日英翻訳辞書・事典: 「Of」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応のオンライン漢和辞典で 英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは英和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
英語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 13
翻訳:love, enamour, admire, affection, attachment
アイ
愛でる: めでる: love (v.), admire
愛しい: いとしい: darling, dear, loving
愛しむ: おしむ: value (v.), hold dear <<<
愛する: あいする: love (v.), enamour, be fond of, be attached to, have affection [passion] for, care for, loving, affectionate, dear, beloved
愛しています: あいしています: I love you
愛すべき: あいすべき: lovable
愛し合う: あいしあう: love each other, be in love <<<
愛する子: あいするこ: one's beloved child <<<
愛する者: あいするもの: one's love, darling, dear one <<<
愛する夫: あいするおっと: one's dear husband <<<
愛する妻: あいするつま: one's dear wife <<<
愛の囁き: あいのささやき: whispers of love, sweet nothings <<<
愛の印: あいのしるし: love-token <<<
愛を捧げる: あいをささげる: devote one's love <<<
熟語:愛想 , 愛妻 , 恋愛 , 愛情 , 愛嬌 , 最愛 , 愛国 , 愛撫 , 愛着 , 愛人 , 愛欲 , 溺愛 , 友愛 , 愛好 , 求愛 , 博愛 , 愛犬 , 愛車 , 愛称 , 可愛い , 愛知 , 愛媛 , 敬愛 , 愛憎 , 親愛 , 慈愛
語句:母の愛 , 君を愛する , 夫婦愛 , 口元が愛らしい , 人間愛 , 不倫の愛 , 郷土愛 , 祖国愛 , 小児愛 , 隣人愛 , 愛の芽生 , 異性愛 , 異性愛の , 両親の愛 , 同胞愛 , 永遠の愛 , 兄弟愛 , 同性愛 , 同性愛の , 父母の愛 , 愛の告白 , 人類愛 , 自己愛
同意語: , ラブ

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 精神    画数: 13
翻訳:dream, vision, illusion, dim
ム, ボウ
夢: ゆめ: dream, vision, illusion
夢を見る: ゆめをみる: dream (a dream), have a dream
夢見る: ゆめみる: dream of, fancy
夢に見る: ゆめにみる: see (a thing, a person) in a dream
夢が醒める: ゆめがさめる: awake from a dream <<<
夢から醒める: ゆめからさめる <<<
夢を破られる: ゆめをやぶられる: be awakened from sleep <<<
夢を叶える: ゆめをかなえる: achieve [fulfill] one's dream <<<
夢の様な: ゆめのような: dreamlike, dreamy, illusive, visionary <<<
夢の無い: ゆめのない: dreamless <<<
夢の国: ゆめのくに: dreamland
夢い: くらい: vague (as a dream), dim <<<
熟語:夢想 , 悪夢 , 初夢 , 夢遊病 , 夢中
語句:夢心地 , 夢心地の , 夢心地で
同意語: ドリーム
次もチェック 幻想

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 道徳    画数: 14
翻訳:virtue, moral, ethic
トク
徳の高い: とくのたかい: virtuous, of high virtue <<<
徳: のり: pers.
熟語:徳利 , 悪徳 , 五徳 , 徳島 , 道徳

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 14
翻訳:knead, gloss, temper, elaborate
レン
練る: ねる: knead, soften and polish, gloss, temper, elaborate, polish up, improve on, train, drill
練: ねりぎぬ: fabric of scoured silk
熟語:未練 , 洗練 , 練粉 , 訓練 , 練習 , 試練 , 熟練
語句:文体を練る , 練歯磨 , 練り辛子 , 文章を練る


カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 金融    画数: 14
翻訳:money, coin, cash
セン, ゼン
銭: ぜに
銭: せん: unit of Japanese money (anc.)
銭: すき: plow (jp.), spade <<< ,
熟語:寺銭 , 銭湯 , 賽銭 , 古銭 , 金銭 , 日銭
語句:小遣銭 , 木戸銭
同意語: 御金

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 道具    画数: 14
翻訳:bar, the customs (ext.), machinery
カン
関する: かんする: be connected with, relate to, be related to, concern
関した: かんした: relative to, connected with
関る: あずかる: take part, be concerned with <<<
関: からくり: machinery, device <<< 絡繰
関: かんぬき: bar, bolt <<<
関: せき: the customs, barrier, tit. of sumo (jp.)
熟語:玄関 , 機関 , 関数 , 関心 , 税関 , 関税 , 関係 , 下関 , 関節 , 関連 , 関西 , 難関 , 相関 , 関東 , 通関 , 関所
語句:存亡に関する , 生命に関わる

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 建築    画数: 14
翻訳:construction
コウ
構える: かまえる: construct, take a posture (jp.), place oneself on one's guard, stand read (for)
構え: かまえ: style (of construction), posture (jp.), attitude
構う: かまう: care about (jp.), mind, trouble [concern] oneself (about), take notice of, give heed, interfere (in, with), meddle (in, with), have to do (with)
熟語:構成 , 構内 , 機構 , 結構 , 構造 , 構築
語句:事を構える , 辺り構わず , 所構わず , 待ち構える , 時を構わず , 槍を構える , 冷静に構える , 呑気に構える , 一家を構える , 悠長に構える

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 位置    画数: 14
翻訳:range of mountains (org.), edge, limit, space, associate (ext.)
サイ
際: きわ: edge, limit, margin
際立つ: きわだつ: stand out (from, against), be conspicuous, be prominent, cut brilliant figure, attract
際立った: きわだった: conspicuous, prominent, outstanding, striking, distinct, remarkable
際立って: きわだって: conspicuously, in string contrast, remarkably, distinctly
際わる: まじわる: associate [mix] with <<<
際: あい: space, room
際: しお: occasion, chance
熟語:手際 , 国際 , 交際 , 窓際 , 金輪際 , 実際 , 水際
語句:終焉の際に , 下校の際に , 生誕際 , 登校の際に , 有事の際に , 往生際 , 芸術際 , 瀬戸際 , 瀬戸際に

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 生活    画数: 14
翻訳:twilight, dusk, sunset, nightfall, end of the year

暮る: くれる: get [grow] dark
暮: くれ: twilight, dusk, sunset, nightfall, end of the year
暮う: まよう: hesitate (jp.)
暮す: くらす: live (jp.), make a living, get along [on]
暮し: くらし: life (jp.), living, circumstances
暮しを立てる: くらしをたてる: make a living, earn one's livelihood
暮しに困る: くらしにこまる: be hard up, be in needy circumstances <<<
熟語:夕暮 , 歳暮
語句:共に暮す , 年の暮 , 幸せに暮らす , 独りで暮らす , 待てど暮らせど , 遊び暮す , 日が暮れる , 楽に暮す , 涙に暮れる , 寂しく暮らす , 明けても暮ても , 寝て暮らす , 独身で暮らす , 外国で暮らす , 平凡に暮す , 円満に暮らす , 日々の暮し , 無事に暮らす , 贅沢に暮らす , 安楽に暮らす , 達者で暮す , 気楽に暮らす , 呑気に暮らす , 一人で暮らす , 無為に暮す , 裕福に暮す

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 哲学    画数: 15
翻訳:explain, expound, elucidate, interpret, illustrate, advise, persuade, preach, teach, criticize
ロン, リン
論じる: ろんじる: discuss, argue, comment (on), treat of
論を待たない: ろんをまたない: be beyond question <<<
論く: とく: explain, expound, elucidate, interpret, illustrate, advise (a person to do), persuade (a person to do, a person into doing), urge (a person to do), preach, teach <<<
論う: あげつらう: find fault with, criticize
熟語:結論 , 議論 , 反論 , 勿論 , 論理 , 理論 , 無論 , 卒論 , 言論 , 論文 , 論争 , 評論 , 弁論 , 口論 , 論点 , 目論見 , 世論
語句:認識論 , 現象論 , 原因論 , 宿命論 , 感情論 , 反戦論 , 宇宙論 , 批評論 , 目的論 , 集合論 , 公式論 , 分子論 , 文体論 , 確率論 , 社説で論じる , 抽象論 , 運命論 , 演劇論 , 様式論 , 概念論 , 本体論 , 是非を論ぜず , 楽観論 , 悲観論 , 文章論 , 決定論 , 君主論 , 語彙論 , 記号論 , 意味論 , 形態論 , 価値論 , 進化論 , 実体論 , 方法論 , 感覚論 , 経験論 , 量子論 , 論より証拠 , インフレ論


400 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant