日仏翻訳辞書・事典:キーワード:スポーツ

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応のオンライン漢和辞典で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: スポーツ , 機械学    画数: 11
翻訳:fort, robuste, solide
キョウ, ゴウ
強い: つよい: fort, puissant, énergique, violent, robuste, solide, vigoureux, résistant, costaud
強い酒: つよいさけ: vin corsé [capiteux] <<<
強い風: つよいかぜ: vent fort [violent] <<<
強い光: つよいひかり: lumière forte [puissante] <<<
強く: つよく: fort, puissamment, violemment, énergiquement, vigoureusement, vivement, fermement
強める: つよめる: intensifier, fortifier, raffermir, rendre fort
強まる: つよまる: se fortifier, se raffermir, devenir fort
強く成る: つよくなる <<<
強さ: つよさ: force, énergie, vigueur, puissance, capacité, pouvoir, robustesse, solidité, fermeté, dureté
強がり: つよがり: bluff, air bravache, rodomontade, attitude, fanfaronne, bravade
強がりを言う: つよがりをいう, つよがりをゆう: bluffer, dire des vantardises, se vanter <<<
強める: つとめる: faire un effort, s'efforcer
強いる: しいる: forcer
強いて: しいて: de force, par la force
強い: こわい: solide (a.), dur, rigide, empesé, rude
強: こわ, つとむ: pers.
熟語:強化 , 勉強 , 増強 , 強豪 , 強姦 , 強迫 , 頑強 , 強行 , 強大 , 強調 , 強硬 , 強度 , 強情 , 最強 , 補強 , 強盗 , 強健 , 強力 , 強烈 , 強壮 , 強制 , 強要 , 強気 , 強欲
語句:意を強くする , 酒が強い , 力が強い , 船に強い , 根強い , 風の強い , 我の強い , 心強い , 腰の強い , 気の強い , 好奇心の強い , 刺激の強い , 強塩基 , 電流の強さ , 火力の強い , 性格が強い , 視力が強い , 我慢強い , 我慢強く , 無理強い , 辛抱強い , 辛抱強く , 胃腸が強い , 忍耐強い , 忍耐強く , 個性の強い , 自惚れの強い , 心臓が強い , 強打者 , 意志の強い
反意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: スポーツ , 戦争    画数: 12
翻訳:gain, gagner, victoire
ショウ
勝つ: かつ: gagner, remporter la victoire, vaincre, triompher de, l'emporter sur qn. [qc.]
勝ち誇る: かちほこる: triompher, être triomphant <<<
勝ち誇って: かちほこって: triomphalement <<<
勝ち得る: かちえる: acquérir, obtenir, se procurer, remporter <<<
勝ち取る: かちとる <<<
勝ち越す: かちこす: avoir une majorité de victoire <<<
勝ち抜く: かちぬく: remporter une série de victoires <<<
勝ち残る: かちのこる: passer une épreuve <<<
勝る: まさる: être supérieur, surpasser [dépasser, l'emporter sur] qn., à qn. exceller
勝るとも劣らない: まさるともおとらない: être point inférieur à qn. [qc.], ne le céder point à qn. <<<
勝える: たえる: supporter, résister <<< ,
熟語:勝ち組 , 優勝 , 勝負 , 急勝 , 完勝 , 決勝 , 名勝 , 勝利 , 勝手 , 連勝
語句:負けるが勝ち , 打ち勝つ , 賭けに勝つ , 曇り勝ちの , 逃げるが勝ち , 己に勝つ , 年には勝てない , 年には勝てぬ , 紛れで勝つ , 勝負に勝つ , 博打で勝つ , 遠慮勝ちな , 遠慮勝ちに , 誘惑に勝つ , 議論に勝つ , 病気勝ちの , 気性の勝った , 怪我勝ち , 競技に勝つ , 選挙に勝つ , 裁判に勝つ , 訴訟に勝つ , 戦争に勝つ , 競走に勝つ , 試合に勝つ , 競争に勝つ , ストレートで勝つ
反意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 戦争 , スポーツ    画数: 15
翻訳:ennemi, adversaire, compétiteur, rival, concurrent
テキ
敵: かたき
敵: あだ
敵にする: てきにする: se faire [s'attirer] des ennemis
敵に回す: てきにまわす: prendre parti contre qn. <<<
敵ではない: てきではない: pas d'adversaire de taille
敵を破る: てきをやぶる: vaincre l'ennemi <<<
熟語:政敵 , 無敵 , 不敵 , 大敵 , 宿敵 , 匹敵 , 素敵 , 天敵
語句:敵味方 , 敵味方に分かれる , 敵を撃破 , 敵を粉砕する , 天下に敵なし , 民衆の敵 , 仮想敵 , 商売敵
次もチェック , 味方

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: スポーツ , 商業    画数: 20
翻訳:rivaliser, concourir
キョウ, ケイ
競う: きそう: rivaliser, concourir, concurrencer, faire concurrence
競って: きそって: à l'envi
競る: せる: rivaliser, concourir, faire une offre sur
競り: せり: enchère, vente à la criée <<< オークション
競りに出す: せりにだす: mettre qc. aux enchères, vendre qc. aux enchères [à la criée] <<<
競りで売る: せりでうる <<<
競り上げる: せりあげる: surenchérir, enchérir (sur) <<<
競り落とす: せりおとす: acquérir par adjudication, acheter qc. à la criée <<<
競り合う: せりあう: enchérir l'un contre l'autre, se disputer âprement <<<
熟語:競馬 , 競歩 , 競技 , 競売 , 競走 , 競争


カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 商業 , スポーツ    画数: 6
翻訳:payer, fournir
キュウ, ソウ
扱く: こく: battre (du riz)
扱き下ろす: こきおろす: dénigrer qn., décrier qn. [qc.] <<<
扱き使う: こきつかう: surmener qn., surcharger qn. de travail <<< 使
扱う: あつかう: traiter (jp.), manier, manipuler, manoeuvrer
扱い: あつかい: traitement, maniement, manipulation, manutention, manoeuvre
扱い易い: あつかいやすい: facile à manier [manouevrer], <<<
扱い難い: あつかいにくい: difficile à manier [manouevrer], <<<
扱める: おさめる: payer, fournir <<< ,
扱く: しごく: se tirer la barbe, faire passer qn. au laminoir, faire marcher qn. à coups de trique
扱き: しごき: ceinture, brimade
語句:寛大に扱う , 他人扱いする , 専門に扱う , 丁寧に扱う , 子供扱いにする , 乱暴に扱う , 特別扱いする

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 戦争 , スポーツ    画数: 7
翻訳:attaquer, étudier (ext.)
コウ
攻める: せめる: attaquer, assaillir, investir, assiéger
攻める: おさめる: étudier <<<
攻め合う: せめあう: s'attaquer les uns contre les autres <<<
攻め入る: せめいる: envahir <<<
攻め落とす: せめおとす: emporter [prendre] d'assaut sur qc. <<<
攻め立てる: せめたてる: renouveler ses attaques, stigmatiser, sermonner <<<
攻め倦む: せめあぐむ: être las de faire une attaque
熟語:攻勢 , 攻防 , 特攻 , 攻略 , 専攻 , 攻撃
反意語:

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: スポーツ    画数: 8
翻訳:pousser, coup
トツ
突く: つく: pousser, donner un coup
突く: つつく: picorer, picoter, becqueter, inciter [pousser] qn. à inf.
突き: つき: pousse, coup
突き落とす: つきおとす: plonger qn. dans, faire tomber qn. dans, précipiter qn. dans <<<
突き刺す: つきさす: percer, transpercer, percer à jour, trouer, perforer, embrocher, enferrer, enfourcher, larder <<<
突き倒す: つきたおす: renverser qn. par terre, faire tomber par terre <<<
突き詰める: つきつめる: approfondir (une question), examiner (une question) à fond <<<
突き出る: つきでる: saillir, dépasser, faire saillie, s'avancer <<<
突き飛ばす: つきとばす: renverser qn. en bousculant, bousculer, pousser brutalement, heurter violemment <<<
突き止める: つきとめる: trouver, découvrir, dénicher <<<
突き放す: つきはなす: repousser, chasser, écarter brutalement, éloigner, rompre avec, abandonner, délaisser <<<
突っ込む: つっこむ: se lancer dans, se précipiter dans, s'élancer dans, s'enfoncer dans, se ruer sur <<<
突っ立つ: つったつ: se planter, se poster <<<
突っ走る: つっぱしる: courir d'une haleine [sans se freiner] <<<
突っ撥ねる: つっぱねる: rejeter, repousser, refuser, rembarrer <<<
突っ伏す: つっぷす: se mettre à genoux [à plat ventre] <<<
突き破る: つきやぶる: enfoncer, forcer, briser, défoncer <<<
熟語:衝突 , 突破 , 激突 , 突如 , 突然 , 煙突 , 突風 , 突撃 , 突起 , 突進 , 突入 , 突貫 , 玉突 , 追突 , 突出
語句:鞠を突く , 隙を突く , 底を突く , 鐘を突く , 槍で突く , 角で突く , 杵で突く , 肘で突く , 肘を突く , 羽根突 , 羽根を突く , 急所を突く , 手鞠を突く , ステッキを突く
同意語:

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: スポーツ    画数: 9
翻訳:défier, hisser
チョウ
挑げる: かかげる: hisser <<<
挑む: いどむ: braver, défier, provoquer
熟語:挑発 , 挑戦

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: スポーツ    画数: 13
翻訳:sauter, sauter, s'envoler
チョウ
トウ
跳ぶ: とぶ: sauter, s'envoler
跳る: おどる: sauter, danser <<<
跳ねる: はねる: sauter, bondir
跳ね上がる: はねあがる: bondir, sauter, rejaillir, grimper subitement <<<
跳ね上げる: はねあげる: éclabousser <<<
跳ね起きる: はねおきる: sauter du lit, se lever en sursaut <<<
跳ね飛ばす: はねとばす: culbuter, renverser, faire rejaillir <<<
跳ね除ける: はねのける: écarter <<<
跳ね回る: はねまわる: sautiller, gambader, cambrioler, faire des cabrioles <<<
熟語:縄跳 , 跳躍
語句:飛び跳ねる , 片足で跳ぶ
次もチェック , ジャンプ

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: スポーツ    画数: 15
翻訳:examiner, clair, détaillé
シン
審らかな: つまびらかな: en détail, clair, détaillé
熟語:審査 , 審判 , 審議 , 審理 , 再審 , 主審 , 不審
同意語:


24 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant