日仏翻訳辞書・事典:13画数

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応のオンライン漢和辞典で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 13
翻訳:poser, mettre, laisser

置く: おく
置き忘れる: おきわすれる: laisser, oublier <<<
熟語:前置 , 放置 , 装置 , 設置 , 配置 , 位置 , 物置 , 拘置 , 措置 , 処置 , 置去 , 仕置 , 留置 , 安置
語句:放って置く , 脇に置く , 隅に置けない , 下に置く , 下にも置かぬ , 間を置く , 間を置いて , 据え置く , 据え置きの , 二つ置きに , 筆を置く , 差し置く , 期間を置く , 三日置きに , 限界を置く , 冗談はさて置き , 日陰に置く , 空間を置く , 間隔を置く , 手元に置く , 二日置きに , 一年置きに , 距離を置く , 一目置く , 一日置きに , 余談はさて置き , ポーズを置く , レシーバを置く

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 植物    画数: 13
翻訳:jardin, champ
エン, オン
園: その
熟語:公園 , 花園 , 楽園 , 園芸 , 園児 , 園長 , 田園 , 学園 , 遊園 , 農園 , 造園 , 入園 , 庭園
語句:薬草園 , 幼稚園 , 果物園 , 動物園 , 保育園 , 牡丹園 , 植物園 , 薔薇園 , 林檎園 , 葡萄園 , エデンの園 , ゴム園
次もチェック

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 中国    画数: 13
翻訳:chinois, Dynastie Han (une dynastie chinoise, 206 BC - 220 AD)
カン
漢: から: Chine (jp.)
熟語:痴漢 , 漢方 , 漢字 , 羅漢
語句:好色漢 , 貪欲漢

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 臓器    画数: 13
翻訳:intestins, entrailles
チョウ
腸: はらわた
腸の: ちょうの: intestinal, entérique
熟語:浣腸 , 腸炎 , 大腸 , 直腸 , 胃腸 , 小腸 , 盲腸 , 腸詰 , 十二指腸
語句:腸閉塞


カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 食べ物 , 天気    画数: 13
翻訳:chènevotte, cuire à la vapeur (emp.)
ジョウ, ショウ
蒸す: むす: cuire à la vapeur
蒸らす: むらす
蒸れる: むれる: se laisser gonfler, être cuit à la vapeur
蒸し暑い: むしあつい: chaud et humide, lourd <<<
蒸し暑さ: むしあつさ: chaleur étouffante <<<
蒸し返す: むしかえす: répéter, recommencer, réciter la même litanie <<<
蒸し返し: むしかえし: répétition <<<
蒸: おがら: chènevotte
蒸: もろもろ: divers, chaque
熟語:蒸気 , 蒸焼 , 蒸発
語句:茶碗蒸し , 御飯蒸 , 蒸タオル

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 天気    画数: 13
翻訳:tempéré, doux, gentil, tendre
ダン, ノン
暖か: あたたか: tempéré, tiède, doux, tendre, gentil, chaleureux
暖かい: あたたかい
暖かい人: あたたかいひと: personne chaleureuse <<<
暖かい家庭: あたたかいかてい: foyer chaleureux, félicité familiale
暖かみ: あたたかみ: douceur, tendresse, chaleur, gentillesse
暖かく: あたたかく: chaleureusement, gentiment, tendrement
暖かく成る: あたたかくなる: s'adoucir, s'attiédir <<<
暖める: あたためる: chauffer, réchauffer
暖まる: あたたまる: se chauffer, se réchauffer
暖を取る: だんをとる: se chauffer à <<<
熟語:温暖 , 暖炉 , 暖房 , 暖流 , 暖簾
語句:懐が暖かい , 日差が暖かい
同意語:
反意語:
次もチェック 親切

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 宗教    画数: 13
翻訳:saint, sage
セイ, ショウ
聖なる: せいなる: sacré, saint
聖: ひじり: bonze respectueux (jp.)
熟語:聖火 , 聖人 , 聖戦 , 聖者 , 神聖 , 聖域 , 聖歌 , 聖母 , 聖堂 , 聖水 , 聖霊 , 列聖 , 聖杯 , 聖書 , 聖夜 , 聖剣 , 聖女 , 聖地
語句:聖闘士 , 聖ピエール , 聖ポール
次もチェック セント , サン

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 戦争    画数: 13
翻訳:battre, combat, guerre, lutte
セン
戦う: たたかう: combattre, se battre avec, lutter contre, être en conflit avec, entrer en lutte avec
戦わす: たたかわす: faire battre
戦い: たたかい: bataille, combat, guerre, lutte, conflit, concours, compétition
戦: いくさ: bataille, combat, guerre
戦く: おののく: trembler
熟語:戦術 , 敗戦 , 反戦 , 戦慄 , 聖戦 , 冷戦 , 作戦 , 海戦 , 合戦 , 戦車 , 戦地 , 戦場 , 戦略 , 戦艦 , 大戦 , 休戦 , 内戦 , 戦友 , 開戦 , 観戦 , 戦士 , 決戦 , 挑戦 , 戦隊 , 戦線 , 参戦 , 戦果 , 戦禍 , 戦後 , 戦前 , 戦記 , 戦列 , 交戦 , 戦闘 , 戦意 , 戦争 , 戦没 , 戦死 , 戦局 , 戦国 , 激戦 , 抗戦
語句:飽くまで戦う , 恐れ戦く , 後半戦 , 雪辱戦 , 正義の戦い , 誘惑と戦う , 攻防戦 , 立体戦 , 最後まで戦う , 消耗戦 , 神経戦 , 勇敢に戦う , 延長戦 , 機動戦 , 決勝戦 , 一回戦 , 投手戦 , 名人戦 , 遭遇戦 , 空中戦 , 打撃戦 , 電撃戦 , 困難と戦う , 殲滅戦 , 追撃戦 , 大統領選挙戦 , 前半戦 , 防御戦 , 二回戦 , 復讐戦 , 長期戦 , 市街戦 , 前哨戦 , 運命と戦う , 騎馬戦 , 恐怖に戦く , リーグ戦 , ゲリラ戦 , ゼロ戦 , オールスター戦 , ベルダンの戦い , ライプツィヒの戦い , ツール・ポワチエの戦い , バグダッドの戦 , アンカラの戦い , オープン戦 , バフムートの戦い

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 仕事    画数: 13
翻訳:métier
ギョウ
ゴウ: karma, coeur (fig., jp.)
業: わざ: métier, travail, étude
業に: すでに: déjà
業の深い: ごうのふかい: inique, peccable <<<
業を煮やす: ごうをにやす: s'irriter d'impatience contre qn. [de qc.], s'échauffer la bile <<<
熟語:産業 , 鉱業 , 就業 , 従業 , 巡業 , 失業 , 業種 , 職業 , 創業 , 農業 , 業務 , 営業 , 授業 , 起業 , 仕業 , 休業 , 操業 , 家業 , 専業 , 業者 , 作業 , 開業 , 罪業 , 神業 , 事業 , 漁業 , 残業 , 企業 , 工業 , 業界 , 卒業 , 寝業 , 商業 , 業績 , 修業 , 自業自得
語句:炭鉱業 , 輸入業 , 製造業 , 鉱山業 , 鉄鋼業 , 酪農業 , 人間業でない , 土木建築業 , 商工業 , 建築業 , 卸売業 , 加工業 , 金貸業 , 観光業 , 自由業 , 文筆業 , 船舶業 , 倉庫業 , 香水業 , 広告業 , 冷凍業 , 銀行業 , 捕鯨業 , 出版業 , 運送業 , 証券業 , 不動産業 , 造船業 , 金融業 , 問屋業 , 製薬業 , 養鶏業 , 至難業 , レンタル業 , ホテル業 , サービス業

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 13
翻訳:amour, cher, regret, affection
アイ
愛でる: めでる: aimer, affectionner
愛しい: いとしい: cher, adorable, chéri
愛しむ: おしむ: regretter
愛する: あいする: aimer, affectionner, adorer
愛しています: あいしています: je t'aime, je vous aime
愛すべき: あいすべき: sympathique,aimable
愛し合う: あいしあう: s'aimer <<<
愛する子: あいするこ: cher enfant, ange <<<
愛する者: あいするもの: chéri, chérie (f.) <<<
愛する夫: あいするおっと: cher mari [époux], chéri <<<
愛する妻: あいするつま: chère épouse, chérie <<<
愛の囁き: あいのささやき: chuchotement d'amour <<<
愛の印: あいのしるし: gage d'amour <<<
愛を捧げる: あいをささげる: vouer un amour <<<
熟語:愛犬 , 親愛 , 愛人 , 恋愛 , 愛国 , 溺愛 , 博愛 , 愛情 , 愛撫 , 愛妻 , 愛嬌 , 愛想 , 最愛 , 愛車 , 愛着 , 愛称 , 愛欲 , 愛好 , 求愛 , 友愛 , 愛知 , 愛媛 , 可愛い , 慈愛 , 敬愛 , 愛憎
語句:君を愛する , 変わらぬ愛 , 母の愛 , 両親の愛 , 夫婦愛 , 不倫の愛 , 人間愛 , 人類愛 , 祖国愛 , 異性愛 , 異性愛の , 愛の芽生 , 小児愛 , 隣人愛 , 郷土愛 , 愛の告白 , 同胞愛 , 永遠の愛 , 兄弟愛 , 同性愛 , 同性愛の , 父母の愛 , 自己愛 , 口元が愛らしい
次もチェック , ラブ


236 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant