日西翻訳辞書・事典: 「TAl」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日西対応のオンライン漢和辞典で スペイン語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは西和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
スペイン語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>

直接アクセス: , , , , , , ,

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 9
翻訳:cierto, tal, ciruela china (ant.)
ボウ, バイ
某: ぼう: cierto, (Fulano de) Tal
某: それがし: (Fulano de) Tal
熟語:某所
次もチェック

カテゴリー:JIS1   部首:    画数: 8
翻訳:un, cierto, algún, o bien, posiblemente, quizá tal vez
ワク, イキ
或る: ある: un, cierto, algún
或いは: あるいは: o bien, posiblemente, quizá tal vez
熟語:或日
次もチェック

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 台所用品    画数: 13
翻訳:tapa, tapadera, tapón, cartera, solapa, cubierta, opérculo, cubrir, tapar, recubrir, probablemente (fon.), tal vez, quizás
ガイ, コウ, カイ
蓋: ふた: tapa, tapadera, tapón, cartera, solapa, cubierta, opérculo
蓋をする: ふたをする: tapar algo, poner la tapa [el tapón] a algo
蓋を開ける: ふたをあける: destapar algo, quitar la tapa [el tapón] de algo <<<
蓋を取る: ふたをとる <<<
蓋の付いた: ふたのついた: con tapa <<<
蓋の無い: ふたのない: sin tapa, empezado, abierto <<<
蓋う: おおう: cubrir, tapar, recubrir <<< ,
蓋: かさ: paraguas, sombrilla, parasol <<<
蓋し: けだし: probablemente, tal vez, quizás
熟語:瘡蓋
語句:鍋の蓋 , 瓶の蓋をする , 螺子蓋 , マンホールの蓋
同意語: カバー

カテゴリー:JIS2   部首:    画数: 16
翻訳:del todo, sin excepción [omisiones], todos juntos, tal cual, tal como está
ジン
儘とく: ことごとく: del todo, sin excepción [omisiones], todos juntos <<< ,
儘: まま: tal cual, tal como está, a voluntad (jp.), a su antojo
儘に成るなら: ままになるなら: Si pudiera hacer lo que me gusta <<<
熟語:気儘 , 我儘
語句:有りの儘の , 有りの儘に , 意の儘に , 心の儘に , 原文の儘 , 着衣の儘


カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 6
翻訳:estar, quedar, existir, haber, tener, poseer
ユウ, ウ
有る: ある: estar, quedar, existir, haber, encontrarse, haber (hay), verse, estar situado, tener, poseer, gozar [disfrutar] de algo, haber pp., tener pp., ocurrir, pasar, producirse, tener lugar, celebrarse
有ります: あります: lo tenemos
有りません: ありません: no lo tenemos
有らゆる: あらゆる: todos los
有りの儘の: ありのままの: desnudo, puro <<<
有りの儘に: ありのままに: tal como es, sin exageración <<<
有つ: もつ: tener, poseer <<<
熟語:共有 , 稀有 , 有難う , 有無 , 含有 , 私有 , 専有 , 所有 , 保有 , 有害 , 有機 , 有給 , 有限 , 有効 , 有志 , 有事 , 有人 , 有力 , 有袋類 , 有段 , 有能 , 有名 , 有利 , 有料 , 有頂天
語句:纏まりの有る , 夫の有る , 羽が有る , 考えの有る , 害の有る , 金が有る , 味の有る , 学が有る , 染みの有る , 益の有る , 品の有る , 力の有る , 毒の有る , 訳が有って , 罪の有る , 利が有る , 爪の有る , 腕の有る , 翼の有る , 潤いの有る , 艶の有る , 飾りの有る , 傷の有る , 蹄の有る , 縞の有る , 瘤の有る , 癖が有る , 含みの有る , 匂いの有る , 袖の有る , 悩みが有る , 限りの有る , 便りが有る , 斑の有る , 趣の有る , 襞の有る , 鱗の有る , 鬣の有る , 曰が有って , 疣の有る , 才の有る , 用が有る , 用が有って , 角の有る , 角の有る , 熱が有る , 熱の有る , 実の有る , 実の有る , 髭の有る , 覚えが有る , 繋がりが有る , 蟠りが有る , 嵩の有る , 親しみの有る , 風の有る , 借りが有る , 間が有る , 命の有る , 息が有る , 心有る , 気が有る , 気品有る , 気品が有る , 傷跡の有る , 機能有る , 気迫が有る , 気力の有る , 教養の有る , 技能の有る , 器量の有る , 距離が有る , 規律の有る , 義務が有る , 傾向が有る , 欠陥が有る , 欠点の有る , 見識が有る , 権力の有る , 効果が有る , 権威有る , 権限の有る , 光輝有る , 交際の有る , 光沢の有る , 効能が有る , 効用が有る , 愛情の有る , 愛嬌の有る , 悪意の有る , 悪臭の有る , 甘味の有る , 甘味が有る , 言分が有る , 異議が有る , 異議有り , 意識の有る , 威信の有る , 意地が有る , 意味の有る , 有る意味で , 意欲が有る , 威力の有る , 色気の有る , 色気が有る , 旨味の有る , 羽毛の有る , 栄光有る , 栄養の有る , 縁談が有る , 御金が有る , 奥行の有る , 思い遣の有る , 面影が有る , 活気の有る , 彼女が有る , 関心有る , 貫禄が有る , 貫禄の有る , 学問の有る , 機会が有れば , 機会が有ったら , 効力の有る , 個性の有る , 根拠の有る , 根性が有る , 才能の有る , 査証の有る , 殺意の有る , 在庫が有る , 資格が有る , 資金が有る , 資産の有る , 借金が有る , 習慣が有る , 趣味の有る , 手腕の有る , 消息が有る , 将来の有る , 勝負有り , 勝負有った , 隙間が有る , 誠意の有る , 勢力の有る , 責任有る , 責任が有る , 節操の有る , 設備が有る , 先口が有る , 沢山有る , 弾力の有る , 地位の有る , 知識が有る , 知性の有る , 秩序の有る , 風情の有る , 月経が有る , 条理有る , 食欲が有る , 信望が有る , 適性の有る , 信用が有る , 手元に有る , 統一の有る , 特徴の有る , 時間が有る , 内容の有る , 苦味の有る , 人情の有る , 迫力の有る , 実益が有る , 反響が有る , 斑点の有る , 反応が有る , 馬力の有る , 能力が有る , 能力の有る , 熱意の有る , 熱意が有る , 人気が有る , 取引が有る , 微熱が有る , 風格の有る , 風味の有る , 邪気の有る , 分別の有る , 需要が有る , 変化の有る , 偏見有る , 返事が有る , 情緒の有る , 常識の有る , 補習が有る , 何事が有ろうと , 防備の有る , 名案が有る , 魔力の有る , 見込の有る , 魅力の有る , 未練が有る , 尨毛の有る , 名誉有る , 野心の有る , 野心が有る , 勇気が有る , 勇気の有る , 友情の有る , 余韻の有る , 用事が有る , 余裕が有る , 理解の有る , 力量の有る , 利点が有る , 理由の有る , 理性の有る , 連絡の有る , 実効が有る , 価値が有る , 価値の有る , 関係が有る , 権利が有る , 光栄有る , 下心が有る , 湿気が有る , 湿度が有る , 好意有る , 甲斐の有る , 甲斐が有る , 目盛の有るめもりのある , 知恵の有る , 債務が有る , 学力が有る , 嫌味の有る , 特色の有る , 創意の有る , 仔細有って , 仔細有りげに , 浮腫の有る , 品位有る , 経験の有る , 利益の有る , 生命の有る , 駆引の有る , 興味有る , 語弊が有る , 心得が有る , 確執が有る , 値打が有る , 値打の有る , 自信が有る , 信憑性が有る , 威厳の有る , 沙汰が有る , アリバイが有る , コネが有る , ストックが有る , スリルの有る , センスが有る , パワーが有る , メリットが有る , ユーモアが有る , リスクの有る , リズムの有る
反意語:
次もチェック

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 12
翻訳:igual, equivalente, mismo
トウ
等しい: ひとしい: igual [equivalente] (a algo), mismo
等しく: ひとしく: igualmente, por igual, imparcialmente
等しくする: ひとしくする: igualar A a B, hacer A igual a B
等: など: etcétera, y otras cosas (por el estilo), y tal y cual
熟語:高等 , 彼等 , 等級 , 等閑 , 上等 , 優等 , 我等 , 一等 , 平等
語句:彼女等
反意語:

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 10
翻訳:terrible, horrible, horroroso, temible, horrendo, pavoroso, espantoso, aterrador, terrorífico, tremendo
キョウ
恐れ: おそれ: miedo, terror, horror, temor, peligro, posibilidad
恐れながら: おそれながら: Me tomo la libertad de [Me permito] inf.
恐れ多い: おそれおおい: condescendiente <<<
恐れ多くも: おそれおおくも: dignarse graciosamente <<<
恐れ入る: おそれいる: sentirse muy agradecido <<<
恐れ戦く: おそれおののく: temblar de miedo por algo, temblar por el temor [el horror] de algo, aterrorizarse <<<
恐れる: おそれる: temer algo [a uno inf., que subj.], tener miedo a algo [uno, de inf., de que subj.]
恐ろしい: おそろしい: terrible, horrible, horroroso, temible, horrendo, pavoroso, espantoso, aterrador, terrorífico, tremendo
恐ろしく: おそろしく: terriblemente, horriblemente, espantosamente, desmesuradamente, extraordinariamente
恐ろしさ: おそろしさ: horror, pavor, terror
恐らく: おそらく: tal vez, quizá, probablemente, a lo mejor, por ventura
恐るべき: おそるべき: terrible, horrible, horroroso, temible
恐る恐る: おそるおそる: con miedo, tímidamente, medrosamente, temerosamente
恐い: こわい: terrible, espantoso, horroroso, horrible, temible, pavoroso, espeluznante, aterrador, severo <<<
熟語:恐喝 , 恐慌 , 恐竜 , 恐怖

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 動物    画数: 12
翻訳:rana
ア, ワ
蛙: かえる
蛙: かわず
蛙が鳴く: かえるがなく: croar <<<
蛙の子は蛙: かえるのこはかえる: De tal palo tal astilla, 'Cual es el padre, tal es el hijo'
蛙の面に水: かえるのつらにみず: patinar a uno
熟語:雨蛙
語句:殿様蛙


結果に御不満足なら他の辞書から検索して下さい
  1. 西訳国語辞典(日)
  2. 西訳片仮名辞典(日)
  3. クイックサーチ (同時に三つの辞書)
8 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant