弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
不如帰
発音:
ほととぎす
漢字:不 , 如 , 帰 違う綴り: ホトトギス キーワード: 鳥 翻訳:Gackelkuckuck, kleiner Kuckuck, Rötelkuckuck 次もチェック: 閑古鳥 歩道
発音:
ほどう
漢字:歩 , 道 キーワード: 町 翻訳:Bürgersteig, Gehsteig, Fußweg 歩道橋: ほどうきょう: Fußgängerbrücke, Fußgängerüberführung, Straßenüberführung <<< 橋 動く歩道: うごくほどう: Rollsteig <<< 動 横断歩道: おうだんほどう: Zebrastreifen, Fußgängerübergang <<< 横断 補導
発音:
ほどう
漢字:補 , 導 キーワード: 教育 翻訳:Pflege, Führung, Leitung 補導する: ほどうする: pflegen, führen, leiten, den Weg zeigen, beraten 職場補導: しょくばほどう: innerbetriebliche Ausbildung, Ausbildung am Arbeitsplatz <<< 職場 職業補導: しょくぎょうほどう: Berufsberatung, Laufbahnberatung <<< 職業 次もチェック: 指導 哺乳
発音:
ほにゅう
漢字:哺 , 乳 キーワード: 動物 翻訳:das Säugen 哺乳する: ほにゅうする: säugen 哺乳瓶: ほにゅうびん: Saugflasche <<< 瓶 哺乳児: ほにゅうじ: Säugling <<< 児 哺乳類: ほにゅうるい: Säugetier, Mammalia <<< 類 哺乳動物: ほにゅうどうぶつ <<< 動物 次もチェック: 母乳
骨組
発音:
ほねぐみ
漢字:骨 , 組 キーワード: 体 翻訳:Gebein, Knochengerüst, Körperbau, Gestell, Gebälk, Aufbau, Hauptzüge, Umriss, Sketch, Skizze 骨組のがっしりした: ほねぐみのがっしりした: robust [stämmig] gebaut 同意語: 骨格 , 構造 捕縛
発音:
ほばく
漢字:捕 , 縛 キーワード: 裁判 翻訳:Ergreifung, Verhaftung, Festnahme, Inhaftierung 捕縛する: ほばくする: ergreifen, verhaften, festnehmen, inhaftieren 同意語: 逮捕 歩兵
発音:
ほへい
漢字:歩 , 兵 キーワード: 戦争 翻訳:Infanterist, Fußsoldat 歩兵隊: ほへいたい: Infanterie, Fußtruppe <<< 隊 歩兵連隊: ほへいれんたい: Infanterieregiment <<< 連隊 歩兵師団: ほへいしだん: Infanteriedivision <<< 師団 保母
発音:
ほぼ
漢字:保 , 母 キーワード: 子供 翻訳:Kindergärtnerin, Erzieherin 次もチェック: 乳母 , 子守 保有
発音:
ほゆう
漢字:保 , 有 キーワード: 商業 , 政治 翻訳:das Behalten, Aufrechterhaltung, Beibehaltung, Besitz 保有する: ほゆうする: beibehalten, aufrechterhalten, besitzen, bewahren 保有者: ほゆうしゃ: Besitzer, Behalter, Inhaber, Eigner <<< 者 保有物: ほゆうぶつ: Bestand <<< 物 保有高: ほゆうだか <<< 高 保有財産: ほゆうざいさん: Eigentum, Besitz <<< 財産 核保有: かくほゆう: Besitz von Kernwaffen, Kernbesitz <<< 核 法螺
発音:
ほら
漢字:法 , 螺 翻訳:Tritonshorn, Angabe, Aufschneiderei, Dicktuerei, Großsprecherei, Prahlerei, Münchhauseniade, Windbeutelei 法螺を吹く: ほらをふく: angeben, aufschneiden, blagieren, das große Wort führen, dicke Töne reden, das Maul voll nehmen, prahlen, aus einer Mücke einen Elefanten machen, jm. Romane erzählen, das Blaue vom Himmel herunterlügen <<< 吹 法螺吹き: ほらふき: Angeber, Maulheld, Prahlhans, Münchhausen, Windbeutel 法螺貝: ほらがい: Tritonshorn <<< 貝
| |
|