弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
物語
発音:
ものがたり
漢字:物 , 語 違う綴り: 物語り キーワード: 歴史 , 文学 翻訳:Erzählung, Schilderung, Geschichte, Fabel, Märchen 物語る: ものがたる: erzählen, schildern 物語的な: ものがたりてきな: erzählend, erzählenderweise <<< 的 物語風の: ものがたりふうの <<< 風 源氏物語: げんじものがたり: Geschichte vom Prinzen Genji <<< 源氏 若草物語: わかくさものがたり: Little Women (Roman von Louisa May Alcott) <<< 若草 妖精物語: ようせいものがたり: Märchen <<< 妖精 残酷物語: ざんごくものがたり: Gräuelgeschichte <<< 残酷 指輪物語: ゆびわものがたり: Der Herr der Ringe (ein Roman von J. R. R. Tolkien) <<< 指輪 イソップ物語: いそっぷものがたり: Äsops Fabeln <<< イソップ フィラデルフィア物語: ふぃらでるふぃあものがたり: Die Nacht vor der Hochzeit (amerikanischer Film, 1940) <<< フィラデルフィア 次もチェック: 話 , 伝説 , 童話 物心
発音:
ものごころ
,
ぶっしん
漢字:物 , 心 キーワード: 生活 翻訳:Verwendung der Vernunft, Geist und Materie 物心が付く: ものごころがつく: 'anfangen, zu unterscheiden', 'so weit kommen, seine Sinne zu gebrauchen' <<< 付 物心が付く頃から: ものごころがつくころから: seitdem ich unterscheiden [denken] kann, von Kindesbeinen an <<< 頃 物心が付いて以来: ものごころがついていらい <<< 以来 物心が付かぬ頃から: ものごころがつかぬころから <<< 頃 物心両面に: ぶっしんりょうめんに: materiell und moralisch, physisch und geistig 物差
発音:
ものさし
漢字:物 , 差 違う綴り: 物指 キーワード: 単位 翻訳:Maßstab, Linearmaßstab, Bandmaß, Dreikantenmaßstab 物差で計る: ものさしではかる: mit Maßstab messen <<< 計 物好き
発音:
ものずき
漢字:物 , 好 キーワード: 娯楽 翻訳:Neugier, Grille, Laune, Naupe, Marotte, Schrulle, Exzentrizität, Liebhaberei 物好きな: ものずきな: neugierig, grillenhaft, launenhaft, schrullenhaft, exzentrisch, absonderlich 物好きに: ものずきに: aus Neugier, vorwitzigerweise 物好きにも: ものずきにも 物好きで: ものずきで: aus Spaß
物見
発音:
ものみ
漢字:物 , 見 キーワード: 娯楽 翻訳:Wachturm, Kundschafter, Aussuchen, Sehenswürdigkeiten 物見高い: ものみだかい: neugierig (wie eine Ziege, wie ein Fisch) <<< 高 物見櫓: ものみやぐら: Wachturm, Wachtturm <<< 櫓 物見遊山: ものみゆさん: Vergnügensreise 物忘れ
発音:
ものわすれ
漢字:物 , 忘 翻訳:Vergesslichkeit 物忘れする: ものわすれする: vergesslich sein, zerstreut [abgelenkt] sein 最早
発音:
もはや
漢字:最 , 早 キーワード: 時間 翻訳:schon, bereits, längst, nicht länger, nicht mehr 次もチェック: 既 模範
発音:
もはん
漢字:模 , 範 キーワード: 教育 翻訳:Vorbild, Muster, Beispiel 模範とする: もはんとする: sich ein Beispiel [Muster] nehmen (an), sich zum Vorbild nehmen 模範にする: もはんにする 模範を示す: もはんをしめす: jm. ein (gutes) Beispiel geben, jm. mit gutem Beispiel vorangehen <<< 示 模範的: もはんてき: vorbildlich, mustergültig, musterhaft, Muster- <<< 的 模範囚: もはんしゅう: Musterhäftling <<< 囚 模範生: もはんせい: Musterschüler <<< 生 模範学生: もはんがくせい <<< 学生 模範試合: もはんしあい: Schaukampf <<< 試合 喪服
発音:
もふく
漢字:喪 , 服 キーワード: 衣服 翻訳:Trauer, Trauerkleidung, Trauerkleid 喪服を着た: もふくをきた: in Trauer <<< 着 次もチェック: 葬式 模倣
発音:
もほう
漢字:模 , 倣 キーワード: 芸術 翻訳:Nachahmung, Nachmachen, Nachbildung, Imitation, Nachahmerei, Nachmacherei 模倣する: もほうする: nachahmen, nachmachen, nachbauen, nachbilden, kopieren, imitieren 模倣者: もほうしゃ: Nachahmer, Nachmacher, Nachäffer <<< 者 模倣品: もほうひん: nachgemachte Ware, Nachbau, Kopie, Replik, Replikat, Reproduktion <<< 品 同意語: 模造 , 真似 , コピー
| |
|