日西翻訳辞書・事典: 「eS」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日西対応の国語辞書で スペイン語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは西和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
スペイン語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7

直接アクセス: 彼奴 , 足腰 , 以下 , 何時 , 可笑し , 過言 , 風向 , 格好 , 換言 , 看板

彼奴

発音: あいつ   漢字: ,   
翻訳:el tipo [el tío, el sujeto, el individuo] (ese), la tipa [la tía, gachí] (esa)
彼奴は: あいつは: el tipo [el tío, el sujeto, el individuo] (ese) es
次もチェック 此奴

足腰

発音: あしこし   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:piernas y lomo
足腰が痛い: あしこしがいたい: tener dolor de piernas y lomo <<<
足腰が立たない: あしこしがたたない: no poder ponerse de pie <<<
足腰が立つ内に: あしこしがたつうちに: mientras uno es bastante fuerte para trabajar

以下

発音: いか   漢字: ,    キーワード: 数学   
翻訳:menos, menos de, menos que, como sigue, como se expone a continuación
以下の如し: いかのごとし: como sigue <<<
以下の様に: いかのように <<<
以下同様: いかどうよう: y así sucesivamente <<< 同様
以下次号: いかじごう: Continuará
以下省略: いかしょうりゃく: El resto es omitido, Se ha omitido lo demás <<< 省略
音速以下: おんそくいか: subsónico <<< 音速
普通以下: ふつういか: por debajo del promedio <<< 普通
額面以下で: がくめんいかで: por debajo de la par <<< 額面
コンマ以下: こんまいか: decile, of minor value <<< コンマ
次もチェック 以上

何時

発音: いつ, なんじ   漢字: ,    キーワード: 時間   
翻訳:cuándo, qué hora
何時も: いつも: siempre, habitualmente, constantemente, de ordinario, de costumbre
何時でも: いつでも: en cualquier [algún] momento, a cualquier hora, cualquier [algún] día
何時だって: いつだって
何時から: いつから: de que hora, desde cuando
何時か: いつか: algún día, en algún momento, en alguna ocasión
何時に: なんじに: a qué hora
何時の間にか: いつのまにか: en algún momento, sin darse cuenta <<<
何時の間に: いつのまに
何時迄も: いつまでも: para siempre, por siempre, eternamente, indefinidamente, hasta el fin <<<
何時頃: いつごろ: sobre qué hora, que tan pronto <<<
今何時ですか: いまなんじですか: qué hora es ello ahora, <<<
大抵何時も: たいていいつも: casi siempre <<< 大抵


可笑し

発音: おかし   漢字: ,   
翻訳:gracioso (anc.), chistoso, humorístico, ridículo, cómico
可笑しい: おかしい: gracioso, chistoso, humorístico, ridículo, cómico, extraño, raro, sospechoso, dudoso
可笑しな: おかしな
可笑しがる: おかしがる: burlarse
可笑しな奴: おかしなやつ: tipo raro <<<
可笑しな様子の: おかしなようすの: de aspecto sospechoso [extraño, raro] <<< 様子
可笑しな話だが: おかしなはなしだが: es raro decir <<<
可笑しさ: おかしさ: gracia, humor, comicidad, ridiculez, risa, extrañeza, rareza
可笑しさを堪える: おかしさをこらえる: contener la riza <<<
可笑しくて堪らない: おかしくてたまらない: no poder aguantar la risa
頭が可笑しい: あたまがおかしい: estar loco [tronado] <<<
次もチェック 面白

過言

発音: かごん   漢字: ,   
翻訳:exageración
過言ではない: かごんではない: No es mucho [aventurado, demasiado, exagerado, exageración] decir que ind.

風向

発音: かざむき, ふうこう   漢字: ,    キーワード: 天気   
翻訳:dirección del viento, situación, humor
風向が変わる: かざむきがかわる: El viento cambia de dirección <<<
風向が良い: かざむきがいい, かざむきがよい: El viento es favorable <<<
風向が悪い: かざむきがわるい: El viento es desfavorable <<<
風向を知る: かざむきをしる: saber de dónde sopla el viento <<<
風向計: ふうこうけい: anemómetro <<<
次もチェック 形勢 , 機嫌

格好

発音: かっこう, かっこ   漢字: ,    違う綴り: 恰好  
翻訳:forma, figura, apariencia, aspecto, físico, postura
格好の: かっこうの: razonable, conveniente, adecuado
格好な: かっこうな
格好な値段: かっこうなねだん: precio razonable [asequible] <<< 値段
格好な場所: かっこうなばしょ: lugar apropiado <<< 場所
格好良い: かっこいい: bien hecho, bien formado, de buena hechura, bien proporcionado, de buen talle, Es genial <<<
格好が良い: かっこうがいい
格好悪い: かっこわるい: mal hecho, mal formado, de mala hechura, mal proporcionado, de mal talle <<<
格好が悪い: かっこうがわるい
格好が付く: かっこうがつく: parecer mejor <<<
格好を付ける: かっこうをつける: tratar de parecer bien
次もチェック

換言

発音: かんげん   漢字: ,   
翻訳:otras palabras
換言する: かんげんする: decir algo en otras palabras
換言すれば: かんげんすれば: en otras palabras, dicho de otra forma, es decir, o sea

看板

発音: かんばん   漢字: ,    違う綴り: カンバン   キーワード: 宣伝   
翻訳:letrero, muestra, cartelera, anuncio, horario de cierre
看板を出す: かんばんをだす: poner [colgar] un letrero <<<
看板を掛ける: かんばんをかける <<<
看板を降ろす: かんばんをおろす: retirar un letrero <<<
看板です: かんばんです: Ya es hora de cerrar
看板屋: かんばんや: cartelista <<<
看板娘: かんばんむすめ: chica que atrae a los clientes <<<
看板に偽り無し: かんばんにいつわりなし: tan bueno como ellos dicen
一枚看板: いちまいかんばん: personaje principal, primera figura, estrella del espectáculo <<< 一枚
床屋の看板: とこやのかんばん: tubo del barbero (anuncio) <<< 床屋
次もチェック 広告


70 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant