フランス旅行観光のオンライン辞書・事典: 町

英語バージョン
他の辞書を選ぶ:
キーワードで検索:
 
説明を捜す:
記事内部を調べる:
ページ番号: 1 2 3 4 5 6

ニーム

フランス語: Nîmes
違う綴り:ニーム市
キーワード: ローマ遺跡 , 南仏 , , 観光地
関係有る記事: ガール橋 , ニーム闘技場 , メゾン・カレ , TGV
関連サイト: http://www.nimes.fr , http://www.ot-nimes.fr
説明:南仏イタリーとスペインを結ぶルートに位置するニームはアリーナやガール橋の遺跡が示すようにローマ帝国の重要な都市で、引退したエジプトのローマ軍団兵が入植したのでコロニア・ネマウスス即ちナイルからのコロニーと呼ばれた。小期間ニームはサラセン軍に占領されたがピピン三世が開放。ワイン製造業が盛んなニームはガール県の県庁所在地で人口133000人。今はニームはパリから新幹線で3時間内。

バルビゾン

フランス語: Barbizon , Ecole de Barbizon
違う綴り:バルビゾン派
キーワード: , 美術館 , 観光地
関連サイト: http://www.barbizon-france.com , http://www.artcult.com/barbi.htm
説明:パリの南東60kmフォンテンヌブローの森近くに位置する小さな村だったバルビゾンは19世紀にコロ・ルソー・ミレー・ドビニー等印象派の画家が来ていわゆるバルビゾン派を作って後発達した。実際1789年のフランス革命は当時主流の絵画題材だった金持ちの肖像画や伝説のシーンを非難したので、一般の人々が戸外で働く風景を題材に試みた。落穂拾いを描いたジャン・フランソワ・ミレーのアトリエは現在美術館に成っている。

パリ

フランス語: Paris
違う綴り:パリ市
キーワード: パリ , 世界文化遺産 , , 観光地
関係有る記事: パリの地下鉄 , パリの路面電車 , パリのバス , RATP
関連サイト: http://www.paris.fr , http://www.parisbalades.com
説明:パリシーと呼ばれるケルト人部族が紀元前3世紀にセーヌ川の小島に定住したのが始まりでこれがパリの語源。紀元前52年にローマ人が占領し左岸にルテチアと呼ばれる都市を建築するがローマ帝国滅亡でこれは放棄される。987年にユーグ・カペがフランス王に選ばれパリがその首都となる。14世紀から15世紀へ続くイギリスとの百年戦争でパリは再び衰亡し16世紀にかけて徐々に首都としての機能を戻す。現在の人口は約200万人。

ビアリッツ

フランス語: Biarritz
キーワード: , , 観光地
関連サイト: http://www.ville-biarritz.fr , http://www.biarritzsurffestival.com
説明:スペイン国境付近のガスコーニュ湾海岸に位置するビアリッツは中世には捕鯨で生きる小さな漁村でしたが、医者の勧めによってビアリッツの海岸での海水浴客がだんだん増えてきます。最初は近くのバイヨンヌからそして1843年にはビクトル・ユーゴー1854年には皇后ユージェニ・ナポレオン、そしてイギリスのロイヤルファミリーと有名人が訪れる様に成ります。1901年にオープンしたカジノやサーフィングに適した一級の浜がビアリッツを非常に魅力的な観光地にしています。人口は3万人。

フレジュス

フランス語: Frejus
違う綴り:フレジュス港
キーワード: , , 南仏 , 観光地 , コートダジュール
関係有る記事: マルセイユ , カンヌ
関連サイト: http://www.frejus.fr , http://www.ville-frejus.fr
説明:地中海沿岸カンヌの西に在るフレジュスはマルセイユから来たギリシャ人によって建設され、キケロスの手紙には「フォルーム・ジュリイ」の名で表れる。皇帝アウグストゥスは港を拡張し競技場や水道など各種のモニュメントを加えたが、港が土砂に埋もれてフレジュスは徐々に衰退し940年にはサラセン軍に破壊される。1959年突然のマルパッセ・ダムの崩壊により400人以上の犠牲者を出す。1989年新港の落成でフレジュスは元の海産業を取り戻す。人口は51000人。

プロバン

フランス語: Provins , Ville de Provins
キーワード: , , 観光地 , 世界文化遺産 , パリ郊外
関連サイト: http://www.provins.net
説明:強力なシャンパーニュ伯爵の領地だったプロバンは12世紀から13世紀にかけての中世の町並みの雰囲気がよく保存されているので2001年にUNESCOの世界文化遺産に登録された。見るべき建築物として町の城壁・シーザー塔・聖キリアンス教会などが在り、夏は毎日曜に騎士決闘のショーが見られる。プロバンはパリの東100kmに位置し観光シーズンには車は外の駐車場に置く。

ベジエ

フランス語: Béziers
違う綴り:ベジエ市
キーワード: 南仏 , , ワイン , 観光地 , 世界文化遺産
関係有る記事: キャナル・デュ・ミディ
関連サイト: http://www.ville-beziers.fr , http://www.beziers-tourisme.fr
説明:フランス南部オルブ川岸に位置するベジエは紀元前5世紀にはギリシャ人が住み、紀元前36-35年にはローマ人がバエテラエの名の植民地を建設して其のワインは既にローマに輸出されていた。ローマ帝国末期の大混乱を経て8世紀にはサラセン人が進行。1209年にベジエはカタール派の根拠地としてアルビジョア十字軍に住民が虐殺される。キャナル・デュ・ミディがオルブ川を渡る橋は世界文化遺産に登録されている。人口は8万人。

ベズレ

フランス語: Vézelay
違う綴り:ベズレー, ヴェズレー, ベズレの丘
キーワード: ブルゴーニュ , 世界文化遺産 , , 観光地
関連サイト: http://www.ville-vezelay.com , http://www.vezelaytourisme.com
説明:ブルゴーニュ地方アバロンの近くの丘の上に在るこの小さな村は中世に重要な役を担いました。即ちベズレはサン・ジャック・ドゥ・コンポステル巡礼の集合場所であり、また聖ベルナールが1146年にフランス国王ルイ7世の前で第二次十字軍に参加するよう説教したのも此処です。ベズレはその後落ちぶれましたが、マグダラのマリア寺院は中世ロマネスク様式の傑作の一つです。1979年以来ベズレと其の周辺はUNESCOの世界文化遺産に登録されている。

ボルドー

フランス語: Bordeaux
違う綴り:ボルド, ボルドー市
キーワード: , 世界文化遺産 , 観光地 , ワイン
関連サイト: http://www.bordeaux-tourisme.com , http://www.bordeaux.fr
説明:フランス南西ガロンヌ川沿いに位置するボルドーは紀元前3世紀にケルト人の一部族によって創建されローマ時代にはブルディガラと呼ばれた。エレオノル・デュ・ギュイェンヌが1152年に将来のイギリス王ヘンリー二世と結婚したためボルドーは1455年までイギリス領と成りその間ワインが有名に。サン・タンドレ大聖堂がサンサン・ジャック・ドゥ・コンポステル巡礼のモニュメントの一つとして1998年にユネスコの世界文化遺産に加えられる。ボルドーはアキテンヌ地方の首都で人口は224000人。

マルセイユ

フランス語: Marseille
違う綴り:マルセイユ市
キーワード: , 南仏 , , 観光地
関連サイト: http://www.mairie-marseille.fr , http://www.marseille-tourisme.com , http://www.marseille-provence.net
説明:フランス南部地中海沿岸に位置するマルセイユはフランス第二の都会で地中海最大の港。ポカイアのギリシャ人によって紀元前600年にマッサリアの名で建設された。マルセイユは1491年プロバンスの併合と共にフランス領と成るが町が工業都市として発達するのは近世に北アフリカがフランス植民地に成ってからです。オランピック・ドゥ・マルセイユのサッカークラブが有り、又ブーシュ・ヂュ・ローヌの県庁所在地。人口は772000人。

ページ番号: 1 2 3 4 5 6
54 articles extracted from postgresql database.

?


Text Copyright, Free Light Software