弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
屏風
発音:
びょうぶ
漢字:屏 , 風 キーワード: 家具 翻訳:Setzwand, Wandschirm, spanische Wand 屏風を立てる: びょうぶをたてる: eine Setzwand hinstellen <<< 立 屏風の様な: びょうぶのような: steil, jäh <<< 様 屏風岩: びょうぶいわ: eine schroffe [steile, jähe, lotrechte, senkrechte] Felswand <<< 岩 金屏風: きんびょうぶ: goldener Wandschirm <<< 金 二枚屏風: にまいびょうぶ: zweiflügelige Stehwand <<< 二枚 南蛮屏風: なんばんびょうぶ: Setzwand mit Gemälde im abendländischen Stil <<< 南蛮 同意語: 衝立 病理
発音:
びょうり
漢字:病 , 理 キーワード: 病気 翻訳:Krankheitslehre, Pathologie 病理学: びょうりがく <<< 学 病理の: びょうりの: pathologisch 病理解剖: びょうりかいぼう: pathologische Anatomie <<< 解剖 病歴
発音:
びょうれき
漢字:病 , 歴 キーワード: 病気 翻訳:Krankheitsgeschichte 病歴口述: びょうれきこうじゅつ: Anamnese 美容
発音:
びよう
漢字:美 , 容 キーワード: 美 翻訳:Verschönung 美容の: びようの: kosmetisch, ästhetisch 美容院: びよういん: Damensalon <<< 院 美容室: びようしつ <<< 室 美容師: びようし: Friseur, Friseurin, Verschönerer <<< 師 美容食: びようしょく: Diät <<< 食 美容術: びようじゅつ: Kosmetik, Schönheitspflege <<< 術 美容整形: びようせいけい: ästhetische Chirurgie <<< 整形 美容体操: びようたいそう: Freiübungen <<< 体操 全身美容: ぜんしんびよう: völlige Verschonung <<< 全身 次もチェック: 洒落 , 化粧 , エステ
枇杷
発音:
びわ
漢字:枇 , 杷 キーワード: 果物 翻訳:japanische Mispel 琵琶
発音:
びわ
キーワード: 楽器 , 日本 翻訳:Biwa, japanische Laute 琵琶を弾じる: びわをだんじる: auf der Biwa spielen, die Laute schlagen <<< 弾 琵琶湖: びわこ: Biwasee <<< 湖 ![]() 琵琶法師: びわほうし: Biwaspieler 次もチェック: 滋賀 , Lake_biwa 便箋
発音:
びんせん
漢字:便 キーワード: 通信 翻訳:Briefbogen, Briefpapier, Schreibpapier 次もチェック: 手紙 瓶詰
発音:
びんづめ
漢字:瓶 , 詰 キーワード: 食べ物 翻訳:Flaschenware 瓶詰の: びんづめの: in Flaschen gefüllt 瓶詰にする: びんづめにする: auf Flaschen abziehen 次もチェック: 缶詰 貧乏
発音:
びんぼう
漢字:貧 , 乏 翻訳:Armut, Bedürftigkeit, Mangel, Not 貧乏な: びんぼうな: arm, bedürftig, mittellos, Not leidend 貧乏する: びんぼうする: arm werden, in Armut geraten, verarmen 貧乏に成る: びんぼうになる <<< 成 貧乏揺り: びんぼうゆすり: selbst Schütteln <<< 揺 貧乏人: びんぼうにん: der Arme <<< 人 貧乏所帯: びんぼうしょたい: arme Familie <<< 所帯 器用貧乏: きようびんぼう: Er versteht von allem etwas ist jedoch nirgends Meister <<< 器用 同意語: 貧困 反意語: 金持
| |
|