日仏翻訳辞書・事典:13画数

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応のオンライン漢和辞典で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 13
翻訳:confier, en avance (ext.)

預め: あらかじめ: en avance, d'avance
預ける: あずける: confier, déposer
預かる: あずかる: recevoir en dépôt, garder
熟語:預金
語句:荷物を預ける , 下駄を預ける , 貯金を預ける

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 13
翻訳:imaginer, penser
ソウ

想う: おもう: imaginer, penser
想い: おもい: imagination
熟語:妄想 , 予想 , 回想 , 夢想 , 感想 , 思想 , 愛想 , 想像 , 幻想 , 発想 , 想定 , 空想 , 瞑想 , 理想 , 黙想 , 仮想

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 13
翻訳:nuire, perdre, blesser, gâcher, dommage, perte
ソン
損る: へる: se perdre, se diminuer
損なう: そこなう: nuire, gâcher
損じる: そんじる: nuire
損ねる: そこねる: blesser
熟語:損切 , 損害 , 損失 , 損傷 , 破損 , 含み損 , 損耗 , 毀損
語句:受け損う , 出損なう , 成り損なう , 株で損する , 打ち損なう , 評価損 , 外観を損なう , 機嫌を損じる , 威厳を損なう

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 13
翻訳:briller, éclairer
ショウ
照る: てる: briller, il fait beau (jap.)
照らす: てらす: éclairer
熟語:照焼 , 日照り , 対照 , 参照 , 照度 , 照明 , 照会
語句:降っても照っても , 法規に照らして


カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 13
翻訳:limite, extrême, très
キョク
ゴク
極: むね: poutre
極める: きわめる: aller jusqu'au bout, maîtriser
極まる: きわまる: atteindre la limite
極み: きわみ: limite, extrêmité
極めて: きわめて: particulièrement
極める: きめる: décider (jap.)
極め: きめ: promesse (jap.), contrat
熟語:極上 , 極秘 , 消極 , 積極 , 極光 , 電極 , 極意 , 究極 , 太極 , 極東 , 南極 , 極限 , 極悪 , 北極 , 極道 , 極楽
語句:見極める , 喧騒を極める , 悲惨を極める , 頂上を極める , 極意を極める , 絶頂を極める , 横暴を極める , 栄華を極める , 栄華を極めた

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 13
翻訳:poésie, poème

詩: うた
詩: からうた: poésie chinoise
熟語:詩人 , 詩的
語句:田園詩 , 叙情詩 , 即興詩

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 13
翻訳:nourrir, élever


飼う: やしなう: nourrir
飼う: かう: élever
熟語:飼主 , 放飼い , 羊飼 , 飼育 , 鵜飼 , 飼葉
語句:籠に飼う , 鶏を飼う , 犬を飼う , 鳥を飼う , 牛を飼う , 小鳥を飼う , 家畜を飼う

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 精神    画数: 13
翻訳:penser

意の如く: いのごとく: à sa volonté <<<
意の儘に: いのままに <<<
意の儘にする: いのままにする: mener qn. par le bout du nez, tenir qn. à sa merci <<<
意の儘に行う: いのままにおこなう
意に介する: いにかいする: tenir compte de <<<
意に適う: いにかなう: satisfaire qn., convenir à son idée <<<
意に満たない: いにみたない: ne pas satisfaire qn. <<<
意を迎える: いをむかえる: chercher à plaire à qn. <<<
意を決する: いをけっする: décider <<< , 決意
意を通じる: いをつうじる: se faire comprendre <<<
意を強くする: いをつよくする: être encouragé, encourager qn. <<<
意: こころ: pensée <<<
意う: おもう: penser <<<
熟語:決意 , 合意 , 真意 , 殺意 , 意欲 , 意外 , 熱意 , 敬意 , 謝意 , 意図 , 意見 , 意思 , 留意 , 不意 , 得意 , 意地 , 意識 , 極意 , 懇意 , 用意 , 同意 , 任意 , 故意 , 悪意 , 誠意 , 戦意 , 善意 , 意匠 , 意味 , 民意 , 来意 , 意気 , 好意 , 恣意 , 意志 , 創意 , 注意

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 13
翻訳:obscur, noir
アン
暗い: くらい: sombre, noir, obscur, ténébreux, rembruni, embrumé, mélancolique, triste
暗さ: くらさ: pénombre, obscurité, noirceur, ignorance
に暗い: にくらい: être ignorant (de), être étranger (à)
暗く成る: くらくなる: s'obscurcir, s'assobrir, se norcir, s'embrumer, se rembrunir <<<
暗: やみ: obscurité, noir (n.) <<<
熟語:暗示 , 暗躍 , 暗殺 , 暗黒 , 暗唱 , 暗証 , 暗算 , 木暗れ , 暗闇 , 暗号 , 暗記 , 暗転 , 暗黙 , 暗渠
語句:仄暗い , 薄暗い , 暗い性格 , 画面が暗い , 行方を暗ます
反意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 犯罪    画数: 13
翻訳:crime, délit, péché, faute
ザイ
サイ
罪: つみ
罪な: つみな: cruel, inhumain
罪の有る: つみのある: coupable <<<
罪の無い: つみのない: innocent <<<
罪に処する: つみにしょする: punir, condamner <<<
罪に服する: つみにふくする: purger sa peine <<<
罪に陥れる: つみにおとしいれる: incriminer <<<
罪を犯す: つみをおかす: commettre [faire] un péché [un crime, une faute] <<<
罪を購う: つみをあがなう: expirer [racheter] des péchés <<<
罪を免れる: つみをまぬがれる: être acquitté <<<
罪を負う: つみをおう: prendre un crime sur soi <<<
罪を減じる: つみをげんじる: atténuer [commuer] la peine <<<
罪と罰: つみとばつ: Crime et Châtiment (un roman de Fyodor Dostoevsky, 1866) <<<
熟語:罪悪 , 罪人 , 謝罪 , 犯罪 , 重罪 , 大罪 , 無罪 , 罪業 , 冤罪
語句:贈賄罪 , 猥褻罪 , 反逆罪 , 堕胎罪 , 姦通罪 , 恐喝罪 , 無実の罪 , 偽造罪 , 横領罪 , 浮浪罪 , 侮辱罪


236 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant