日英翻訳辞書・事典: 「UP」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応のオンライン漢和辞典で 英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは英和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
英語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 12
翻訳:plant, cultivate, stand
ショク, チ
植てる: たてる: stand, set up <<<
植える: うえる: plant, cultivate
植わる: うわる: be planted
熟語:移植 , 植木 , 植物 , 植民 , 植込み
語句:木を植える , 草花を植える , 芝生を植える
同意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 天気    画数: 12
翻訳:good weather
セイ
晴れる: はれる: clear away, stop raining
晴れて居る: はれている: be fine [clear, fair, cloudless] <<<
晴れ: はれ: good weather, formal occasion (jp.)
晴らす: はらす: dispel (doubts etc., jp.)
晴れ渡る: はれわたる: clear up <<<
熟語:見晴 , 快晴 , 気晴 , 晴天 , 素晴い , 晴々
語句:雲が晴れる , 霧が晴れる , 気が晴れる , 恨みを晴らす , 憂さを晴らす , 日本晴れ , 無念を晴らす
反意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: スポーツ    画数: 12
翻訳:climb, ascend, uphill
トウ, ト
登る: のぼる: go [walk] up, ascend, climb <<<
登り: のぼり: ascent, rise <<<
熟語:登場 , 登録 , 山登り , 登校 , 登山 , 登記 , 登竜門 , 登用
語句:駆け登る , 山に登る , 木に登る , 王座に登る , 演壇に登る , 梯子に登る

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 天気    画数: 12
翻訳:cloud
ウン
雲: くも
雲が出る: くもがでる: The clouds rise [come up, gather], The sky is clouded [overcast] <<<
雲が湧く: くもがわく <<<
雲が切れる: くもがきれる: The clouds break [lift] <<<
雲が晴れる: くもがはれる <<<
雲の無い: くものない: cloudless <<<
雲が掛かった: くもがかかった: clouded <<<
雲に覆われた: くもにおおわれた: covered [veiled] by the clouds <<<
雲の峰: くものみね: column [bank] of clouds <<<
雲を突く様な: くもをつくような: towering, skyscraping, giant, colossal <<< 巨大
雲を掴む様な: くもをつかむような: vague, visionary, fantastic, like a wild-goose chase
熟語:星雲 , 雨雲 , 雲雀 , 瑞雲 , 闇雲
語句:原子雲 , 飛行雲 , 入道雲
次もチェック


カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 12
翻訳:join, link, fasten, attach
ケツ, ケチ, ケイ
結ぶ: むすぶ: tie (v.), knot, bind, conclude, close, end, finish
結び: むすび: tie (n.), knot, end, finish, conclusion
結び付く: むすびつく: connect oneself with, be connected [related] with, have connection with <<<
結び付ける: むすびつける: tie [join] together, combine, unite <<<
結び合わせる: むすびあわせる <<<
結う: ゆう: dress [do up] one's hair, tie, arrange
結い上げる: ゆいあげる: do up (one's hair) <<<
結わえる: ゆわえる: tie up, fasten
熟語:結束 , 結果 , 結局 , 結論 , 結核 , 結石 , 結膜 , 結晶 , 完結 , 結社 , 結構 , 蝶結び , 縁結び , 結末 , 締結 , 団結 , 結納 , 髪結 , 連結 , 結婚
語句:髪を結う , 髪を結ぶ , 庵を結ぶ , 誼を結ぶ , 交わりを結ぶ , 紐で結ぶ , 斬り結ぶ , 実を結ぶ , 髷を結う , 帯を結ぶ , 縁を結ぶ , 協定を結ぶ , 靴紐を結ぶ , 結社を結ぶ , 取引を結ぶ , 規約を結ぶ , 条約を結ぶ , 契約を結ぶ , リボンで結ぶ , ネクタイを結ぶ , カルテルを結ぶ , ハイフンで結ぶ
同意語: リンク

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 12
翻訳:cut, cease, extinct, very (ext.)
ゼツ, セツ
絶つ: たつ: cut off, sever, switch off, give up, leave off, abstain from, break off with (a person), take a person's life, kill <<<
絶える: たえる: become extinct, cease
絶えず: たえず: continuously, ceaselessly, incessantly, always, perpetually
絶えざる: たえざる: ceaseless, incessant, constant, perpetual, standing <<< 永久
絶やす: たやす: eradicate, exterminate
絶だ: はなはだ: very, excessively
熟語:絶望 , 絶命 , 中絶 , 絶滅 , 絶体絶命 , 根絶 , 断絶 , 絶世 , 絶叫 , 絶妙 , 気絶 , 絶句 , 絶頂 , 絶対 , 絶版 , 拒絶
語句:根を絶つ , 交わりを絶つ , 死に絶える , 絶好調 , 外交を絶つ , 連絡を絶つ , 交際を絶つ , 関係を絶つ , 苦労の絶えない , 言語に絶する

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 芸術    画数: 12
翻訳:pen, brush
ヒツ
筆: ふで: pen, brush, writing, drawing, handwriting
筆を取る: ふでをとる: take up one's pen, write (for) <<<
筆を置く: ふでをおく: lay down one's pen, stop writing <<<
筆が立つ: ふでがたつ: be a good writer <<<
熟語:鉛筆 , 筆箱 , 文筆 , 筆順 , 筆記 , 筆法 , 執筆
語句:万年筆 , 絵具筆
同意語: ペン

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 位置    画数: 12
翻訳:interior, inner part, depth, bottom
オウ
奥: くま: hidden place <<<
奥: おく: interior, inner part, depth, bottom, housewife (jp.)
奥さん: おくさん: Madam, Lady <<< 奥様
奥まった: おくまった: retired, secluded
奥深い: おくぶかい: deep, profound <<<
奥深い家: おくぶかいいえ: house extending far back
奥深い森: おくぶかいもり: deep [thick] forest
奥床しい: おくゆかしい: refined, graceful, elegant, modest <<<
奥の院: おくのいん: inner shrine, sanctuary <<<
奥の間: おくのま: back room <<<
奥の手: おくのて: trump [best] card <<< , 切札
奥の手が有る: おくのてがある: have a card up one's sleeve
奥の手を出す: おくのてをだす: play one's trump [best] card
奥の手を使う: おくのてをつかう
熟語:奥歯 , 山奥 , 奥様 , 奥行 , 奥手

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 飲物    画数: 12
翻訳:drink, take a drink, swallow, gulp
イン, オン
飲む: のむ: drink, take, have, use, swallow, gulp down, smoke (a cigar, a cigarette), make nothing of, despise, accept, bear
飲まず食わずで: のまずくわずで: without food or drink <<<
飲み明かす: のみあかす: drink the night away, drink all night long <<<
飲み歩く: のみあるく: drink at one place after another, paint the town red <<<
飲み込む: のみこむ: swallow, gulp down, understand, grasp (the meaning), learn (how to do) <<<
飲み過ぎる: のみすぎる: drink too much, overdrink (oneself) <<<
飲み潰れる: のみつぶれる: get [be] dead drunk, pass out <<<
飲み難い: のみにくい: hard to drink, distasteful, nasty (medicine) <<<
飲み干す: のみほす: drink up [off], drain (a cup), toss [quaff] off <<<
飲み易い: のみやすい: pleasant to drink, easy to take <<<
飲める: のめる: be good [fit] to drink, be drinkable
熟語:飲料 , 飲酒 , 飲物 , 飲食 , 水飲 , 飲み屋
語句:酒を飲む , 酒に飲まれる , 乳を飲む , 茶を飲む , 薬を飲む , 薬を飲ませる , 水を飲む , 毒を飲む , 毒薬を飲む , 毒薬を飲ませる , 煙草を飲む , 一気に飲む , 飲み仲間 , 一杯飲ませる , 一杯飲む , スープを飲む , ラッパ飲みをする , ストローで飲む
同意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 天気    画数: 12
翻訳:hot, warm
オン, ウン
温か: あたたか
温かい: あたたかい
温める: あたためる: warm up, heat (v.), reheat
温め直す: あたためなおす: reheat, warm up again <<<
温まる: あたたまる: warm oneself, get warm
温か味: あたたかみ: warmth, heat, geniality <<<
温み: ぬくみ: (slight) warmth, lukewarmness
温もり: ぬくもり
温める: ぬくめる: warm up
温まる: ぬくまる: warm oneself, get warm
温もる: ぬくもる
温い: ぬるい: tepid
熟語:温床 , 体温 , 温度 , 温水 , 保温 , 高温 , 低温 , 気温 , 温泉 , 温暖 , 温室 , 温厚 , 温存
同意語:
反意語:


321 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant