日独翻訳辞書・事典:キーワード:メディア

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日独対応の国語辞書で ドイツ語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは独和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ドイツ語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7

直接アクセス: 記事 , 休刊 , 共演 , 掲載 , 検閲 , 見解 , 月刊 , 言論 , 公開 , 広告

記事

発音: きじ   漢字: ,    キーワード: メディア   
翻訳:Artikel, Abhandlung, Aufsatz, Aufzeichnung, Beitrag, Bericht, Schriftsatz
記事に載せる: きじにのせる: berichten, melden <<<
記事文: きじぶん: Kurzbericht, Reportage <<<
記事体: きじたい: Kurzberichtstil, Reportagestil <<<
雑誌記事: ざっしきじ: Zeitschriftenartikel <<< 雑誌
暴露記事: ばくろきじ: verräterische Story, Klatschbase <<< 暴露
新聞記事: しんぷんきじ: Zeitungsartikel, Zeitungsnotiz <<< 新聞
死亡記事: しぼうきじ: Traueranzeige, Todesnachricht, Nachruf <<< 死亡
訪問記事: ほうもんきじ: Interview <<< 訪問
地方記事: ちほうきじ: lokale Nachricht <<< 地方
トップ記事: とっぷきじ: Hauptartikel <<< トップ

休刊

発音: きゅうかん   漢字: ,    キーワード: メディア   
翻訳:Einstellung der Herausgabe
休刊する: きゅうかんする: die Herausgabe einstellen
休刊日: きゅうかんび: Tag ohne Ausgabe <<<

共演

発音: きょうえん   漢字: ,    キーワード: 芸術 , メディア   
翻訳:Mitspiel
共演する: きょうえんする: mit jm. spielen, mit von der Partie sein
共演者: きょうえんしゃ: Mitspieler <<<

掲載

発音: けいさい   漢字: ,    キーワード: メディア , 文学   
翻訳:Veröffentlichung, Publizierung
掲載する: けいさいする: veröffentlichen, publizieren, einsetzen, berichten, anzeigen
掲載禁止: けいさいきんし: Presseverbot <<< 禁止
次もチェック 出版


検閲

発音: けんえつ   漢字: ,    キーワード: メディア ,   
翻訳:Zensur, Musterung, Inspektion
検閲する: けんえつする: zensieren, mustern, inspizieren
検閲官: けんえつかん: Zensor, Inspektor <<<
検閲済: けんえつずみ: zensiert <<<
検閲をパスする: けんえつをぱすする: die Zensur passieren <<< パス

見解

発音: けんかい   漢字: ,    キーワード: メディア   
翻訳:Meinung, Ansicht, Auffassung, Dafürhalten, Erachten, Urteil, Überzeugung
見解を異にする: けんかいをことにする: anderer [verschiedener] Ansicht [Meinung] sein, nicht übereinstimmen [zustimmen] <<<
見解を一にする: けんかいをいちにする: die Meinung teilen, übereinstimmen <<<
見解が一致する: けんかいがいっちする: sich einigen, sich mit jm. über etw. einig werden <<< 一致
見解の相違だ: けんかいのそういだ: Das ist Ansichtssache <<< 相違
私の見解では: わたしのけんかいでは: meiner Meinung [Ansicht, Auffassung, Überzeugung] nach, meines Erachtens <<<
公式見解: こうしきけんかい: öffentliche Ansicht <<< 公式
統一見解: とういつけんかい: Übereinstimmung, allgemeine Meinung, Konsens <<< 統一
独自の見解: どくじのけんかい: eigene Meinung <<< 独自
次もチェック 意見 , コメント

月刊

発音: げっかん   漢字: ,    キーワード: メディア   
翻訳:monatliche Publikation [Herausgabe]
月刊の: げっかんの: monatlich (herausgegeben)
月刊誌: げっかんし: Monatsschrift, Monatsheft <<<
月刊雑誌: げっかんざっし <<< 雑誌
次もチェック 週刊 , 季刊 , 月間 , マンスリー

言論

発音: げんろん   漢字: ,    キーワード: 政治 , メディア   
翻訳:Rede, Meinungsäußerung
言論界: げんろんかい: Presse, Zeitungswesen <<<
言論戦: げんろんせん: Redekampf, Auseinandersetzung, Debatte, Diskussion, Rede und Gegenrede <<<
言論の自由: げんろんのじゆう: Redefreiheit, freie Meinungsäußerung, Freiheit der Presse <<< 自由
言論弾圧: げんろんだんあつ: Unterdrückung der Redefreiheit
言論機関: げんろんきかん: Massenmedien <<< 機関

公開

発音: こうかい   漢字: ,    キーワード: メディア , 市場   
翻訳:Öffnen, Aufmachen, Veröffentlichung, Ausstellung
公開の: こうかいの: offen, öffentlich
公開する: こうかいする: öffentlich machen [zeigen, ausstellen, auslegen]
公開状: こうかいじょう: offener Brief <<<
公開入札: こうかいにゅうさつ: öffentliches Angebot <<< 入札
公開買付け: こうかいかいつけ: Übernahmeangebot, Übernahmeofferte
公開市場: こうかいしじょう: offener Markt, freier Markt <<< 市場
公開論争: こうかいろんそう: öffentliche Diskussion <<< 論争
公開討論: こうかいとうろん
公開講座: こうかいこうざ: öffentliche Vorlesung <<< 講座
公開講義: こうかいこうぎ <<< 講義
公開講演: こうかいこうえん: öffentlicher Vortrag <<< 講演
公開演説: こうかいえんぜつ: öffentliches Rede <<< 演説
非公開の: ひこうかいの: nichtöffentlich <<<
株式公開: かぶしきこうかい: Börseneinführung, Börsengang, öffentliche Erstemission, IPO <<< 株式

広告

発音: こうこく   漢字: ,    キーワード: メディア , 宣伝   
翻訳:Reklame, Anzeige, Annonce, Inserat
広告する: こうこくする: eine Reklame machen (für, von), eine Anzeige aufgeben, eine Anzeige [eine Annonce, ein Inserat] geben (in die Zeitung), anzeigen [bekannt machen] (in)
広告を出す: こうこくをだす <<<
広告者: こうこくしゃ: Anzeiger, Inserent <<<
広告塔: こうこくとう: Litfaßsäule, Anschlagsäule <<<
広告費: こうこくひ: Werbungskosten <<<
広告料: こうこくりょう: Anzeigegebühr <<<
広告欄: こうこくらん: Anzeigenteil <<<
広告業: こうこくぎょう: Werbebranche <<<
広告業者: こうこくぎょうしゃ: Werbeagentur <<< 業者
広告代理店: こうこくだいりてん
広告放送: こうこくほうそう: Werbesendung <<< 放送
広告媒体: こうこくばいたい: Werbemittel <<< 媒体
広告ビラ: こうこくびら: Anschlag, Anschlagmittel, Werbeplakat, Aushang <<< ビラ
広告マン: こうこくまん: Reklamemann, Ausrufer, Marktschreier
広告屋: こうこくや <<<
新聞広告: しんぷんこうこく: Zeitungsanzeige, Zeitungsannonce, Inserat <<< 新聞
募集広告: ぼしゅうこうこく: Anzeige für die Rekrutierung <<< 募集
誇大広告: こだいこうこく: Schwindelreklame, marktschreierische Anzeige <<< 誇大
求人広告: きゅうじんこうこく: Stellenanzeige <<< 求人
求職広告: きゅうしょくこうこく: (Werbung) Stellengesuche <<< 求職
死亡広告: しぼうこうこく: Todesanzeige <<< 死亡
全面広告: ぜんめんこうこく: ganzseitige Anzeige <<< 全面
スポット広告: すぽっとこうこく: Werbesendung <<< スポット
次もチェック 宣伝


63 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant