日仏翻訳辞書・事典: 「l」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応のオンライン漢和辞典で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 9
翻訳:attendre
タイ, ダイ
待つ: まつ: attendre, attendre que subj., attendre de inf., moisir, faire le pied de grue
待たせる: またせる: faire attendre qn., se faire attendre
お待たせしました: おまたせしました: Désolé de vous avoir faits attendre
お待たせ致しました: おまたせいたしました
待て: まて: Attendez! Halte!
待う: あしらう: accueillir
待ち構える: まちかまえる: être à l'affût de qc. <<<
待ち受ける: まちうける: être dans l'attente de qc. <<<
待ち焦がれる: まちこがれる: attendre avec impatience <<<
待ち兼ねる: まちかねる <<<
待ち望む: まちのぞむ <<<
待ち遠しい: まちどおしい: attendre avec impatience [impatiemment], être anxieux [impatient] de <<<
待てど暮らせど: まてどくらせど: malgré avoir attendu très longtemps <<<
熟語:招待 , 接待 , 待遇 , 期待 , 待望 , 虐待 , 待合
語句:時を待つ , 外で待つ , 楽しみに待つ , 楽しみにして待つ , 論を待たない , 好機を待つ , 機会を待つ , 順番を待つ , 時機を待つ , キャンセル待ちの , キャンセル待ちする

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 天気    画数: 9
翻訳:vent, courant d'air
フウ, フ
風: かぜ, かざ
風が出る: かぜがでる: Le vent se lève <<<
風が凪ぐ: かぜがなぐ: Le vent tombe <<<
風が弱る: かぜがよわる: Le vent s'affaiblit <<<
風が吹く: かぜがふく: Le vent souffle, Il vente, il y a [il fait] du vent, venter <<<
風が酷い: かぜがひどい: Le vent souffle fort <<<
風の強い: かぜのつよい: venteux <<<
風の有る: かぜのある <<<
風の無い: かぜのない: calme <<<
風に逆らって: かぜにさからって: contre le vent <<<
風を通す: かぜをとおす: ventiler, aérer <<<
風を入れる: かぜをいれる <<<
風を切って飛ぶ: かぜをきってとぶ: fendre l'air
風立ちぬ: かぜたちぬ: Kaze Tachinu (manga et animé de Hayao Miyazaki, 2013) <<<
風と共に去りぬ: かぜとともにさりぬ: Autant en emporte le vent (roman et film américains, 1936 and 1939)
熟語:潮風 , 台風 , 風船 , 風速 , 風刺 , 疾風 , 神風 , 北風 , 風景 , 風味 , 涼風 , 突風 , 風人 , 風流 , 旋風 , 風邪 , 痛風 , 風呂 , 風水 , 風神 , 微風 , 風上 , 風下 , 風俗 , 扇風機 , 風防 , 風力 , 通風 , 風格 , 逆風 , 風向 , 風雨 , 暴風 , 風車 , 東風 , 洋風 , 和風 , 屏風 , 風情 , 南風 , 風疹 , 風潮 , 風紀 , 風習 , 風貌 , 追風
語句:強い風 , 季節風 , 哀歌風 , 物語風の , 伝記風 , 官庁風 , 東洋風 , 隙間風 , 現代風 , 田舎風 , 東北風 , 日本風 , 西洋風 , 役所風 , 異国風の , 貿易風 , バロック風の , スケッチ風の , スケッチ風に , ゴシック風 , エピゾード風の

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 位置    画数: 9
翻訳:accueillir, opposer (ext.), inverse, contre
ギャク, ゲキ
逆らう: さからう: opposer, objecter
逆さ: さかさ, さかさま: à l'envers, inverse
逆さの: さかさの: à l'envers, inverse
逆さに: さかさに: à [au] rebours, en sens inverse, à l'envers, sens devant arrière, à contre-courant
逆さにする: さかさにする: retourner, inverser
逆さに落ちる: さかさにおちる: tomber la tête la première <<<
逆える: むかえる: accueillir <<<
逆め: あらかじめ: d'abord, d'avance <<<
逆: さか: contre (préf.), pers.
熟語:逆流 , 反逆 , 逆立 , 逆風 , 逆上 , 逆転 , 真逆 , 逆走 , 吃逆 , 逆説 , 逆行 , 逆張り
語句:世に逆らう , 風に逆らって , 流れに逆らって , 逆さ睫毛 , 逆提案 , 逆時計回り , 逆三尊 , 逆方向 , 逆方向に , 風潮に逆らう , 逆スパイ , 逆イールド

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 時間    画数: 9
翻訳:dépêcher, rapide, prompt, urgent, pressé, pressant, raide, précipité
キュウ
急: きゅう: hâte, imminence, urgence, alerte, alarme
急に備える: きゅうにそなえる: se prémunir contre un danger [un péril], se préparer au péril <<<
急を救う: きゅうをすくう: sauver du [d'un] danger <<<
急を告げる: きゅうをつげる: donner l'alarme [l'alerte], alerter, sonner le tocsin <<<
急を知らせる: きゅうをしらせる <<<
急な: きゅうな: soudain, subit, brusque, urgent, pressant, pressé, rapide, raide
急な坂: きゅうなさか: pente raide [escarpée, rapide], raidillon <<<
急な流れ: きゅうなながれ: courant rapide <<< , 急流
急に: きゅうに: vite, rapidement, soudain, soudainement, brusquement, tout à coup, à la hâte, à l'improviste
急ぐ: いそぐ: se dépêcher, se presser
急げ: いそげ: Vite! Au galop! Dépêche-toi!
急ぎ: いそぎ: urgence
急ぎの: いそぎの: urgent, pressé, pressant
急いで: いそいで: en hâte, à la hâte, vivement, rapidement, vite, en grande hâte, avec précipitation, au grand [triple] galop
急ぎ足で: いそぎあしで: d'un pas rapide [pressé], à pas précipités <<<
急がば回れ: いそがばまわれ: Hâte-toi lentement, Festina lente <<<
急い: はやい: rapide, prompt <<<
急く: せく: se hâter, se presser
急いては事を仕損ずる: せいてはことをしそんずる: se presser de travailler
熟語:急性 , 急用 , 救急 , 宅急便 , 急勝 , 急須 , 至急 , 急所 , 急流 , 特急 , 急行 , 急速 , 緊急 , 急騰 , 急落 , 火急
語句:先を急ぐ , 帰りを急ぐ , 功を急ぐ , 馬を急がせる , 売り急ぐ , 急停止 , 急降下 , 急角度 , 富士急 , 富士急ハイランド , 急な階段 , 急傾斜 , 急カーブ , 急カーブする , 急ブレーキ , 急ピッチで
次もチェック


カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 9
翻訳:avoir, tenir, porter, posséder, tenir

持つ: もつ: avoir [tenir, porter] à la main, posséder, tenir, former, se charger, payer [supporter] des frais
持てる: もてる: être portable, gagner [jouir de] la faveur, avoir du succès
持て余す: もてあます: ne savoir que faire de, être embarrassé <<<
持って来る: もってくる: apporter qc. à qn., rapporter <<<
持って来いの: もってこいの: qui convient bien [parfaitement], idéal <<<
持って行く: もっていく: emporter [prendre] qc. avec soi <<<
持て成す: もてなす: accueillir, donner [offrir] l'hospitalité à qn., régaler qn., servir qn. à table <<<
持て囃す: もてはやす: prodiguer des louages à qn., vanter <<<
持ち上がる: もちあがる: se soulever, se lever <<<
持ち上げる: もちあげる: soulever, lever, relever, flatter [encenser] qn., donner des coups d'encensoir à qn. <<<
持ち歩く: もちあるく: porter qc. partout avec soi, traîner, trimbaler <<<
持ち帰る: もちかえる: remporter, rapporter <<<
持ち運ぶ: もちはこぶ: porter, transporter <<<
持ち運びの出来る: もちはこびのできる: portable, portatif
持ち掛ける: もちかける: faire des propositions à qn. <<<
持ち込む: もちこむ: porter, apporter, proposer <<<
持ちつ持たれつ: もちつもたれつ: interdépendance
持ち越す: もちこす: renvoyer, reporter, ajourner, remettre <<<
持ち崩す: もちくずす: se ruiner <<<
持ち堪える: もちこたえる: résister à, tenir bon [ferme], supporter <<<
持ち去る: もちさる: emporter, enlever, remporter <<<
持ち出す: もちだす: porter qc. (au) dehors, emporter, enlever, proposer <<<
持ち直す: もちなおす: changer de main pour porter qc., reprendre, se rétablir, se relever <<<
持ち回る: もちまわる: faire tourner <<<
熟語:矜持 , 掛持ち , 維持 , 気持 , 心持 , 受持 , 持主 , 持続 , 支持 , 金持 , 所持 , 持参 , 掛持 , 持女
語句:肩を持つ , 膿を持つ , 取り持つ , 捧げ持つ , 家を持つ , 根に持つ , 株を持つ , 癲癇持ち , 趣味を持つ , 女房持ち , 太刀持ち , 確信を持って , 家庭を持つ , 関心を持つ , 関心を持たない , 勘定を持つ , 学位を持つ , 愛着を持つ , 所帯を持つ , 所帯持ち , 希望を持つ , 交渉を持つ , 威力を持って , 悪意を持つ , 誠意を持って , 亭主持ち , 疑問を持つ , 頭痛持ち , 提灯を持つ , 提灯持ち , 好意を持つ , 信念を持って , 癇癪持ち , 癇癪持ちの , 興味持つ , 興味を持って , 好感持つ

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 時間    画数: 10
翻訳:heure, temps
ジ, シ
時: とき
時に: ときに: à propos
時には: ときには: parfois, quelquefois, des fois, rarement, exceptionnellement, en [dans] certains cas
時めく: ときめく: palpiter
時めき: ときめき: palpitation
時が経つ: ときがたつ: Le temps s'écoule [passe] <<<
時が流れる: ときがながれる <<<
時を打つ: ときをうつ: frapper l'heure <<<
時を稼ぐ: ときをかせぐ: gagner du temps <<<
時を違えず: ときをたがえず: ponctuellement <<<
時を移さず: ときをうつさず: aussitôt, immédiatement <<<
時を構わず: ときをかまわず: toujours, à tout le temps <<<
時を得た: ときをえた: opportun, à temps, au bon moment <<<
時を待つ: ときをまつ: attendre le moment [l'occasion] favorable [propice] <<<
時は金なり: ときはかねなり: Le temps c'est de l'argent <<<
時の人: ときのひと: homme de l'heure [du jour] <<<
熟語:当時 , 時化 , 臨時 , 時差 , 片時 , 時雨 , 時価 , 時候 , 時機 , 時期 , 時刻 , 時空 , 時効 , 時代 , 時計 , 同時 , 何時 , 時々 , 時間 , 一時 , 三時 , 潮時 , 時折
語句:其の時 , 若い時に , 若い時から , 暇な時に , 小さい時に , 小さい時から , 幼い時から , 出勤時 , 非常時 , 適当な時に , 収穫時 , 朝飯の時に , 満潮時に , 昼食時 , 昼飯時 , 夕食時 , 梅雨時 , 干潮時に , 外出時 , 食事時 , 配達時 , 十二時 , 黄昏時 , 黄昏時に , 標準時 , 真逆の時 , 御飯時 , 花見時 , 子供の時に , 書入れ時 , ワット時 , ピーク時 , キロワット時

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 道具    画数: 10
翻訳:aiguille, hameçon
シン
針: はり
針で刺す: はりでさす: piquer d'une aiguille, tirer l'aiguille <<<
熟語:針鼠 , 方針 , 鉤針 , 短針 , 長針 , 針葉 , 針金 , 針路 , 避雷針
語句:蜂の針 , 注射針 , 刺繍針 , 針仕事 , 時計の針 , ホッチキスの針 , ダイヤモンド針
次もチェック

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: カレンダー    画数: 10
翻訳:été, grand (emp.)
カ, ゲ
夏: なつ: été
夏に: なつに: en été
夏の: なつの: d'été, de l'été, estival
夏らしい: なつらしい
夏の朝: なつのあさ: matin d'été <<<
夏の日: なつのひ: jour d'été <<<
夏の晩: なつのばん: soir d'été <<<
夏の夜: なつのよる, なつのよ: nuit d'été <<<
熟語:真夏 , 夏休 , 夏期 , 初夏 , 夏季 , 夏至 , 夏服
語句:夏場所 , 今年の夏 , 去年の夏 , 夏蜜柑 , 夏時間
同意語: サマー
反意語:
次もチェック ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 10
翻訳:imiter, copier
ホウ, ボウ
倣う: ならう: imiter, copier, suivre, se modeler se régler sur, se conformer à
に倣って: にならって: à l'imitation de
熟語:模倣
語句:右に倣え , 伝統に倣う
同意語: 真似

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 10
翻訳:différence, différent, différer
サ, シ
差う: ちがう, たがう: être différent, se différer <<<
差す: つかわす: envoyer qn <<<
差: やや: un peu
差す: さす, さし: nommer (jp.), indiquer <<<
差し上げる: さしあげる: donner (pol.), offrir, présenter, lever, élever <<<
差し当り: さしあたり: pour le moment, pour l'heure, pour l'occasion <<<
差し置く: さしおく: laisser qc. de côté, mettre qc. à part, ne pas compter de, exclure qn. <<<
差し替える: さしかえる: remplacer, substituer <<<
差し迫る: さしせまる: approcher, menacer <<<
差し招く: さしまねく: appeler qn. de la main, faire signe à qn. de venir <<<
差し止める: さしとめる: interdire, refuser <<<
差し伸べる: さしのべる: tendre <<<
差し挟む: さしはさむ: insérer, placer (un mot), mettre (en doute) <<<
差し控える: さしひかえる: s'abstenir de qc., se garder de qc. <<<
差し出がましい: さしでがましい: importun, indiscret, impertinent, effronté <<<
差し引く: さしひく, さしびく: déduire, prélever <<<
差し掛る: さしかかる: approcher de qc.,aborder qc. <<<
差し込む: さしこむ: insérer, introduire, glisser, entrer, pénétrer <<<
差し戻す: さしもどす: renvoyer à l'instance inférieure <<<
差し向ける: さしむける: envoyer, adresser <<<
差し障る: さしさわる: obstruer, gêner, entraver <<<
差し支える: さしつかえる: être empêché (de faire) <<<
差し支えない: さしつかえない: pouvoir, être autorisé (à faire), ne pas déranger, être libre <<<
熟語:差別 , 時差 , 人差指 , 日差 , 格差 , 交差 , 差押 , 点差 , 段差 , 差出 , 差足 , 水差 , 物差 , 誤差 , 差金
語句:影が差す , 油を差す , 傘を差す , 刀を差す , 魔が差す , 腰に差す , 地域差 , 価格差 , 干満の差 , 煙管差し , 嫌気が差す , 個人差


209 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant