日仏翻訳辞書・事典:10画数

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応のオンライン漢和辞典で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 10
翻訳:source, origine, prairie (emp.)
ゲン
原: はら: prairie
原: もと: source, origine
熟語:原因 , 原則 , 原爆 , 原油 , 原書 , 原形 , 原発 , 原点 , 原生 , 原価 , 抗原 , 原文 , 原始 , 湿原 , 草原 , 原本 , 原料 , 原型 , 原色 , 原子力 , 原子 , 海原 , 原宿 , 高原 , 原石 , 河原 , 原理 , 雪原 , 原作 , 平原 , 原告 , 野原 , 膠原病
語句:原繊維 , 秋葉原 , 火口原 , 機雷原 , 地雷原

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 10
翻訳:baigner
ヨク
浴びる: あびる: jeter (de l'eau) sur soi, souffrir (jap.)
浴る: ひたる: tremper
浴: ゆあみ: baignade
浴びせる: あびせる: jeter (de l'eau) à qn
熟語:混浴 , 浴室 , 入浴 , 浴槽 , 浴場 , 浴依 , 浴衣 , 水浴
語句:冷水浴 , 冷水浴をする , 海水浴 , 砲火を浴びる , 砲火を浴びせる , 光栄に浴する , 脚光を浴びる , 熱湯を浴びせる , 日光浴 , 日光浴をする , 恩赦に浴する , 飛沫を浴びる , 森林浴 , 恩恵に浴する , シャワーを浴びる , フラッシュを浴びる

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 10
翻訳:fil blanc (org.), base, origine
ソ: élément (jap.)

素: しろぎぬ: soie blanche
素い: しろい: blanc
素: きじ: tissu, texture
素: もと: base, origine
熟語:元素 , 酵素 , 酸素 , 素人 , 素手 , 窒素 , 臭素 , 珪素 , 水素 , 素材 , 砒素 , 素肌 , 素顔 , 葉緑素 , 素描 , 要素 , 簡素 , 素朴 , 炭素 , 素直 , 塩素 , 弗素 , 硼素 , 沃素 , 素早い , 素晴い , 素敵 , 画素 , 素足 , 素振り , 素面
語句:繊維素 , 血球素 , 発酵素 , 栄養素 , 素粒子 , 素粒子論 , 形態素

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: , 果物    画数: 10
翻訳:prune, prunier, pluie de juin (la prune est mûre vers cette époque)
バイ
マイ
梅: うめ: prune, prunier
梅の花: うめのはな: fleur de prune <<<
梅の実: うめのみ: prune <<<
熟語:梅雨 , 黄梅 , 梅毒 , 梅干 , 白梅 , 塩梅
次もチェック


カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 10
翻訳:radieux, gai, évident
ロウ
朗らか: ほがらか: radieux, gai
朗らかな: ほがらかな: radieux, gai, joyeux
朗らかに: ほがらかに: radieusement, gaiement, joyeusement
朗らか: あきらか: évident <<<
熟語:朗読 , 朗報

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 社会 , 文法    画数: 10
翻訳:atteindre, corriger (emp.), règle, rang
カク, ラク, キャク
格: かく: rang, grade, classe
格が上がる: かくがあがる: être promu <<<
格が下がる: かくがさがる: être dégradé <<<
格が違う: かくがちがう: être d'un rang [ordre] différent <<<
格: きゃく: tit. (jp.)
格る: いたる: atteindre <<<
格す: ただす: corriger <<<
熟語:厳格 , 品格 , 格子 , 資格 , 格別 , 格安 , 昇格 , 降格 , 価格 , 人格 , 一格 , 三格 , 四格 , 規格 , 二格 , 格付け , 格差 , 性格 , 格言 , 失格 , 風格 , 合格 , 格納 , 格段 , 骨格 , 格好 , 格闘 , 格式
語句:格変化 , 所有格 , 横綱格の

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 会計    画数: 10
翻訳:quantité, mesure
リョウ
料: りょう: prix (suf., jp.)
料る: はかる: mesurer <<<
熟語:資料 , 試料 , 塗料 , 飲料 , 有料 , 給料 , 肥料 , 衣料 , 無料 , 料理 , 食料 , 送料 , 材料 , 原料 , 料金 , 燃料 , 香辛料 , 賃料
語句:宿泊料 , 弁護料 , 通行料 , 調味料 , 徴収料 , 講演料 , 書留料 , 受信料 , 電報料 , 小包郵便料 , 水道料 , 移転料 , 手数料 , 授業料 , 甘味料 , 受験料 , 入院料 , 翻訳料 , 出演料 , 閲覧料 , 鑑定料 , 観覧料 , 移籍料 , 賃貸料 , 往診料 , 寄宿料 , 添削料 , 小作料 , 広告料 , 弁当料 , 祭祀料 , 解約料 , 入場料 , 視聴料 , 電灯料 , 配達料 , 返信料 , 診察料 , 両替料 , 公証料 , 郵送料 , 保管料 , 郵便料 , 急行料 , 電気料 , 免許料 , 慰謝料 , 保険料 , 使用料 , 入園料 , 登記料 , 不足料 , 引越料 , 割引料 , 運送料 , 借地料 , 購読料 , 停泊料 , キャンセル料 , サービス料

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 10
翻訳:faveur, bienfait, obligation
オン
恩に着せる: おんにきせる: faire valoir de bons services <<<
恩に着る: おんにきる: éprouver de la reconnaissance pour qn. <<<
恩に感じる: おんにかんじる <<<
恩を仇で返す: おんをあだでかえす: rendre le mal pour le bien
恩む: めぐむ: donner une faveur, bénir <<<
熟語:恩返し , 恩赦 , 恩恵 , 恩人

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 仕事    画数: 10
翻訳:division, équipe
ハン
班: はん: groupe, équipe
班ける: わける: séparer <<< ,
語句:医療班 , 測量班
同意語: チーム

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 戦争    画数: 10
翻訳:déchirer, lacérer, rompre, briser, casser, violer, transgresser, vaincre, battre

破る: やぶる: déchirer, lacérer, rompre, briser, casser, violer, transgresser, vaincre, battre
破れる: やぶれる: se déchirer, se priser, se casser, perdre
破れた: やぶれた: déchiré, rompu, brisé, cassé, violé, vaincu, battu
熟語:突破 , 破壊 , 破片 , 破棄 , 難破 , 破裂 , 破滅 , 撃破 , 破産 , 破水 , 破損 , 破門 , 破落戸 , 発破 , 破竹 , 破局
語句:恋に破れる , 掟を破る , 敵を破る , 誓いを破る , 囲みを破る , 夢を破られる , 押し破る , 見破る , 突き破る , 静寂を破る , 牢屋を破る , 封印を破る , 童貞を破る , 契約を破る , 沈黙を破る , 節操を破る , 貞操を破る , 伝統を破る , 法律を破る , 協定を破る , 規則を破る , 規定を破る , 規律を破る , 道場破り , 規約を破る , 平和を破る , 約束を破る , 金庫破り , 金庫を破る , 記録を破る , 均衡を破る , 慣例を破る , 仕来りを破る , 風習を破る , ジンクスを破る , レコードを破る , レコード破りの , スト破り , スト破りをする


278 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant