechner, tragbare [transportable] Elektronenrechenmaschine, tragbarer [transportabler] Elektronenrechner 伝達
発音:
でんたつ
漢字:伝 , 達 キーワード: 通信 翻訳:Übermittelung, Überbringung, Überlieferung, Zustellung, Mitteilung, Fortpflanzung 伝達する: でんたつする: übermitteln, einhändigen, überbringen, überliefern, weitergeben, zustellen, mitteilen, sich fortpflanzen 伝達者: でんたつしゃ: Zeichengeber <<< 者 次もチェック: 送信 電池
発音:
でんち
漢字:電 , 池 キーワード: 電気 翻訳:elektrische Batterie, Element, Zelle 電池が切れる: でんちがきれる: Die Batterie ist verbraucht (leer) <<< 切 電池を充電する: でんちをじゅうでんする: eine Batterie aufladen <<< 充電 乾電池: かんでんち: Trockenelement, galvanische Element <<< 乾 蓄電池: ちくでんち: Akkumulator, Akku, Sammler, Sammlerbatterie <<< 蓄 燃料電池: ねんりょうでんち: Brennstoffelement, Brennstoffzelle, Kraftstoffzelle <<< 燃料 太陽電池: たいようでんち: Sonnenbatterie, Solarbatterie <<< 太陽 二次電池: にじでんち: Sekundärbatterie <<< 二次 ボタン電池: ぼたんでんち: Quecksilberbatterie <<< ボタン 次もチェック: バッテリー
| |
|