日英翻訳辞書・事典: 「it」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応のオンライン漢和辞典で 英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは英和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
英語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 10
翻訳:horse, steed
バ, メ, マ
馬: うま
馬で: うまで: by horse
馬で行く: うまでいく: go on horseback, go by horse <<<
馬に乗る: うまにのる: mount [get on] a horse, ride a horse <<< , 乗馬
馬から降りる: うまからおりる: dismount [get off] a horse <<<
馬から落ちる: うまからおちる: fall off [be thrown from] one's horse <<<
馬に跨る: うまにまたがる: sit a horse
馬を走らす: うまをはしらす: gallop a horse, spur a horse on <<<
馬を急がせる: うまをいそがせる <<<
馬を止める: うまをとめる: pull up [hold in] a horse, draw rein <<<
馬を馴らす: うまをならす: train a horse, break (in) a horse <<<
馬が合う: うまがあう: get on well (with), hit it off (with) <<<
馬の骨: うまのほね: man of doubtful origin <<<
熟語:雌馬 , 海馬 , 馬乗 , 頓馬 , 縞馬 , 子馬 , 騾馬 , 荷馬 , 馬力 , 河馬 , 馬具 , 競馬 , 出馬 , 驢馬 , 絵馬 , 馬券 , 軍馬 , 天馬 , 竹馬 , 群馬 , 馬肉 , 馬鹿 , 穴馬 , 乗馬 , 馬車 , 騎馬 , 馬屋
語句:雄の馬 , 雌の馬 , 対抗馬 , 去勢馬 , 競馬馬 , 馬に念仏 , 千里の馬 , 馬に蹄鉄を打つ , 馬に蹄鉄を着ける , 農耕馬 , 野次馬 , 馬車馬 , 馬小屋 , アラビア馬
次もチェック

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 犯罪    画数: 10
翻訳:kill, slay, murder, massacre, slaughter, butcher, erase, delete
サツ, セツ, サイ
殺す: ころす: kill, slay, murder (v.), massacre, slaughter, butcher, whack
殺される: ころされる: get [be] killed, be put to death, get done in, snuff it, fall apart
殺し: ころし: murder (n.), massacre, slaughter
殺し屋: ころしや: hired [professional] killer <<<
殺る: けずる: erase, delete <<<
殺ぐ: そぐ
熟語:忙殺 , 殺戮 , 殺意 , 殺害 , 必殺 , 屠殺 , 殺菌 , 暗殺 , 殺伐 , 殺虫剤 , 射殺 , 殺到 , 虐殺 , 自殺 , 黙殺 , 殺気 , 殺人
語句:虫を殺す , 虫も殺さぬ , 叩き殺す , 噛み殺す , 斬り殺す , 殴り殺す , 打ち殺す , 興を殺ぐ , 掴み殺す , 息を殺す , 幼児殺し , 殺し文句 , 兄弟殺し , 子供殺し , 殺しのドレス

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 建築    画数: 11
翻訳:base, origin, source

基: もとい: foundation, basis, origin
基: もと: origin, base, source
基づく: もとづく: be founded [based] (on), originate (in, from), be due (to), come [arise] from, take its rise (in, from), conform to*****
熟語:基地 , 基準 , 基幹 , 塩基 , 基礎 , 基盤 , 基本 , 基板
語句:培養基 , 官能基 , 事実に基づいた

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: スポーツ , 戦争    画数: 11
翻訳:lose, beaten, defeat
ハイ, バイ
敗れる: やぶれる: lose, be defeated, be beaten
敗ける: まける: be defeated [beaten, outdone], lose (a game), get the worst of it, be inferior (to) <<<
敗びる: ほろびる: perish, die <<< ,
熟語:腐敗 , 敗戦 , 敗残 , 敗北 , 完敗 , 惨敗 , 敗血症 , 失敗 , 連敗
語句:ゼロ敗する
反意語:


カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 天気    画数: 11
翻訳:snow
セツ, セチ
雪: ゆき
雪が降る: ゆきがふる: The snow falls, It snows <<<
雪が積もる: ゆきがつもる: The snow piles up (high) <<<
雪が消える: ゆきがきえる: The snow melts <<<
雪が解ける: ゆきがとける <<<
雪を掻く: ゆきをかく: rake [sweep] away the snow <<<
雪を頂いた: ゆきをいただいた: covered [crowned] with snow, snowy, snow-capped <<<
雪の様な: ゆきのような: snowy, snow-white, as white as snow <<<
雪ぐ: すすぐ: purify, rinse <<< ,
熟語:雪崩 , 雪男 , 雪豹 , 新雪 , 粉雪 , 雪上 , 雪辱 , 雪山 , 小雪 , 雪見 , 雪兎 , 吹雪 , 除雪 , 白雪 , 大雪 , 雪原 , 雪掻き
語句:恥を雪ぐ , 万年雪 , 汚名を雪ぐ , 雪達磨 , 雪合戦 , 雪の結晶 , 暴風雪 , 牡丹雪 , キリマンジャロの雪
同意語: スノー

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 法律    画数: 11
翻訳:cut, trim, decide, settle
ダン
断じて: だんじて: positively, absolutely, decidedly
断じて無い: だんじてない: never, by no means <<<
断じて疑い無し: だんじてうたがいなし: it is beyond any doubt
断つ: たつ: cut (out), trim <<< ,
断める: さだめる: establish, lay down, fix, decide (on), settle, determine <<<
断る: ことわる: refuse (jp.), turn down, decline, ban, forbid, warn
熟語:断交 , 中断 , 判断 , 勇断 , 遮断 , 断面 , 断片 , 断言 , 優柔不断 , 断食 , 断絶 , 断水 , 決断 , 断末魔 , 油断 , 切断 , 縦断 , 横断 , 禁断 , 断続 , 断定 , 断熱 , 診断 , 断固 , 予断 , 無断
語句:頼みを断る , 絆を断つ , 酒を断つ , 申出を断る , 禍根を断つ , 交信を断つ , 縁談を断る , 招待を断る , 申込を断る , 招聘を断る , 提供を断る , 交渉を断つ

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 11
翻訳:bad, wrong, ill, evil, why (bor.), ah (pho.)
アク, オ
悪い: わるい: bad, criminal, guilty
悪い人: わるいひと: bad [wicked] man <<< , 悪人
悪い事に: わるいことに: unluckily, as ill luck would have it <<<
悪さ: わるさ: mischief, trick, practical joke <<< 悪戯
悪く: わるく: badly, worse, ill
悪くても: わるくても: at the worst
悪く成る: わるくなる: grow [get] worse, go bad, deteriorate <<<
悪くする: わるくする: make (the situation) worse, aggravate, debase
悪くすると: わるくすると: if the worst comes to the worst, if things go wrong, possibly
悪く取る: わるくとる: take (a person's remark) ill <<<
悪く言う: わるくいう, わるくゆう: speak ill of (a person) <<<
悪む: にくむ: hate <<<
悪くんぞ: いずくんぞ: why
悪: ああ: ah, oh
熟語:悪人 , 悪党 , 罪悪 , 悪事 , 悪口 , 憎悪 , 悪臭 , 最悪 , 悪夢 , 悪徳 , 悪化 , 悪者 , 悪意 , 極悪 , 善悪 , 悪魔 , 邪悪 , 悪戯
語句:味が悪い , 善かれ悪しかれ , 運が悪い , 運の悪い , 運悪く , 分かりの悪い , 人の悪い , 物が悪い , 滑りが悪い , 品の悪い , 品が悪い , 座りが悪い , 勘が悪い , 割の悪い , 感じの悪い , 頭が悪い , 口の悪い , 柄の悪い , 諦めが悪い , 匂いの悪い , 悟りが悪い , 躾の悪い , 形の悪い , 覚えが悪い , 率が悪い , 仲が悪い , 熟れが悪い , 染が悪い , 体が悪い , 体に悪い , 間が悪い , 間が悪く , 歯が悪い , 聞こえが悪い , 安かろう悪かろう , 目が悪い , 受けが悪い , 質の悪い , 当りが悪い , 結果が悪い , 悪の温床 , 始末が悪い , 経歴が悪い , 愛想の悪い , 人相の悪い , 消化が悪い , 性質が悪い , 悪気流 , 手順が悪い , 見晴が悪い , 趣味の悪い , 悪趣味 , 要領が悪い , 手際が悪い , 見掛が悪い , 口調が悪い , 形勢が悪い , 位置が悪い , 姿勢が悪い , 仕立の悪い , 肌触が悪い , 体裁が悪い , 体裁の悪い , 一番悪い , 尚更悪い , 心持の悪い , 必要悪 , 調子が悪い , 気立ての悪い , 記憶が悪い , 出来が悪い , 縁起が悪い , 気候が悪い , 都合が悪い , 都合の悪い , 都合悪く , 体調が悪い , 細工が悪い , 換気の悪い , 成績が悪い , 設計の悪い , 顔立ちの悪い , 血色が悪い , 給料が悪い , 風向が悪い , 気色が悪い , 気色の悪い , 顔色が悪い , 接触が悪い , 場所が悪い , 待遇が悪い , 加減が悪い , 品質の悪い , 踏切が悪い , 気分が悪い , 天気が悪い , 寝相が悪い , 感触が悪い , 組合せが悪い , 工面が悪い , 行儀の悪い , 食物が悪い , 悪天候 , 景気が悪い , 悪影響 , 血統が悪い , 音調の悪い , 腎臓が悪い , 循環が悪い , 悪循環 , 健康に悪い , 通風が悪い , 衛生に悪い , 格好悪い , 格好が悪い , 評判が悪い , 勝手の悪い , 気持の悪い , 気持が悪い , 気持を悪くする , 態度が悪い , 運勢が悪い , 語呂が悪い , 意地悪 , 意地悪な , 意地の悪い , 意地が悪い , 意地悪く , 根性の悪い , 地合が悪い , 具合が悪い , 具合悪く , 後味が悪い , 排水が悪い , 機嫌が悪い , 用心が悪い , 旗色が悪い , 気味が悪い , 気味の悪い , 気味悪そうに , スタイルが悪い , スタートが悪い , センスが悪い , タイミングが悪い , コントロールが悪い , マナーの悪い , サービスが悪い
反意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 時間    画数: 12
翻訳:burn, consequence (bor.), consequent
ゼン, ネン
然り: しかり: it is true
然し: しかし: but, though <<<
然り乍ら: さりながら
然る可き: しかるべき: proper, due, right <<<
然る可く: しかるべく: properly, suitably <<<
然うして: しこうして, そうして: consequently, then
然して: そして: and, then <<<
熟語:偶然 , 当然 , 忽然 , 全然 , 釈然 , 突然 , 自然 , 唖然 , 天然 , 必然

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 12
翻訳:gloomy, sad, sorry

悲しい: かなしい: sad, sorrowful, woeful, mournful, tearful, pathetic, unhappy
悲しむ: かなしむ: sorrow (vi.) (at, over), grieve (at, over), be sad [sorrowful] (at), lament, deplore, mourn, regret
悲しませる: かなしませる: make (a person) sad
悲します: かなします
悲しそうに: かなしそうに: sadly, sorrowfully, mournfully
悲しさ: かなしさ: sorrow, grief, distress, sadness, lamentation
悲しみ: かなしみ
悲しみの余り: かなしみのあまり: in (the excess of) one's sorrow [grief] <<<
悲しみに沈む: かなしみにしずむ: be in deep grief <<<
悲しく思う: かなしくおもう: feel sad [sorrowful] <<<
悲しい事には: かなしいことには: to my sorrow, sad to say, It is a pity that <<<
熟語:悲鳴 , 悲願 , 悲劇 , 悲観 , 慈悲 , 悲惨 , 悲哀
同意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 植物    画数: 12
翻訳:leaf, foliage, blade
ヨウ, ショウ
葉: は, はっぱ
葉の無い: はのない: leafless <<<
葉を出す: はをだす: put forth leaves <<<
葉が出る: はがでる <<<
葉を落す: はをおとす: shed its leaves***** <<<
葉が落ちる: はがおちる: lose its leaves <<<
熟語:葉巻 , 紅葉 , 若葉 , 葉柄 , 双葉 , 四葉 , 三葉 , 葉緑素 , 青葉 , 木葉 , 枯葉 , 葉書 , 秋葉 , 広葉 , 山葉 , 落葉 , 針葉 , 千葉 , 飼葉 , 言葉
語句:笹の葉 , 蓮の葉 , 葉鶏頭 , 葉煙草 , クローバーの葉


79 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant