日仏翻訳辞書・事典:8画数

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応のオンライン漢和辞典で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 地理    画数: 8
翻訳:endroit, place, site, localité, lieu, pays, région, partie, point, temps
ショ
所: ところ
所が: ところが: mais, cependant, pourtant, (bien, tout) au contraire
所で: ところで: or, eh bien, au fait, à propos
所構わず: ところかまわず: partout, n'importe où <<<
所嫌わず: ところきらわず <<<
所に依っては: ところによっては: à certains endroits <<<
所を得る: ところをえる: être à sa place <<<
所を得ない: ところをえない: ne pas être à sa place <<<
所変われば品変わる: ところかわればしなかわる: Autres pays autres moeurs
熟語:要所 , 便所 , 所謂 , 入所 , 某所 , 地所 , 所為 , 所蔵 , 台所 , 所長 , 此所 , 場所 , 住所 , 所有 , 停留所 , 短所 , 長所 , 所在 , 所帯 , 所詮 , 刑務所 , 名所 , 急所 , 所持 , 所得 , 所見 , 箇所 , 彼所 , 近所 , 役所 , 所定 , 其所 , 裁判所 , 所属 , 居所 , 他所 , 関所 , 所管 , 所感
語句:実の所 , 今の所 , 全くの所 , 頼む所 , 至る所に , 至る所で , 詰る所 , 検問所 , 入口の所で , 会議所 , 案内所 , 救急所 , 撮影所 , 製造所 , 受信所 , 福祉事業所 , 喫煙所 , 発電所 , 培養所 , 一見した所 , 休息所 , 安息所 , 受付所 , 変圧所 , 営業所 , 旅行案内所 , 只今の所 , 実際の所 , 出張所 , 大凡の所 , 合宿所 , 養成所 , 保健所 , 申込所 , 当座の所 , 発売所 , 印刷所 , 着替え所 , 洗面所 , 相談所 , 鋳造所 , 火力発電所 , 観光案内所 , 会計事務所 , 手洗い所 , 観測所 , 事務所 , 正直な所 , 火葬所 , 気象観測所 , 給油所 , 鋳鉄所 , 収容所 , 菩提所 , 究極の所 , 給水所 , 休憩所 , 辺鄙な所 , 風力発電所 , 集荷所 , 拘置所 , 消毒所 , 両替所 , 原子力発電所 , 料金所 , 配給所 , 小便所 , 集会所 , 取引所 , 遊覧案内所 , 編集所 , 衛兵所 , 地震観測所 , 配電所 , 診療所 , 株式取引所 , 監視所 , 懺悔所 , 養蜂所 , 発行所 , 製作所 , 慰安所 , 保育所 , 真実の所 , 検査所 , 訓練所 , 登記所 , 避難所 , 待合所 , 交換所 , 洗礼所 , 駐在所 , 研究所 , 隠居所 , 練習所 , 密会所 , 精錬所 , 証券取引所 , 丁度する所だ , 留置所 , 鉄工所 , 造船所 , 療養所 , 開票所 , 停泊所 , コークス製造所
次もチェック

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 地理    画数: 8
翻訳:côte, bord, rivage, rive
ガン
岸: きし
の岸で: のきしで: sur la rive de
熟語:沿岸 , 河岸 , 川岸 , 海岸 , 彼岸 , 対岸 , 岸壁
次もチェック

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 8
翻訳:prendre, saisir, tenir, enlever, ôter, obtenir
シュ
取る: とる: prendre, saisir, tenir, enlever, ôter, obtenir
取り合う: とりあう: se disputer, tenir compte de, s'occuper de <<<
取り合わない: とりあわない: ne tenir aucun compte de, ne donner [prêter] aucune attention à <<<
取り敢えず: とりあえず: d'abord, au préalable, pour le moment, pour l'heure <<<
取り集める: とりあつめる: lever, assembler <<<
取り押える: とりおさえる: arrêter, appréhender, pincer <<<
取り落とす: とりおとす: laisser tomber [échapper] <<<
取り囲む: とりかこむ: entourer, environner, envelopper, encercler, cerner, bloquer <<<
取り交わす: とりかわす: échanger <<<
取り去る: とりさる: écarter, ôter, enlever <<<
取り除ける: とりのける: enlever, ôter, supprimer, aplanir, débarrasser <<<
取り出す: とりだす: tirer [retirer] qc. de qc., prendre qc. dans qc., faire sortir de qc. de qc. <<<
取り混る: とりまぜる: mélanger, mettre ensemble <<<
取り戻す: とりもどす: recouvrir, regagner, récupérer, retrouver <<<
取り組む: とりくむ: lutter avec qn., disputer un match avec qn., aborder (une question), se débattre avec qc. <<<
取り乱す: とりみだす: perdre son sang-froid, se troubler, s'affoler, perdre la tête <<<
取りも直さず: とりもなおさず: c'est-à-dire, autrement dit <<<
取り逃がす: とりにがす: manquer (un animal, un oiseau), laisser échapper <<<
取り違える: とりちがえる: mal comprendre [interpréter], se méprendre sur, se tromper de, faire une confusion de, confondre qc. avec qc., prendre qc. pour qc. <<<
取り散らす: とりちらす: éparpiller, disperser, mettre qc. en désordre <<<
取り持つ: とりもつ: recevoir [accueillir, traiter] qn. bien, s'entremettre, offrir [prêter] ses bons offices, recommander <<<
取り上げる: とりあげる: prendre, saisir, priver [déposséder, dépouiller, spolier] qn. de qc., enlever [retirer, ôter, arracher, soustraire] qc. à qn., confisquer qc. à qn., réquisitionner, accueillir, admettre, adopter, accepter, agréer, entendre <<<
取り残す: とりのこす: laisser qn. [qc.] derrière <<<
熟語:採取 , 書取 , 蝿取り , 頭取 , 取締 , 取付け , 取得 , 取材 , 塵取 , 下取 , 取引 , 鳥取 , 受取 , 取消 , 取組 , 搾取 , 摂取 , 取立て , 取次 , 間取 , 跡取
語句:受け取る , 虱を取る , 明かりを取る , 宿を取る , 吸い取る , 汚れを取る , 動きが取れない , 隈を取る , 元を取る , 点を取る , 舵を取る , 鞘を取る , 抉り取る , 掠め取る , 襞を取る , 遅れを取る , 汲み取る , 読み取る , 熱が取れる , 熱を取る , 暇取る , 暇を取る , 休みを取る , 草を取る , 暖を取る , 切り取る , 筋を取る , 軽く取る , 中を取る , 労を取る , 年を取る , 角が取れる , 疲れが取れる , 手を取る , 縫い取り , 縫い取りをする , 縫い取る , 範を取る , 脈を取る , 覆いを取る , 悪く取る , 骨を取る , 質に取る , 縁を取る , 勝ち取る , 写しを取る , 形に取る , 抜き取る , 打ち取る , 責任を取る , 手間取る , 攻勢を取る , 担保に取る , 算盤が取れる , 算盤の取れる , 休養を取る , 大事を取る , 手段を取る , 採算が取れる , 採算が取れない , 雛形を取る , 賄賂を取る , 朝食を取る , 昼食を取る , 夕食を取る , 人質に取る , 草履取り , 出席を取る , 拓本を取る , 調和の取れた , 武器を取る , 瘡蓋が取れる , 仮面を取る , 睡眠を取る , 場所を取る , 勘定取り , 雑草を取る , 学位を取る , 代金を取る , 食事を取る , 中間を取る , 天下を取る , 手続を取る , 白星を取る , 調書を取る , 針路を取る , 出汁を取る , 包帯を取る , 単位を取る , 零点を取る , 悪意に取る , 拍子を取る , 料金を取る , 料金を取らずに , 措置を取る , 処置を取る , 毛玉取り , 一本取る , 一本取られる , 借金取り , 帽子を取る , 善意に取る , 黒星を取る , 均衡が取れた , 人気を取る , 人気取り , 時間を取る , 寸法を取る , 平均を取る , 平均の取れた , 相撲を取る , 相撲取り , 写真を取る , 注文を取る , 徴兵に取られる , 月給を取る , 月給取り , 夜食を取る , 休暇を取る , 機嫌を取る , 代休を取る , 揚足を取る , 不可を取る , 手綱を取る , 取沙汰 , メモを取る , ノートを取る , スコアを取る , コンタクトを取る , タイトルを取る , リズムを取る , ポーズを取る , カウントを取る , バランスを取る , バランスの取れた , テープに取る , ビデオに取る , ハンドルを取る , コピーを取る
同意語: ,

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 8
翻訳:demander, solliciter, prier, dépendre


依る: よる: dépendre
依む: たのむ: demander, solliciter, prier
熟語:依存 , 浴依 , 依頼
語句:事に依ると , 所に依っては , 大きさに依って , 威力に依って


カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 8
翻訳:piquer

セキ
刺す: さす
熟語:名刺 , 風刺 , 刺繍 , 刺激 , 刺客 , 刺青 , 刺身 , 穿刺
語句:突き刺す , 串に刺す , 櫛を刺す , 蜂に刺される , 針で刺す , 釘を刺す

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 8
翻訳:arriver, atteindre
トウ
到る: いたる
熟語:到着 , 到達 , 殺到 , 到底 , 到来

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 8
翻訳:haut, excellent, table (ext.)
タク
卓れる: すぐれる: exceller
卓: つくえ: table
熟語:円卓 , 卓球 , 電卓 , 食卓 , 卓袱台

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 8
翻訳:offrir (pol.), recevoir
ホウ

奉る: たてまつる: offrir (pol.), donner
奉ける: うける: recevoir
熟語:奉仕 , 奉公 , 奉行
語句:祈りを奉げる

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 8
翻訳:oncle
シュク
叔: おじ
熟語:叔母 , 叔父

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 8
翻訳:terrain plat
ヘイ
ヒョウ
坪: つぼ: unité de surface (3.3 m2, jap.)
熟語:建坪


246 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant