弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
里子
発音:
さとご
漢字:里 , 子 キーワード: 子供 翻訳:child sent [put] out to nurse 里子に出す: さとごにだす: put out (a child) to nurse <<< 出 茶道
発音:
さどう
漢字:茶 , 道 キーワード: 娯楽 , 日本 翻訳:tea ceremony 同意語: 茶会 次もチェック: Tea_ceremony 作動
発音:
さどう
漢字:作 , 動 キーワード: 機械学 翻訳:operation 作動する: さどうする: operate, move, come into action 作動圧力: さどうあつりょく: operating pressure, working pressure <<< 圧力 同意語: 動作 砂漠
発音:
さばく
漢字:砂 , 漠 キーワード: 地理 , 自然 翻訳:desert, sand 砂漠化: さばくか: desertification <<< 化 ネバダ砂漠: ねばださばく: desert of Nevada <<< ネバダ アリゾナ砂漠: ありぞなさばく: desert of Arizona <<< アリゾナ サハラ砂漠: さはらさばく: Sahara desert <<< サハラ 次もチェック: 砂丘
差別
発音:
さべつ
漢字:差 , 別 キーワード: 政治 翻訳:distinction, discrimination, segregation 差別する: さべつする: distinguish, discriminate, segregate 差別無く: さべつなく: without distinction <<< 無 差別的: さべつてき: discriminatory, discriminating <<< 的 差別関税: さべつかんぜい: discriminating tariff <<< 関税 差別待遇: さべつたいぐう: discriminatory (discriminating) treatment <<< 待遇 差別撤廃: さべつてっぱい: abolition of discrimination 差別賃金: さべつちんぎん: differential wages <<< 賃金 人種差別: じんしゅさべつ: segregation, racism, apartheid <<< 人種 階級差別: かいきゅうさべつ: class distinctions <<< 階級 次もチェック: 区別 作法
発音:
さほう
漢字:作 , 法 キーワード: 挨拶 翻訳:manners, etiquette 作法に適う: さほうにかなう: conform to etiquette <<< 適 作法に悖る: さほうにもとる: go against etiquette 作法に外れる: さほうにはずれる <<< 外 作法を習う: さほうをならう: learn good manners <<< 習 作法を守る: さほうをまもる: observe etiquette <<< 守 作法を心得た: さほうをこころえた: well-mannered, good-mannered 作法を心得ない: さほうをこころえない: ill-mannered 行儀作法: ぎょうぎさほう: manners, etiquette <<< 行儀 礼儀作法: れいぎさほう: manners <<< 礼儀 次もチェック: エチケット , マナー 仙人掌
発音:
さぼてん
漢字:仙 , 人 , 掌 違う綴り: サボテン キーワード: 植物 翻訳:cactus 様々
発音:
さまざま
漢字:様 違う綴り: 様様 翻訳:variety, diversity 様々な: さまざまな: many different, various, diverse 様々な理由: さまざまなりゆう: diverse reasons <<< 理由 様々に: さまざまに: variously, in many [various] ways, in various manners, diversely 同意語: 変化 左右
発音:
さゆう
漢字:左 , 右 キーワード: 位置 翻訳:right and left 左右に: さゆうに: on right and left, on both sides [either side], from side to side 左右する: さゆうする: dominate, sway, control 左右される: さゆうされる: be under the influence, be subject to sth., be depending on 左右を見る: さゆうをみる: look right and left, glance about <<< 見 言を左右にする: げんをさゆうにする: beat about the bush, dodge, make excuses, prevaricate <<< 言 作用
発音:
さよう
漢字:作 , 用 キーワード: 科学 , 医学 翻訳:action, operation, process 作用する: さようする: act, operate, function (v.) 作用範囲: さようはんい: working realm <<< 範囲 副作用: ふくさよう: side effect <<< 副 反作用: はんさよう: reaction <<< 反 消化作用: しょうかさよう: digestive process <<< 消化 分解作用: ぶんかいさよう: disintegration <<< 分解 梃子の作用: てこのさよう: leverage, purchase <<< 梃子 反射作用: はんしゃさよう: reflex action <<< 反射 解毒作用: げどくさよう: detoxification (process) <<< 解毒 緩衝作用: かんしょうさよう: regulatory action <<< 緩衝 生殖作用: せいしょくさよう: generative process <<< 生殖 排泄作用: はいせつさよう: excretory process <<< 排泄 相互に作用する: そうごにさようする: interact <<< 相互 相互作用: そうごさよう: reciprocal action, interaction <<< 相互 還元作用: かんげんさよう: reducing process <<< 還元 同化作用: どうかさよう: process of assimilation <<< 同化 交互作用: こうごさよう: interaction, reciprocal action <<< 交互 補償作用: ほしょうさよう: compensation (action) <<< 補償 堆積作用: たいせきさよう: sedimentation <<< 堆積 感応作用: かんのうさよう: induction <<< 感応 浸食作用: しんしょくさよう: erosion, erosive action <<< 浸食 浸透作用: しんとうさよう: osmotic action <<< 浸透 心理作用: しんりさよう: mental process <<< 心理 自動作用: じどうさよう: automatic action <<< 自動
| |
|