日英翻訳辞書・事典: 「s」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応の国語辞書で 英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
英語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40

直接アクセス: 履歴 , 臨終 , 冷静 , 老後 , 労災 , 六十 , 賄賂 , 若葉 , 我家 , 態々

履歴

発音: りれき   漢字: ,    キーワード: 生活 , 教育   
翻訳:one's career, one's background
履歴書: りれきしょ: curriculum vitae <<<
次もチェック 経歴

臨終

発音: りんじゅう   漢字: ,    キーワード: 生活   
翻訳:one's last moment
臨終の: りんじゅうの: dying, last
臨終に: りんじゅうに: at one's death, on one's deathbed
次もチェック 最期

冷静

発音: れいせい   漢字: ,   
翻訳:calmness, coolness, composure
冷静な: れいせいな: calm, cool, composed
冷静に: れいせいに: calmly, coolly, composedly
冷静な人: れいせいなひと: cool-headed man, cool and collected person <<<
冷静にする: れいせいにする: keep one's head cool, keep one's composure
冷静を保つ: れいせいをたもつ <<<
冷静を失う: れいせいをうしなう: lose one's head [presence of mind], be upset <<<
冷静に構える: れいせいにかまえる: take a calm attitude (toward) <<<
冷静に帰る: れいせいにかえる: recover one's mental balance <<<
冷静に考える: れいせいにかんがえる: take things coolly <<<
冷静に行動: するれいせいにこうどうする: act [behave, comport, conduct] calmly <<< 行動
次もチェック クール

老後

発音: ろうご   漢字: ,    キーワード: 生活   
翻訳:one's old age, one's declining years
老後の楽しみ: ろうごのたのしみ: consolation in one's old age <<<
老後に備える: ろうごにそなえる: provide for [against] one's old age <<<
次もチェック 晩年


労災

発音: ろうさい   漢字: ,    キーワード: 仕事   
翻訳:accident at work, occupational accident, industrial injury
労災保険: ろうさいほけん: workmen's accident compensation insurance

六十

発音: ろくじゅう   漢字: ,    違う綴り: 60   キーワード: 数字   
翻訳:sixty
六十代: ろくじゅうだい: one's sixties <<<
六十番: ろくじゅうだい: the sixtieth <<<
第六十: だいろくじゅう <<<
六十の手習い: ろくじゅうのてならい: It's never too late to learn

賄賂

発音: わいろ   漢字:    キーワード: 犯罪 , 政治   
翻訳:bribery, corruption
賄賂の効く: わいろのきく: corruptible <<<
賄賂の効かない: わいろのきかない: incorruptible
賄賂を使う: わいろをつかう: bribe (v.), offer a bribe, corrupt, oil [grease] a person's hand [palm] <<< 使
賄賂を取る: わいろをとる: take [accept] a bribe, be bribed [corrupted] <<<
賄賂を貰う: わいろをもらう <<<
次もチェック 贈賄

若葉

発音: わかば   漢字: ,    キーワード: 植物   
翻訳:young leaves, fresh verdure
若葉マーク: わかばまーく: beginner driver's sign <<< マーク
次もチェック 若草

我家

発音: わがや   漢字: ,    違う綴り: 我が家   キーワード:   
翻訳:one's house
我家にようこそ: わがやにようこそ: Welcome to our [my] home!
我家で: わがやで: down home, at home
ケンタッキーの我家: けんたっきーのわがや: My Old Kentucky Home <<< ケンタッキー

態々

発音: わざわざ   漢字:    違う綴り: 態態  
翻訳:on purpose, expressly, especially, specially
態々する: わざわざする: bother [take the trouble] to do, go out of one's way to do


結果に御不満足なら他の辞書から検索して下さい
  1. 英訳漢和辞典(日)
  2. 英訳片仮名辞典(日)
  3. クイックサーチ (同時に三つの辞書)
400 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant