日仏翻訳辞書・事典:5画数

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応のオンライン漢和辞典で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 位置    画数: 5
翻訳:centre, milieu, moitié
オウ, ヨウ
央ば: なかば: milieu, moitié, mi-chemin, en partie <<<
熟語:中央

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 布地    画数: 5
翻訳:tissu, étoffe, toile
フ, ホ
布: ぬの: tissu, étoffe, toile
布の: ぬのの: en tissu [étoffe], textile
布く: しく: étendre <<<
布べる: のべる: relater, narrer, raconter <<<
熟語:財布 , 塗布 , 布地 , 布施 , 若布 , 散布 , 布巾 , 敷布 , 分布 , 毛布 , 配布 , 湿布 , 昆布 , 布団 , 布教
語句:亜麻布 , 布表紙
次もチェック

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 台所用品    画数: 5
翻訳:assiette, plat, vaisselle, soucoupe
ベイ
皿: さら: assiette, plat, vaisselle, soucoupe, rotule
皿を洗う: さらをあらう: laver [faire] la vaisselle <<< , 皿洗
皿に盛る: さらにもる: garnir une assiette de qn. <<<
熟語:小皿 , 灰皿 , 皿洗
語句:浅い皿 , 皿布巾 , 絵具皿 , 菓子皿 , 蒸発皿 , スープ皿

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 5
翻訳:autre, excepté

他: ほか: autre, excepté, à l'exception de, à part, sauf, sinon, ailleurs
他の: ほかの: autre (a.), différent
他の人: ほかのひと: autre personne <<<
他の誰か: ほかのだれか: quelqu'un d'autre <<<
他で: ほかで: ailleurs
他ならぬ: ほかならぬ: ni plus ni moins, précisément
熟語:自他 , 排他 , 他人 , 他社 , 他界 , 他所
語句:他動詞
同意語:


カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 天気    画数: 5
翻訳:glace
ヒョウ
氷: こおり
氷: ひ
氷の塊: こおりのかたまり: glaçon <<<
氷の様な: こおりのような: glacial <<<
氷の様な心: こおりのようなこころ: coeur de marbre
氷が張る: こおりがはる: se geler <<<
氷の張った: こおりのはった: gelé <<<
氷に成った: こおりになった <<<
氷で冷す: こおりでひやす: glacer <<<
氷で冷した: こおりでひやした: glacé <<<
氷が溶ける: こおりがとける: La glace fond <<<
熟語:流氷 , 氷柱 , 雨氷 , 欠氷 , 氷河 , 氷山 , 薄氷
語句:氷砂糖 , 氷の微笑
同意語: アイス
次もチェック

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 武器    画数: 5
翻訳:flèche, trait, jurer

矢: や: flèche
矢う: ちかう: jurer <<<
矢の様に: やのように: rapide comme l'éclair <<<
矢を射る: やをいる: lancer [tirer, décocher] une flèche <<<
矢を放つ: やをはなつ <<<
矢を番える: やをつがえる: encocher une flèche <<<
熟語:矢印 , 矢車 , 矢張 , 吹矢
語句:矢の催促をする
反意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 5
翻訳:dire, mentionner, singe (zod.)
シン
申す: もうす: dire (pol.), mentionner
申べる: のべる: dire, mentionner
申し上げる: もうしあげる: dire (respectueusement) <<<
申し受ける: もうしうける: demander, réclamer, prendre en charge, se charger, accepter, recevoir <<<
申し送る: もうしおくる: envoyer [passer] un mot à qn., transmettre, faire suivre <<<
申遅れましたが: もうしおくれましたが: j'oubliais de vous dire mais, <<<
申し兼ねる: もうしかねる: c'est gênant de dire <<<
申し兼ねますが: もうしかねますが: Je n'ose pas vous le dire mais <<<
申し越す: もうしこす: passer (un mot) à qn., écrire à qn. <<< , 伝言
申し申し: もしもし: allô (en téléphone)
申: さる: singe (zod.) <<<
熟語:申訳 , 申告 , 申立 , 申請 , 申込 , 申し子 , 申出 , 申入れ , 申分 , 申合せ
語句:申一言
同意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 5
翻訳:montrer, indiquer, manifester, marquer, exprimer, présenter
シ, ジ, キ, ギ
示す: しめす: montrer, témoigner, prouver, faire preuve de, désigner, indiquer, faire voir, manifester, marquer, exprimer, présenter
示し: しめし: instruction, éducation
示し合わせる: しめしあわせる: s'entendre avec qn., se concerter avec qn., se donner le mot <<<
示し合わせて: しめしあわせて: de connivence [concert] avec qn. <<<
示しが付かない: しめしがつかない: ne pas donner un bon exemple à qn. <<<
熟語:指示 , 開示 , 暗示 , 示唆 , 啓示 , 展示 , 提示 , 表示 , 告示 , 掲示 , 誇示 , 示談 , 内示 , 公示 , 黙示
語句:範を示す , 兆候を示す , 出典を示す , 関心を示す , 手腕を示す , 境界を示す , 概略を示す , 貫禄を示す , 誠意を示す , 模範を示す , 実例を示す , 興味を示す , 威厳を示す , グラフで示す

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 時間 , カレンダー    画数: 5
翻訳:(pas) encore, plus, année du mouton (zodiaque chinois), deux heures de l'après-midi
ミ, ビ
未だ: いまだ: pas encore
未だ: まだ: (pas) encore, plus
未だ来ない: まだこない: pas encore arrivé <<<
未だ寝てる: まだねてる: encore train de dormir <<<
未だ足りない: まだたりない: pas encore assez <<<
未: ひつじ: mouton (zod.) <<<
熟語:未明 , 未満 , 未熟 , 未来 , 未知 , 未定 , 未練 , 未開 , 未婚 , 未亡人
語句:未発表 , 未成熟 , 未完成 , 未成年 , 未成年の , 未成年者 , 未成年犯罪 , 未成年労働 , 未開拓地 , 未加工の , 未確認 , 未使用 , 未使用品 , 未経験の , 未経験者

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 時間    画数: 5
翻訳:vieux, vieilli, âgé, ancien, antique

古: いにしえ: ancien temps <<<
古い: ふるい: vieux, vieilli, âgé, ancien, démodé, caduc, usé
古す: ふるす: user
古く成る: ふるくなる: devenir vieux, vieillir <<<
熟語:古書 , 古本 , 古生代 , 考古学 , 古代 , 古典 , 古語 , 古靴 , 閑古鳥 , 蒙古 , 宮古 , 名古屋 , 稽古 , 中古 , 古着 , 古文 , 古銭
語句:使い古す , 古道具 , 古戦場 , 古武道 , 暖簾が古い
同意語:
反意語: ,


113 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant