日仏翻訳辞書・事典: 「s」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応のオンライン漢和辞典で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 11
翻訳:ombre, sombre, secret
イン
オン
陰: かげ: ombre
陰る: かげる: s'obscurcir
陰い: くらい: obscur, sombre
陰か: ひそか: discret, secret
熟語:木陰 , 陰謀 , 日陰 , 陰線 , 陰部 , 陰気 , 陰鬱 , 陰性 , 物陰
語句:陰イオン

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 11
翻訳:enlever, ôter, déshabiller
ダツ
タツ
脱ぐ: ぬぐ: se déshabiller
脱げる: ぬげる: s'enlever
脱し: もし: si, quand
熟語:離脱 , 脱線 , 脱毛 , 脱皮 , 脱走 , 脱水 , 脱出 , 脱獄 , 脱兎 , 脱臼 , 脱帽 , 脱退 , 脱臭 , 脱税 , 脱落 , 逸脱
語句:肌を脱ぐ , 肩を脱ぐ , 兜を脱ぐ , 靴を脱ぐ , 脱原発 , 履物を脱ぐ , 長靴を脱ぐ , 足袋を脱ぐ , 靴下を脱ぐ , 下駄を脱ぐ , 仮面を脱ぐ , 危機を脱する , 危地を脱する , 着物を脱ぐ , 束縛を脱する , 死地を脱する , ストッキングを脱ぐ , ベールを脱ぐ , スランプを脱する , シャツを脱ぐ , ズボンを脱ぐ

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 11
翻訳:prudent, discret
シュク
粛む: つつしむ: se garder de, se préserver de, se défendre de, s'abstenir de, être confiné chez soi <<< ,
熟語:粛清

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 宗教    画数: 11
翻訳:jeûne, abstinence, abstenir, discret
サイ
斎: ものいみ: jeûne, abstinence
斎む: つつしむ: se garder de, se préserver de, se défendre de, s'abstenir de <<< ,
斎: いえ: maison (pour se calmer)
熟語:書斎


カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 11
翻訳:déplorer, pleurer, regretter, attrister, désoler, pitié
トウ
悼む: いたむ: déplorer, pleurer, regretter <<< ,
悼しむ: かなしむ: éprouver du chagrin, s'affliger, s'attrister de qc., se désoler de qc. <<< ,
悼れむ: あわれむ: avoir pitié de qn. <<< ,

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 芸術    画数: 11
翻訳:dessiner, peindre
ビョウ
描く: えがく: dessiner, peindre, tracer, représenter, décrire, peindre, s'imaginer, se figurer
熟語:描写 , 絵描 , 素描
語句:眉を描く , 輪を描く , 絵を描く , 円を描く , 心に描く , 輪郭を描く , 人物を描く , 漫画を描く , 半円を描く , 曲線を描く , 横顔を描く , クレヨンで描く

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 11
翻訳:sommeil, dormir
ミン, メン, ベン
眠り: ねむり: sommeil, somme, assouplissement, somnolence
眠りに就く: ねむりにつく: s'endormir <<<
眠り込む: ねむりこむ <<<
眠る: ねむる: dormir, mourir (jp.)
眠らす: ねむらす: endormir, tuer, assassiner
眠い: ねむい: avoir sommeil
眠そうな: ねむそうな: ensommeillé, endormi, somnolent
眠そうに: ねむそうに: d'un ton [d'un air] endormi
眠れない: ねむれない: être insomniaque, ne pas pouvoir dormir <<< 不眠
眠れない夜: ねむれないよる, ねむれないよ: nuit blanche
熟語:冬眠 , 永眠 , 催眠 , 睡眠 , 居眠 , 不眠 , 休眠
語句:深い眠り , 緩り眠る , 浅い眠り , 眠れる美女 , 眠れる森の美女
同意語:
次もチェック

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 11
翻訳:échapper, perdre (ext.)
イチ, イツ
逸する: いっする: laisser échapper
逸う: うしなう: perdre, laisser échapper <<<
逸す: そらす: détourner, éluder
逸る: はしる: échapper <<< ,
逸る: はやる: s'impatienter de inf. <<<
逸れる: すぐれる: être supérieur à qn., surpasser [dépasser] qn., exceller, avoir la supériorité [le dessus] à qn. <<< ,
逸: とし, やす, はや: pers.
熟語:逸話 , 逸材 , 逸脱
語句:話を逸らす , 好機を逸する , 脇道へ逸れる , 機会を逸する , 軌道を逸する , 血気に逸る , 時機を逸する , 目線を逸す , 視線を逸す , 注意を逸らす , 潮時を逸する

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 犯罪    画数: 11
翻訳:voler, dérober
トウ
盗む: ぬすむ: voler qc. à qn., dérober qc. à qn., plagier, piller, s'approprier qc.
盗み: ぬすみ: vol, maraude, maraudage
盗みを働く: ぬすみをはたらく: commettre un vol, dérober <<<
盗みをする: ぬすみをする
盗み見る: ぬすみみる: regarder en dessous, lorgner du coin de l'oeil <<<
盗み見する: ぬすみみする <<<
熟語:盗聴 , 盗難 , 盗撮 , 怪盗 , 強盗 , 盗賊 , 窃盗
語句:足音を盗んで

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 12
翻訳:faire appel, recruter

募る: つのる: recruter, s'intensifier (jap.)
熟語:募金 , 募集 , 応募 , 公募
語句:兵を募る , 寄付を募る


400 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant