日伊翻訳辞書・事典:11画数

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日伊対応の国語辞書で イタリア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
イタリア語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 11
翻訳:flessibile, elastico, soffice
ナン, ゼン, ネン
軟らか: やわらか
軟らかい: やわらかい
熟語:柔軟 , 軟膏 , 軟骨 , 軟水
語句:軟着陸
同意語:
反意語: , ,

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 宗教    画数: 11
翻訳:riverire, adorare, venerare, rispettoso, stima
スウ, シュウ
崇める: あがめる: riverire, adorare, venerare, avere molta stima di qlcu., idolizzare, celebrare, glorificare
崇い: たかい: alto, rispettoso <<<
熟語:崇拝

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 自然    画数: 11
翻訳:collina, monticello, eccedere (pres.), sorpassare
リョウ
陵: おか: collina, monticello, collinetta, poggio <<< ,
陵: みささぎ: mausoleo imperiale
陵ぐ: しのぐ: sopportare, tollerare, tenere lontano, superare, eccedere, spuntarla, proseguire <<<

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 11
翻訳:secco, cieli
カン, ケン
乾く: かわく: asciugarsi, essiccarsi, disseccarsi, essere assetato
乾かす: かわかす: asciugare, essiccare
乾いた: かわいた: asciutto, essiccato
乾き: かわき: disseccamento, essiccamento, aridità, sete
乾: そら: cieli <<<
乾: いぬい: nord-ovest (ant.)
熟語:乾燥 , 乾杯
語句:乾電池 , 乾ドック , 乾パン
同意語:
反意語:


カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 11
翻訳:secco, assetato
カツ, ケツ
渇く: かわく: asciugarsi, essiccarsi, disseccarsi, essere assetato
渇き: かわき: disseccamento, essiccamento, aridità, sete
渇きを癒す: かわきをいやす: dissetarsi <<<
渇きを止める: かわきをとめる <<<
渇る: かれる: seccarsi <<< ,
熟語:枯渇
語句:喉が渇く
同意語:

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 11
翻訳:schivare, eludere, scartare, evitare, scappare, deviare, perdere (ext.), mancare
イチ, イツ
逸する: いっする: perdere, lasciarsi sfuggire qlco., deviare, allontanarsi
逸う: うしなう: perdere, lasciarsi scappare <<<
逸す: そらす: distogliere, deviare, eludere, schivare, distrarre, cambiare
逸る: はしる: scappare <<< ,
逸る: はやる: avere fretta, essere impaziente, essere impetuoso <<<
逸れる: すぐれる: essere superiore, sorpassare, eccellere <<< ,
逸: とし, やす, はや: pers.
熟語:逸話
語句:話を逸らす , 時機を逸する , 注意を逸らす , 脇道へ逸れる , 機会を逸する , 軌道を逸する , 血気に逸る , 好機を逸する , 視線を逸す , 目線を逸す

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード:    画数: 11
翻訳:cima di un albero

梶: こずえ: cima di un albero <<<
梶: かじ: timone (jp.)
熟語:梶木

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 自然    画数: 11
翻訳:goccia

雫: しずく: goccia
雫が垂れる: じずくがたれる: gocciare, gocciolare, sgocciolare <<<
次もチェック

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: アクセサリー    画数: 11
翻訳:cappello di bambù, cappello a cono di paglia, ombra, cappello
リョウ
笠: かさ
熟語:編笠
次もチェック

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: セックス    画数: 11
翻訳:immergere, flirtare (ext.), osceno
イン
淫: ひたす: immergere <<<
淫れる: みだれる: essere privo di morale
淫ら: みだら: oscenità, sconcezza
淫らな: みだらな: indecente, osceno, sconcio
淫: ほしいまま: come si vuole, come si preferisce <<<
熟語:淫乱


274 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant