日伊翻訳辞書・事典: 「CAi」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日伊対応の国語辞書で イタリア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
イタリア語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 機械学    画数: 11
翻訳:attrezzo, macchina, apparecchio
カイ
械: かせ: catene, ferri, manette, legame
熟語:機械 , 器械

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 機械学    画数: 12
翻訳:aprire, scoprire, sbloccare, svuotare
カイ
開く: ひらく: aprire, scoprire, svuotare, sbloccare
開ける: ひらける: svilupparsi, modernizzarsi
開く: あく: aprire, essere aperto, essere vuoto <<< ,
開ける: あける: aprire, svuotare, sbloccare
熟語:再開 , 展開 , 開閉 , 満開 , 未開 , 開運 , 開花 , 開会 , 開館 , 開業 , 開催 , 開始 , 開設 , 開示 , 開場 , 開戦 , 開祖 , 開拓 , 開通 , 開店 , 開発 , 開票 , 開放 , 開幕 , 公開
語句:蓋を開ける , 鍵を開ける , 埒が開く , 埒が開かない , 錠を開ける , 口を開ける , 水を開ける , 戸を開ける , 店を開く , 門を開ける , 窓を開ける , 幕が開く , 幕を開ける , 股を開く , 押し開ける , 悟りを開く , 栓を開ける , 扉を開く , 支店を開く , 祝宴を開く , 針路を開く , 蛇口を開ける , 大会を開く , 展覧会を開く , 当座を開く , 踏切を開ける , 運河を開く , 宴会を開く , 会議を開く , 会合を開く , 片目を開る , 括弧を開く , 缶詰を開ける , 観音開き , 傷口が開く , 講座を開く , 口座を開く , 公判を開く , 個展を開く , 開け胡麻 , 端緒を開く , 通路を開ける , カーテンを開ける , 開襟シャツ , ジッパーを開ける , チャックを開ける , ナイフを開く , ハッチを開ける , バルブを開ける , バルブを開く , パーティーを開く , ボンネットを開ける , レセプションを開く
反意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 12
翻訳:scale, gradini, scala, posizione, grado, classe
カイ
階: きざはし: scale, gradini
階: はしご: scala <<< 梯子
階: しな: classe, grado, posizione <<<
熟語:段階 , 二階 , 位階 , 一階 , 音階 , 階級 , 階段
語句:上の階 , 最上階
同意語: フロアー

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 12
翻訳:città, strada
ガイ, カイ
街: まち
熟語:市街 , 街道 , 街灯 , 街頭
語句:暗黒街 , 商店街 , 街の騒音 , 地下街 , 中華街 , 屋敷街 , 露店街 , 官庁街 , 娯楽街 , ウォール街 , ビジネス街 , ビル街 , ユダヤ人街
同意語:


カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 芸術    画数: 12
翻訳:immagine, dipinto, disegno, motivo
カイ, エ
絵: え: disegno, dipinto, motivo, schizzo, illustrazione, figura <<< スケッチ
絵の: えの: illustrato
絵の様な: えのような: pittoresco <<<
絵を描く: えをかく: disegnare, dipingere, fare uno schizzo <<<
熟語:絵描 , 墨絵 , 蒔絵 , 絵具 , 絵札 , 絵本 , 絵馬 , 絵画
語句:南蛮絵 , 絵葉書 , 本物の絵 , 絵文字 , 絵文字の , 大和絵 , 浮世絵 , ピカソの絵
同意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 文法    画数: 13
翻訳:dire, parlare, chiacchierare, conversare, conversazione
ワ, カイ
話: はなし: conversazione, discorso
話す: はなす: parlare, conversare
話せる: はなせる: esser capace di parlare
話る: かたる: narrare <<<
話が合う: はなしがあう: avere argomenti di conversazione in comune <<<
話し合う: はなしあう: talk with (a person) about (a matter), discuss (a matter) with (a person), consult with (a person) about [on] (a matter) <<<
話をする: はなしをする: parlare di, fare una chiacchierata con, parlare con, raccontare una storia, avere una conversazione con
話が付く: はなしがつく: arrivare ad un accordo <<<
話を付ける: はなしをつける: sistemare (un problema) <<<
話の種: はなしのたね: argomento della conversazione <<<
話は違うが: はなしはちがうが: comunque, tuttavia <<<
話変わって: はなしかわって: nel frattempo, d'altro lato <<<
話を逸らす: はなしをそらす: deviare la conversazione <<<
話に出る: はなしにでる: venire a discutere <<<
熟語:手話 , 実話 , 世話 , 談話 , 電話 , 童話 , 民話 , 話題 , 逸話 , 会話 , 神話
語句:嘘の様な話 , 早い話が , 美しい話 , 変な話だが , 話相手 , 話の合間に , 懺悔話 , 正直な話 , 自慢話 , 世間話 , 話が前後する , 率直に話す , 立入った話ですが , 電話で話す , 内緒話 , 内緒話をする , 日本語話します , 日本語話せます , 日本語話せません , 日本語話しますか , 早口で話す , 馬鹿話 , 身の上話をする , 流暢に話す , 英語を話す , 英語で話す , 英語話せますか , 可笑しな話だが , 楽屋話 , 大袈裟な話 , 話言葉
同意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 教育    画数: 13
翻訳:risolvere, disfare, slegare, slacciare, tagliare, separare
カイ, ゲ
解く: とく: scogliere, slacciare, slegare, disfare (un pacchetto), spacchettare, risolvere, rispondere, disarmare, licenziare, rilasciare, dissipare (un dubbio), squagliare
解かす: とかす
解ける: とける: risolvere, chiarire, allentarsi, sciogliersi, dissolversi <<<
解る: さとる: realizzare, diventare consapevole, venire a conoscenza di <<<
解かる: わかる: capire, comprendere, risolvere <<< ,
解れる: ほつれる: be frayed, fray, stray, become lose
解れ毛: ほつれげ: capelli sciolti <<<
熟語:図解 , 正解 , 注解 , 電解 , 難解 , 分解 , 弁解 , 溶解 , 熔解 , 理解 , 了解 , 和解 , 解禁 , 解決 , 解雇 , 解散 , 解釈 , 解消 , 解除 , 解析 , 解説 , 解体 , 解凍 , 解答 , 解読 , 解放 , 解剖 , 解約 , 解離 , 見解 , 解毒 , 誤解
語句:謎を解く , 髪を解く , 縄を解く , 縺れを解く , 包みを解く , 打ち解ける , 守りを解く , 列を解く , 囲みを解く , 味が解る , 帯を解く , 雪が解ける , 職を解かれる , 紐を解く , 暗号を解く , 呪文を解く , 荷造を解く , 日本語解りますか , 封印を解く , 風流を解せぬ , 武装を解く , 包囲を解く , 包帯を解く , 方程式を解く , 一目で解る , 英語解りますか , 禁止を解く , 緊張を解す , 疑惑を解く , 警備を解く , 契約を解く , 誤解を解く , 封鎖を解く , ネクタイを解く , ユーモアを解する

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 農業    画数: 4
翻訳:tagliare, mozzare, raccogliere, mietere, tranciare
ガイ, カイ
刈: かり: raccolto, mietitura
刈上げる: かりあげる: tagliare i capelli corti [alla maschietta] a qlcu. <<<
刈る: かる: raccogliere, mietere, tagliare
熟語:芝刈
語句:鎌で刈る , 髪を刈る , 稲を刈る , 草を刈る , 柴を刈る , 雑草を刈る , 兵隊刈り , 坊主刈り , 羊毛を刈る

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 行政    画数: 4
翻訳:aiuto, mediazione
カイ
カイ: conchiglia (jp.) <<<
介る: はさまる: trovarsi nel mezzo <<<
介ける: たすける: aiutare, sostenere <<<
介: なこうど: mediatore <<< 仲人
介: ひとり: uno (persona), solo <<< 一人
介う: よろう: armare
介: すけ: antico titolo ufficiale (jp.)
熟語:紹介 , 仲介 , 媒介 , 厄介 , 御節介 , 介護 , 介抱 , 魚介
語句:意に介する

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 裁判    画数: 7
翻訳:ammonire, avvertire
カイ, ケ
戒める: いましめる: ammonire (qlcu. dal fare qlco.), avvertire, punire
戒め: いましめ: lezione, insegnamento, precetto, ammonimento
熟語:哨戒 , 懲戒 , 警戒


43 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant