日仏翻訳辞書・事典:部首

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応のオンライン漢和辞典で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード:    画数: 7
翻訳:dérober, extrait (d'un livre, conf), résumé, abrégé
ショウ
抄: しょう: commentaire (d'un livre, jp.), annotation
抄る: とる: dérober, voler, enlever <<<
抄る: かすめとる: dérober, voler
抄: ぬきがき: extrait, résumé, abrégé

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 7
翻訳:retirer, extraire, arracher, enlever, ôter, déraciner
バツ
抜く: ぬく: retirer, extraire, arracher, enlever, ôter, citer, dépasser, doubler, exceller, surpasser, sauter
抜かす: ぬかす: sauter, passer, omettre, oublier, déconner
抜ける: ぬける: tomber, manquer, être omis, quitter, se retirer, traverser
抜かり: ぬかり: bévue, gaffe
抜かりが無い: ぬかりがない: prendre garde à, rester vigilant, garder son sang-froid <<<
抜かり無く: ぬかりなく: sans commettre une faute <<<
抜きにする: ぬきにする: omettre, exclure, faire [aller] sans qc.
抜き出す: ぬきだす: extraire, tirer, sélectionner <<<
抜き取る: ぬきとる: extraire, tirer, enlever, ôter, voler <<< ,
抜きん出る: ぬきんでる: exceller, [surpasser] (qn.), se faire remarquer <<<
抜きん出た: ぬきんでた: distingué, remarqué <<<
抜け出す: ぬけだす: s'échapper, s'évader, filer <<<
抜け抜けと: ぬけぬけと: effrontément, insolemment
抜け目無い: ぬけめない: astucieux, adroit, habile, malin, futé, rusé, dégourdi <<< 注意
抜け目無く: ぬけめなく: astucieusement, adroitement, habilement
抜かる: ぬかる: commettre une faute par inattention
抜かるな: ぬかるな: Fais ça bien
熟語:奇抜 , 抜道 , 抜穴 , 染抜 , 吹抜 , 税抜 , 抜粋 , 抜擢 , 海抜 , 間抜け
語句:擦り抜ける , 打ち抜く , 歯が抜ける , 魂の抜けた , 鏡を抜く , 通り抜ける , 底が抜ける , 底を抜く , 毛が抜ける , 毛を抜く , 染みを抜く , 染め抜く , 力が抜ける , 味が抜ける , 釘を抜く , 刀を抜く , 疲れが抜ける , 出し抜く , 出し抜けに , 剣を抜く , 生き抜く , 勝ち抜く , 腰を抜かす , 気が抜ける , 遣り抜く , 色を抜く , 牛蒡抜き , 牛蒡抜きにする , 眉毛を抜く , 太刀を抜く , 空気を抜く , 引出しを抜く , 冗談抜きにして , 色気抜きの , 拍子抜けする , 指輪を抜く , 御世辞抜きで , カフェイン抜きの , シャンパンを抜く , コルクを抜く , コルク抜き

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 8
翻訳:refuser, défendre
キョ

拒ぐ: ふせぐ: défendre
拒む: こばむ: refuser
熟語:拒否 , 拒絶

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 8
翻訳:tirer
チュウ
抽く: ひく
抽く: ぬく: extraire
熟語:抽出 , 抽選 , 抽象


カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 8
翻訳:opposer
テイ

抵てる: あてる
抵たる: あたる
熟語:抵当 , 抵抗 , 大抵

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 8
翻訳:applaudir, taper
ハク
ヒョウ
拍つ: うつ
熟語:拍手 , 拍子 , 拍車
語句:静脈拍

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 8
翻訳:attraper, se mettre en relation
コウ

拘える: とらえる: attraper, saisir
拘る: かかわる: se mettre en relation
拘む: なずむ: s'attacher à
拘る: こだわる: s'en occuper, s'en faire, se casser la tête, s'y arrêter
拘り: こだわり: insistance, attachement
拘りを感じる: こだわりをかんじる: être hésitant <<<
拘り無く: こだわりなく: sans accroc, avec naturel, facilement <<<
拘りが無い: こだわりがない: facile, accommodant, conciliant <<<
熟語:拘束 , 拘置

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 8
翻訳:maladroit, malhabile, inhabile
セツ
拙い: つたない: maladroit, malhabile, inhabile, gauche
拙い: まずい
熟語:稚拙 , 拙速
語句:言回しの拙い , 拙い言回し , 着付が拙い , 会話が拙い , 設計の拙い
次もチェック 下手

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 8
翻訳:broyer, moudre
マツ
抹る: する
熟語:抹茶
同意語:

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 8
翻訳:ouvrir, défricher, ramasser (emp.), recueillir
タク, セキ
拓く: ひらく: ouvrir, exploiter, défricher <<<
拓う: ひろう: ramasser, trouver, recueillir <<<
熟語:開拓 , 拓本


113 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant