日西翻訳辞書・事典:9画数

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日西対応のオンライン漢和辞典で スペイン語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは西和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
スペイン語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: スポーツ    画数: 9
翻訳:perder, ser vencido, desobedecer (ext.), traicionar
フ, ブ
負の: ふの: negativo
負ける: まける: perder, ser vencido [derrotado], sufrir una derrota, hacer una rebaja [un descuento]
負かす: まかす: vencer, derrotar
負けて遣る: まけてやる: dejarse ganar, perder a propósito <<<
負けるが勝ち: まけるがかち: Lograr la victoria en la derrota, Quien pierde sale ganando a la larga <<<
負け: まけ: derrota, pérdida
負け越す: まけこす: tener más derrotas que victorias <<<
負けず劣らず: まけずおとらず: igualmente <<<
負けず嫌い: まけずぎらい: inflexible, testarudo <<<
負く: そむく: desobedecer algo (a uno), rebelarse contra algo [uno], tracicionar algo [a uno], faltar a algo [uno] <<<
負う: おう: cargar con algo [uno], llevar algo [a uno] a la espalda, deber a algo [uno]
熟語:御負け , 勝負 , 自負 , 負債 , 負傷 , 負担 , 抱負 , 負け惜しみ
語句:背負う , 背負わせる , 請け負う , 罪を負う , 罪を負わせる , 傷を負う , 傷を負った , 傷を負わせる , 賭けに負ける , 競技に負ける , 競走に負ける , 競争に負ける , 綺麗に負ける , 議論に負ける , 怪我を負わせる , 怪我負け , 剃刀負けする , 外傷を負う , 気合負けする , 裁判に負ける , 始末に負えない , 衝動に負ける , 勝負に負ける , 責任を負う , 責任を負わぬ , 選挙に負ける , 戦争に負ける , 訴訟に負ける , 試合に負ける , 反則負け , 反則負けする , 博打で負ける , 重傷を負う , 重傷を負わせる , 誘惑に負ける , 重荷を負う , ストレートで負ける
反意語:

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 9
翻訳:afiliar, cepillar, acepillar, raspar, borrar, rayar, tachar
サク, ショウ
削る: けずる: afiliar, cepillar, acepillar, raspar, borrar, rayar, tachar
削げる: そげる: escindirse, separarse
熟語:削減 , 削除 , 添削
語句:鉛筆を削る , 鉛筆削り , 鰹節削り , 食欲を削ぐ , 興味を削ぐ

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 武器    画数: 9
翻訳:escudo, broquel
ジュン, トン
盾: たて
盾にする: たてにする: escudarse en [con] algo [uno]
盾突く, 楯突く: たてつく: oponerse a, resistirse
熟語:矛盾

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 9
翻訳:usual, ordinario, habitual
コウ
恒: つね <<<
恒: つね, ちか, のぶ: pers.
熟語:恒星 , 恒例
同意語:


カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード:    画数: 9
翻訳:cerca, cercado, valla
エン
垣: かき: cerca, cercado, valla, seto vivo [verde]
垣: かきね <<< 垣根
垣を回ぐらす: かきをめぐらす: rodear algo de setos <<<
熟語:垣根

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード:    画数: 9
翻訳:arrepentirse, lamentar
カイ
悔い: くい: arrepentimiento
悔いる: くいる: arrepentirse de algo, sentir pesar por algo, sentir [tener] remordimientos
悔いを残す: くいをのこす: arrepentir <<<
悔い改める: くいあらためる: reformarse, arrepentirse (de), ser arrepentido (por) <<<
悔い改めた: くいあらためた: arrepentido, penitente <<<
悔やむ: くやむ: arrepentirse de algo, sentir pesar por algo, lamentar
悔み: くやみ: pésame (jp.), condolencia
悔みを述べる: くやみをのべる: dar el pésame [expresar su condolencia] a uno <<<
悔みを言う: くやみをいう <<<
悔しい: くやしい: humillante, molesto
悔しさ: くやしさ: despecho, rabia
悔しがる: くやしがる: sentir [sufrir] despecho [rabia] por algo
熟語:御悔み , 懺悔 , 後悔 , 悔悟

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 犯罪    画数: 9
翻訳:huir, escapar, fugar
トウ
逃げる: にげる: huir, escaparse, evitar algo [a uno], evadir [eludir, sortear] algo
逃がす: にがす: dejar escapar, soltar, poner en libertad, libertar, hacer escapar a uno
逃す: のがす
逃れる: のがれる: huir, escapar, fugarse, salvarse, librarse
逃げろ: にげろ: ¡Cada hombre para sí mismo!
逃げ失せる: にげうせる: fugarse, escaparse, huir, desaparecer <<<
逃げ遅れる: にげおくれる: perder la oportunidad de escapar, no poder escaparse a tiempo <<<
逃げ帰る: にげかえる: volver corriendo <<<
逃げ込む: にげこむ: refugiarse [ampararse] en un lugar, buscar refugio [asilo] en un lugar,. acogerse a un lugar <<<
逃げ損なう: にげそこなう: no lograr escaparse [huir] de algo, perder el momento oportuno de huir de algo <<<
逃げ出す: にげだす: huir, escaparse, darse a la fuga, poner pies en polvorosa <<<
逃げ惑う: にげまどう: ir desesperadamente de un lugar a otro [acá y allá] tratando de huir [de escaparse] <<<
逃げ回る: にげまわる: andar huyendo de un lugar a otro, buscar refugio acá y allá <<<
逃げるが勝ち: にげるがかち: De quien huye es la victoria <<<
熟語:逃走 , 逃亡 , 食逃げ
語句:驚いて逃げる , 難を逃れる , 取り逃がす , 危機を逃れる , 機会を逃す , 責任を逃れる , 無事に逃れる , 逃げ口上 , 逃げ口上を言う , 潮時を逃がす , チャンスを逃す
同意語:

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 動物    画数: 9
翻訳:caza
シュ
狩り: かり: caza, búsqueda (jp.)
狩をする: かりをする: cazar
狩る: かる
狩に行く: かりにいく: ir de caza <<<
狩り立てる: かりたてる: cazar, rastrear, perseguir, correr <<<
熟語:狩人 , 狩猟 , 鷹狩
語句:魔女狩り , 松茸狩り , 松茸狩りをする , 猛獣狩

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 9
翻訳:romper, quebrar, quebrantar, estrellar, partir
サイ
砕く: くだく: romper, quebrar, quebrantar, estrellar, partir
砕いて言えば: くだいていえば: hablando de una manera sencilla <<<
砕ける: くだける: romperse, quebrantarse, desmenuzarse, estrellarse, hacerse añicos, dividirse en partes menudas
砕けた: くだけた: desmenuzado, roto, hecho añicos
砕けた人: くだけたひと: persona campechana [llana, franca] <<<
熟語:砕石 , 粉砕
語句:噛み砕く , 踏み砕く , 打ち砕く , 粉々に砕く , 微塵に砕ける

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 9
翻訳:hacer, practicar, ejercer, hecho

為す: なす: hacer
為る: する: hacer, practicar, jugar, dedicarse a algo, ejercer (de) algo, convertir A en B, valer, costar
為る事にしている: することにしている: tener por costumbre inf., tener la costumbre de inf., soler inf. <<<
為める: おさめる: gobernar, reinar, dominar <<<
為: ため: causa, razón
為に: ために: para, por, en favor [provecho] de, a [por] causa de, debido a, a consecuencia de, a fin de inf., con intención de inf.
為に成る: ためになる: ventajoso, provechoso, rentable, útil <<<
為に成らない: ためにならない: desventajoso, poco rentable, inútil <<<
為し遂げる: なしとげる: realizar, llevar a cabo algo <<<
熟語:行為 , 為替 , 外為 , 作為 , 所為 , 無為
語句:念の為 , 何の為に , 国の為に , 欠乏の為 , 参考の為に , 静養の為に , 倹約の為 , 多忙の為 , 疲労の為 , 用心の為 , 正義の為に , 一度為らず , 養生の為


246 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant