日仏翻訳辞書・事典:キーワード:時間

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応のオンライン漢和辞典で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 時間 , 犯罪    画数: 12
翻訳:dépasser, passer, faute, erreur, égarement

過ぎる: すぎる: passer, dépasser, s'écouler
過ぎた事: すぎたこと: évènement passé <<<
過ぎた事は仕方が無い: すぎたことはしかたがない: Ce qui est fait est fait
過ごす: すごす: passer, dépasser
過る: よぎる: passer, traverser
過つ: あやまつ: commettre une faute, se tromper <<<
過ち: あやまち: faute, erreur, égarement
過ちを犯す: あやまちをおかす: commettre une faute [une erreur, un péché] <<<
過ちを改める: あやまちをあらためる: réparer [se corriger de] ses fautes <<<
過: とが: faute, crime <<<
熟語:経過 , 過去 , 過剰 , 過度 , 過大 , 過程 , 過信 , 通過 , 過失 , 超過 , 過激 , 過密 , 過小 , 過言
語句:量を過ごす , 飲み過ぎる , 通り過ぎる , 盛りが過ぎる , 冬を過す , 使い過ぎる , 出過ぎる , 高過ぎる , 払い過ぎる , 払い過ぎ , 度を過ごす , 度が過ぎる , 買い過ぎる , 遣り過ぎる , 遣り過す , 過半数 , 過半数を得る , 過半数を占める , 期限が過ぎる , 冗談が過ぎる , 正午過ぎに , 愉快に過ごす

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 時間 ,    画数: 12
翻訳:intervalle, espace, séparer, pendant
カン, ケン
間: あいだ: intervalle, espace
間か: しずか: calme (beaucoup d'espace) <<<
間かに: ひそかに: secrètement
間てる: へだてる: séparer
間: ま: espace, distance, intervalle, écart, chambre (jp.), pièce
間を空ける: まをあける: espacer, mettre un espace <<<
間を置く: まをおく <<<
間を置いて: まをおいて: à intervalles, par accès [intermittence], par à-coups <<<
間が有る: まがある: avoir du temps <<<
間も無く: まもなく: tôt, bientôt, prochainement <<<
間が悪い: まがわるい: être malchanceux, être embarrassé [gêné] <<<
間が悪く: まがわるく: malchanceusement <<<
間に合う: まにあう: arriver [être] à temps, suffire <<<
間に合わせ: まにあわせ: pis-aller, expédient <<<
間に合わせの: まにあわせの: provisoire, improvisé, temporaire, momentané <<<
間に合わせる: まにあわせる: avoir recours à qc., recourir à qc., s'en passer temporairement, être à l'heure [à temps] <<<
熟語:月間 , 週間 , 谷間 , 客間 , 手間 , 間違 , 間接 , 期間 , 世間 , 人間 , 間食 , 合間 , 空間 , 民間 , 間隔 , 中間 , 瞬間 , 隙間 , 年間 , 小間 , 昼間 , 欄間 , 夜間 , 区間 , 床の間 , 仲間 , 幕間 , 時間 , 間借 , 間隙 , 居間 , 間取 , 間抜け
語句:久しい間 , 長い間 , 長い間には , 束の間に , 束の間の , 鏡の間 , 瞬く間に , 次の間 , 二人の間で , 一瞬間 , 一瞬の間に , 応接間 , 一週間 , 御茶の間 , 何時の間にか , 何時の間に , 一生の間に , 一寸の間に , 四日間 , 九日間 , 六日間 , 一時間 , 五日間
同意語: スペース

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 時間    画数: 12
翻訳:brûler, conséquent (emp.)
ゼン, ネン
然り: しかり: c'est vrai
然し: しかし: mais <<<
然り乍ら: さりながら
然る可き: しかるべき: convenable, approprié <<<
然る可く: しかるべく: convenablement <<<
然うして: しこうして, そうして: par conséquent, et puis
然して: そして: et, puis <<<
熟語:偶然 , 当然 , 突然 , 自然 , 全然 , 天然 , 唖然 , 必然 , 忽然 , 釈然

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 時間    画数: 13
翻訳:nouveau, neuf, frais
シン
新しい: あたらしい: nouveau, neuf, frais, récent, original, moderne, jeune
新しく: あたらしく: nouvellement, récemment, fraîchement
新しくする: あたらしくする: renouveler, rafraîchir, rénover
新しく始める: あたらしくはじめる: commencer de nouveau <<<
新しがり屋: あたらしがりや: amateur de nouveauté <<<
新た: あらた: à nouveau
新: にい: nouveau (préf., jp.)
新: にい
熟語:新曲 , 新入 , 新品 , 新着 , 新卒 , 新雪 , 新生代 , 新月 , 新規 , 新鮮 , 新作 , 斬新 , 最新 , 更新 , 新人 , 新年 , 新型 , 新香 , 新聞 , 新婚 , 新築 , 新芽 , 新潟 , 新緑 , 新教 , 新生 , 新宿 , 新米 , 新式 , 革新 , 新郎 , 新兵 , 刷新
語句:新夫婦 , 新学期 , 新天地 , 新分野 , 新大陸 , 新所帯 , 新左翼 , 新局面 , 新記録 , 新体操 , 新幹線 , 新大阪駅 , 新千歳空港 , 新常態 , 新発見 , 新高値 , 新世界 , 新キャベツ
反意語: ,


カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 時間    画数: 5
翻訳:pendant un moment, en plus
シャ, ソ
且つ: かつ: en plus
且に: まさに: sur le point de
且く: しばらく: pendant un moment <<<

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 時間    画数: 10
翻訳:soir, soirée
ショウ
宵: よい
宵の口に: よいのくちに: à la tombée de la nuit <<<
熟語:今宵 , 宵闇
語句:宵の明星
同意語:

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 時間    画数: 12
翻訳:aube, comprendre (ext.)
ギョウ
暁: あかつき: aube
暁に: あかつきに: de bon matin
暁近く: あかつきちかく: aux aurores <<<
の暁には: のあかつきには: au cas où
暁る: さとる: comprendre (éclairer), réaliser <<<
同意語: , 明方 , 夜明

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 時間    画数: 12
翻訳:retarder, lent, attendre

遅れる: おくれる: retarder, être en retard
遅らす: おくらす: faire retarder
遅い: おそい: tard (a.), tardif, lent
遅れ: おくれ: retard, délai
遅れを取る: おくれをとる: se laisser distancer [dépasser] par qn. en qc. <<<
遅れを取り戻す: おくれをとりもどす: rattraper le [son] retard
遅く: おそく: tard (adv.)
遅くとも: おそくとも: au plus tard
遅くまで: おそくまで: jusqu'au tard
遅く成る: おそくなる: s'attarder, se ralentir, être en retard <<<
遅かれ早かれ: おそかれはやかれ: tôt ou tard <<<
遅つ: まつ: attendre <<<
熟語:遅番 , 遅刻 , 遅延
語句:今や遅しと , 夜遅く , 夜遅くまで , 帰りが遅い , 悟りが遅い , 乗り遅れる , 世に遅れる , 逃げ遅れる , 幾ら遅くとも , 歩みが遅い , 申遅れましたが , 足が遅い , 季節遅れ , 列車に遅れる , 今朝遅く , 進歩が遅い , 期限に遅れる , 理解が遅い , 進行が遅い , 時期が遅すぎる , 速度の遅い , 時代遅れ , 時計が遅れる , 時間に遅れる , 定刻に遅れる , テンポの遅い
次もチェック ,

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 時間    画数: 13
翻訳:congé, temps libre, vacances

暇: ひま: loisir, temps libre, congé, séparation (jp.), renvoi
暇が無い: ひまがない: ne pas avoir de temps libre <<< ,
暇な時に: ひまなときに: à temps perdu, à ses moments perdus [de loisir], à loisir, aux heures creuses <<<
暇でしたら: ひまでしたら: Si vous êtes libre
暇を潰す: ひまをつぶす: passer [passer, tuer] le temps <<<
暇取る: ひまどる: prendre beaucoup de temps <<< ,
暇が掛かる: ひまがかかる <<<
暇を遣る: ひまをやる: donner (son) congé à qn. <<<
暇を出す: ひまをだす: congédier, renvoyer <<<
暇を取る: ひまをとる: quitter son service [son emploi] <<<
暇: いとま: loisir, temps libre, congé, séparation (jp.), au revoir, adieu
暇を告げる: いとまをつげる: prendre congé à qn. <<<
暇を告げずに: いとまをつげずに: sans dire au revoir <<<
暇を乞う: いとまをこう: demander un congé [une séparation] <<<
熟語:余暇 , 休暇
次もチェック レジャー

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 時間    画数: 15
翻訳:provisoire
ザン
暫く: しばらく: pour le moment
暫し: しばし
暫: かりに: provisoirement
熟語:暫定


54 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant