日葡翻訳辞書・事典: 「OS」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日葡対応の国語辞書で ポルトガル語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ポルトガル語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 家族    画数: 3
翻訳:criança, moleque
シ, ス
子: こ: criança, moleque, infantil, bebê, garoto, filho, filha
子が無い: こがない: sem filho, sem criança, [problema] ser estéril <<<
子を産む: こをうむ: dar a luz a, trazer os jovens <<<
子: おとこ: garoto, filho, homem, masculino, macho <<<
子: み: semente <<<
子: ね: rato (zod), meia noite 鼠
熟語:合の子 , 餡子 , 穴子 , 杏子 , 椅子 , 賽子 , 妻子 , 子音 , 王子 , 子宮 , 獅子 , 子爵 , 子女 , 子孫 , 落し子 , 親子 , 案山子 , 菓子 , ?子 , 杓子 , 餃子 , 芥子 , 踊子 , 辛子 , 原子 , 原子力 , 格子 , 光子 , 子牛 , 皇太子 , 子馬 , 小芥子 , 子鹿 , 骨子 , 子連れ , 子供 , 子羊 , 子分 , 子守 , 玉子 , 鱈子 , 束子 , 団子 , 男子 , 調子 , 丁子 , 梃子 , 弟子 , 電子 , 茄子 , 撫子 , 滑子 , 螺子 , 羽子板 , 梯子 , 囃子 , 数の子 , 拍子 , 双子 , 分子 , 胞子 , 黒子 , 帽子 , 母子 , 迷子 , 息子 , 面子 , 申し子 , 椰子 , 陽子 , 養子 , 様子 , 利子 , 粒子 , 量子 , 種子 , 障子 , 女子 , 末っ子 , 精子 , 扇子 , 判子 , 種子島
語句:甥の子 , 熊の子 , 鴨の子 , 鷲の子 , 愛する子 , 虎の子 , 姪の子 , 狼の子 , 女の子 , 竹の子 , 男の子 , 良い子 , 悪戯っ子 , 最愛の子 , 遺伝子 , 因果な子 , 御茶の子 , 御茶の子さいさい , 御腹の子 , 子会社 , 拡張子 , 可愛い子 , 大麻子 , 子沢山 , 中間子 , 中性子 , 名付け子 , 子白鳥 , 一人っ子 , 美男子 , 不義の子 , 放電子 , 子煩悩 , 子煩悩な , 微塵子 , 子山羊 , 振動子 , ナポリっ子 , パリっ子 , ヘンリー王子 , モスクワっ子 , ライオンの子 , ロンドンっ子
次もチェック

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 位置    画数: 3
翻訳:abaixo, baixo, inferior
カ, ゲ
下る: くだる: vir,descer, abaixar, cair, ser inferior (ser) menos, problema, dado
下らない: くだらない: insignificante insensato, estúpido, bobo, absurdo, não lucrativo, inútil, trivial, sem valor
下さい: ください: por favor, me de (algo), me passe aquilo
下さる: くださる: dê (pol.), confira (uma coisa) em (uma pessoa)
下す: くだす: dar, emitir, subjugar, subjugar, ter intestinos soltos, expurgar entranhas
下がる: さがる: pendurar, cair, descer, sair, aposentar, desenhar [passo] voltar, abaixar, rebaixado, declínio, afundar
下げる: さげる: segurar (baixo), suspender, mais baixo, baixar, reduzir (uma pessoa), para uma classificação mais baixa
下: した, しも: abaixo, baixo
下の: したの: baixar, abaixar, para baixo, subordinado, inferior
下りの: くだりの: abaixo, baixo
下に: したに: baixa (adv.), para baixo, andar de baixo
下から: したから: de baixo [do fundo]
下の者: したのもの: um subordinado, um inferior <<<
下に置く: したにおく: por embaixo <<<
下に降りる: したにおりる: descer, desça as escadas <<<
下に降ろす: したにおろす: decepcionar <<<
下を向く: したをむく: olhar para baixo, baixar os olhos <<<
下にも置かぬ: したにもおかぬ: acolhida calorosa <<<
下: もと: raiz, base <<<
熟語:足下 , 天下り , 以下 , 下顎 , 下請 , 下着 , 下心 , 下敷 , 下取 , 下記 , 下限 , 下降 , 風下 , 閣下 , 下方 , 下関 , 切下 , 靴下 , 下校 , 下車 , 下宿 , 下旬 , 下女 , 下水 , 下駄 , 下男 , 下品 , 下落 , 下痢 , 降下 , 地下 , 低下 , 手下 , 天下 , 投下 , 年下 , 値下 , 部下 , 陛下 , 下手 , 真下 , 目下 , 落下 , 零下 , 廊下 , 下り物 , 下流 , 下拵え , 上下 , 傘下
語句:軒下に , 願い下げる , 坂を下る , 坂を下りる , 撫で下ろす , 膳を下げる , 後に下がる , 品を下げる , 食べて下さい , 格が下がる , 株が下がる , 流れを下る , 値が下がる , 率を下げる , 垂れ下がる , 幕を下す , 幕が下りる , 腹が下る , 読み下す , 熱が下がる , 熱を下げる , 錠を下ろす , 繰り下げる , 此れ下さい , 川を下る , 山を下る , 上から下まで , 帆を下げる , 扱き下ろす , 成り下がる , 男を下げる , 走り下りる , 位を下げる , 泳ぎ下る , 一撃の下に , 指図の下に , 下士官 , 仕立下し , 御茶下さい , 温度が下がる , 価格を下げる , 下甲板 , 気圧が下がる , 気温が下がる , 機首を下げる , 機首を下にする , 気兼しないで下さい , 給料を下げる , 器量を下げる , 警護の下に , 決定を下す , 決断を下す , 金利を下げる , 月給が下がる , 後援の下に , 護衛の下に , 御免下さい , 体温が下がる , 貯金を下す , 氷柱が下がる , 定義を下す , 程度を下げる , 鉄槌を下す , 統治下 , 能率を下げる , 半額に下げる , 下半期 , 判決を下す , 下半身 , 判断を下す , 判定を下す , 踏切を下げる , 物価が下がる , 家賃を下げる , 勇断を下す , 階段を下る , 診断を下す , 審判を下す , 水位が下がる , 水面下 , 占領下 , 相場が下がる , 目尻を下げる , エレベーターで下る , オクターブ下げる , カーテンを下げる , コストを下げる , シャッターを下ろす , ズボン下 , ビール下さい , ピッチを下げる , ベールを下げる , レベルを下げる
反意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 4
翻訳:mão, pessoa encarregada
シュ
手: て: mão, braço, palma, pata, método (jp.) truque, mover
手ら: てずから: a si mesmo
手の甲: てのこう: dorso da mão <<<
手の平: てのひら: palma da mão <<< ,
手を上げる: てをあげる: levantar as mãos, dar as mãos, jogar as mãos para cima <<<
手を離す: てをはなす: solte a mão (de), solte <<<
手を触れる: てをふれる: tocar, sentir <<<
手を握る: てをにぎる: fechar uma das mãos, apertar a mão de uma pessoa, apertar as mãos (com), reconciliar com <<< , 握手
手を押える: てをおさえる: aproveitar (uma pessoa), pelas mãos, apreender de uma pessoa <<<
手を取る: てをとる: tomar (uma pessoa) pela mão, pegar a mão de uma pessoa <<<
手を尽くす: てをつくす: tentar todos os (possíveis) meios <<<
手を貸す: てをかす: emprestar (à uma pessoa) (ajudando) dar uma mão <<<
手に余る: てにあまる: sem controle, incontrolável, demais para um, ser muito mais para um, estar além do poder [controle] <<<
手に入れる: てにいれる: conseguir, obter, vencer, pegar, tomar [ganho] possessão <<<
熟語:相手 , 握手 , 射手 , 岩手 , 王手 , 大手 , 仕手 , 歌手 , 片手 , 勝手 , 空手 , 騎手 , 切手 , 熊手 , 小切手 , 小手 , 手紙 , 手軽 , 手当 , 手洗 , 手打 , 手押 , 手織 , 手掛り , 手形 , 手刀 , 手際 , 手首 , 手先 , 手下 , 手品 , 手順 , 手錠 , 手数 , 手相 , 手違 , 手帳 , 手付 , 手伝 , 手続 , 手作り , 手拭 , 手配 , 手袋 , 手本 , 手間 , 手前 , 手鞠 , 手元 , 投手 , 苦手 , 入手 , 拍手 , 派手 , 人手 , 平手 , 左手 , 下手 , 魔手 , 山手 , 両手 , 手芸 , 手術 , 手段 , 手中 , 手裏剣 , 手榴弾 , 手話 , 手腕 , 触手 , 上手 , 助手 , 素手 , 選手 , 先手 , 捕手 , 奥手 , 手摺 , 手拭き , 右手
語句:漕ぎ手 , 怪しい手つきで , 奥の手 , 猫の手 , 右の手 , 左の手 , 一番手 , 手細工 , 左翼手 , 右翼手 , 運転手 , 手仕事 , 手加減する , 手加減 , 手仕舞 , 射撃手 , 手に怪我をする , 交換手 , 手の小指 , 手荷物 , 手拍子 , 手拍子を取る , 信号手 , 相撲の手 , 操舵手 , 狙撃手 , ラッパ手
次もチェック , ハンド

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 時間 , 中国 , 経済    画数: 4
翻訳:origem, fonte, início, primeiro dia do ano, líder, yuan (um dinheiro chinês), dinastia Yuan (uma dinastia mongol na China, 1271 AD-1368 AD)
ゲン, カン
元: こうべ: cabeça (pescoço)
元: もと: origem, fonte, começo, fundação, base, raiz, capital, principal (n.) preço de custo, material
元の: もとの: antigo, ex, velho
元は: もとは: antigamente, uma vez antes, originalmente
元から: もとから: do começo [primeiro]
元を掛ける: もとをかける: investir (em), por dinheiro (em, dentro) <<<
元が掛かる: もとがかかる: requer muito dinheiro [um grande capital], custo de ocasião <<<
元も子も無くす: もともこもなくす: perder os dois, principal e juros, perder tudo [todas as coisas]
元を取る: もとをとる: recuperar custo <<<
元を切って売る: もとをきってうる: vender abaixo do custo
熟語:隠元 , 還元 , 元日 , 元旦 , 紀元 , 口元 , 国元 , 元気 , 元号 , 元帥 , 元素 , 中元 , 手元 , 身元 , 元々 , 次元 , 地元 , 改元
語句:発売元 , 製造元
次もチェック


カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 天文 , カレンダー    画数: 4
翻訳:sol, dia
ニチ, ジツ
日: ひ: dia, sol, imperador (jp.)
日: ひび: todo dia
日: か: unidade para contar dias (jp.)
日が出る: ひがでる: o sol vai sair [nascer] <<< , 日出
日が入る: ひがはいる: pôr do sol [se pondo] <<< , 日入
日の当る: ひのあたる: ensolarado, luz do sol <<<
日に当る: ひにあたる: aquecer-se [banhar-se] no sol <<<
日に焼ける: ひにやける: ser queimado pelo sol <<<
日に干す: ひにほす: secar (alguma coisa) no sol <<<
日に曝す: ひにさらす: expor (uma coisa) ao sol <<<
日が経つ: ひがたつ: os dias passam <<<
日が暮れる: ひがくれる: a noite cai, escurecer <<<
日を送る: ひをおくる: passar dos dias [tempo] <<<
日に日に: ひにひに: dia após dia, dias, todos os dias, rapidamente
熟語:朝日 , 明日 , 或日 , 一日 , 祭日 , 昨日 , 日食 , 日数 , 元日 , 期日 , 休日 , 旭日 , 近日 , 今日 , 後日 , 日照り , 当日 , 十日 , 同日 , 七日 , 日常 , 日没 , 日曜 , 日課 , 日記 , 日系 , 日経 , 日光 , 日中 , 日程 , 日本 , 日本語 , 日陰 , 日帰り , 日傘 , 日差 , 日立 , 日溜り , 日付 , 日向 , 日入 , 日出 , 日々 , 向日葵 , 百日 , 日焼け , 日和 , 二日 , 平日 , 本日 , 毎日 , 三日月 , 晦日 , 三日 , 命日 , 夕日 , 八日 , 翌日 , 来日 , 落日 , 連日 , 終日 , 祝日 , 初日 , 数日 , 先日 , 前日 , 即日 , 日産 , 五日 , 九日 , 全日 , 日参 , 半日 , 六日 , 四日
語句:嵐の日 , 夏の日 , 暑い日 , 其の日 , 父の日 , 母の日 , 又の日 , 次の日 , 前の日 , 安息日 , 最終日 , 最初の日 , 在宅日 , 移転日 , 営業日 , 支払日 , 開会日 , 開催日 , 開店日 , 火曜日 , 勘定日 , 外出日 , 奇数日 , 記念日 , 休刊日 , 休業日 , 休養日 , 給料日 , 金曜日 , 偶数日 , 稽古日 , 敬老の日 , 決済日 , 決算日 , 月給日 , 月曜日 , 更新日 , 公判日 , 子供の日 , 誕生日 , 断食日 , 定休日 , 投票日 , 特売日 , 日時計 , 土曜日 , 日曜日 , 配達日 , 二十日 , 発行日 , 発売日 , 発売予定日 , 文化の日 , 面会日 , 目標日 , 木曜日 , 日用品 , 予定日 , 秋分の日 , 出勤日 , 出発日 , 春分の日 , 精進日 , 招待日 , 診察日 , 十三日 , 上陸日 , 水曜日 , 清算日 , 成人の日 , 生理日 , 接待日 , 非番の日 , ジャッカルの日
同意語: 太陽
反意語:
次もチェック

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 5
翻訳:certeza, certamente, necessariamente, inevitavelmente
ヒツ
必ず: かならず: certamente, absolutamente, sem falhar, por todos os meios, a qualquer custo, necessariamente, inevitavelmente, sempre, habitualmente
必ずする: かならずする: certifique-se de fazer, nunca deixe de fazer
必ずしも無い: かならずしもない: não sempre, não necessariamente <<<
熟語:必殺 , 必死 , 必修 , 必須 , 必要 , 必然
次もチェック 確実

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 台所用品    画数: 5
翻訳:prato, pires, travessa
ベイ
皿: さら: prato, píres, travessa
皿を洗う: さらをあらう: lavar os pratos <<< , 皿洗
皿に盛る: さらにもる: encher o prato (com) <<<
熟語:皿洗 , 小皿 , 灰皿
語句:浅い皿 , 絵具皿 , 菓子皿 , 皿布巾 , 蒸発皿 , スープ皿 , ペン皿

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: ゲーム , 経済    画数: 5
翻訳:pacote, cartão, etiqueta, cheque, folheto, letreiro, rótulo
サツ
札: さつ: nota de banco (jp.), conta de banco
札を崩す: さつをくずす: mudar uma nota <<<
札: ふだ: cartão, etiqueta, cheque, folheto, letreiro, quadro de avisos, rótulo
札を付ける: ふだをつける: anexar [colocar] um cartão, etiqueta, rótulo pendente <<<
札を立てる: ふだをたてる: para anotar <<<
札を配る: ふだをくばる: lidar com os cartões <<<
熟語:札幌 , 絵札 , 改札 , 切札 , 偽札 , 荷札 , 入札 , 落札
語句:番号札 , 迷子札 , トランプ札
同意語: カード , ラベル

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 単位 , , 光学    画数: 5
翻訳:olho, visão, textura
モク, ボク
目: もく: unidades para contar pontos em go game (jp.)
目: め: olho, vista, visão, aviso de atenção, opinião, ponto de vista, dente, textura, grão, unidade de peso (ca. 3.75 g, jp.)
目の: めの: ocular, óptico, visual
目が良い: めがよい, めがいい: ter uma boa visão <<<
目が悪い: めがわるい: ter uma vista ruim <<<
目が回る: めがまわる: sentir-se tonto <<<
目が無い: めがない: ter uma fraqueza por, gostar muito de, sem olhos <<<
目が覚める: めがさめる: (fique) acordado, seja despertado, venha a si mesmo, abrir os olhos <<<
目に余る: めにあまる: ser demais para um para conivência, extraordinário, ser imperdoável <<<
目に見えない: めにみえない: invisível, imperceptível <<<
目に留まる: めにとまる: atrair a atenção de uma pessoa [notar], pegar [atacar] o olho de uma pessoa <<<
目を付ける: めをつける: ficar de olho, observe, marque, mire <<<
目を掛ける: めをかける: cuidar, prestar atenção, favor <<<
目を引く: めをひく: chamar [atrair] a atenção de uma pessoa <<<
目を回す: めをまわす: revirar os olhos, desmaiar, ficar atordoado <<<
目を離す: めをはなす: olhe de lado [longe], tire os olhos (de algo) <<<
目を瞑る: めをつぶる: feche os olho, pisque, piscar um dos olhos
目の粗い: めのあらい: grosseiro, rude <<<
目で知らせる: めでしらせる: fazer um sinal com os olhos, piscar <<< , ウインク
熟語:一目 , 上目 , 御目出度 , 皆目 , 籠目 , 片目 , 科目 , 項目 , 五目 , 駄目 , 着目 , 茶目 , 注目 , 鳥目 , 反目 , 平目 , 真面目 , 目当て , 目上 , 目薬 , 目覚 , 目下 , 目印 , 目白 , 目玉 , 目処 , 目眩 , 目安 , 盲目 , 目次 , 目前 , 目的 , 目標 , 役目 , 割れ目 , 種目 , 目脂 , 出鱈目 , 縫目 , 目尻 , 目線 , 目盛 , 面目 , 横目
語句:澄んだ目 , 潤いの有る目 , 鋸の目 , 賽の目 , 覚めた目で , 猫の目 , 網の目 , 青い目 , 青い目をした , 目医者 , 一年目 , 一番目の , 一回目 , 賽子の目 , 三番目の , 片方の目 , 台風の目 , 十日目 , 二回目 , 二回目に , 二丁目 , 二度目 , 二度目の , 二度目に , 二番目の , 二枚目 , 二日目に , 三日目に , 目を白黒させる , 充血した目 , 五日目 , 九日目 , 六日目 , 他所目 , 他所目にも , 四日目
同意語: , アイ

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 6
翻訳:ouvido, orelha

耳: みみ: orelha, ouvido, borda, ourela
耳が早い: みみがはやい: seja rápido para ouvir <<<
耳が良い: みみがいい <<<
耳が遠い: みみがとおい: difícil de ouvir (entender) <<<
耳が鳴る: みみがなる: tem um zumbido no ouvido, um anel de orelhar (brinco) <<<
耳にする: みみにする: ouvir, escutar <<<
耳に入る: みみにはいる: aprenda, alcance os ouvidos, chegue ao conhecimento <<<
耳に入れる: みみにいれる: ouvir, informante <<<
耳に残る: みみにのこる: para permanecer nos ouvidos <<<
耳を貸す: みみをかす: emprestar o ouvido para, escutar <<<
耳を貸さない: みみをかさない: não dê ouvidos a, faça ouvidos surdos, não ouça <<<
耳を澄ます: みみをすます: ouça com atenção <<<
耳を欹てる: みみをそばだてる
耳が痛い: みみがいたい: ter uma dor de ouvido, ter vergonha de ouvir <<<
熟語:中耳 , 内耳 , 耳掻き , 耳朶 , 耳科 , 耳鼻
語句:耳医者 , 耳が鋭敏 , 片方の耳 , 地獄耳 , 耳を掃除する , パンの耳


84 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant