日独翻訳辞書・事典:キーワード:化学

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日独対応の国語辞書で ドイツ語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは独和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ドイツ語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8

直接アクセス: 着色 , 抽出 , 調合 , 沈殿 , 定着 , 添加 , 電解 , 毒性 , 乳化 , 粘液

着色

発音: ちゃくしょく   漢字: ,    キーワード: 化学   
翻訳:Färbung, Färben, Kolorit
着色する: ちゃくしょくする: färben, Farben auftragen, ausmalen
着色した: ちゃくしょくした: gefärbt, koloriert
着色刷り: ちゃくしょくずり: Farbdruck <<<
着色法: ちゃくしょくほう: Färbungsmethode <<<
着色画: ちゃくしょくが: Gemälde, Farbendruck <<<
着色剤: ちゃくしょくざい: Farbmittel <<<
着色写真: ちゃくしょくしゃしん: Farbfoto <<< 写真
着色ガラス: ちゃくしょくがらす: Buntglas, Farbglas <<< ガラス
次もチェック カラー

抽出

発音: ちゅうしゅつ   漢字: ,    キーワード: 化学   
翻訳:Ausziehen, Extraktion
抽出する: ちゅうしゅつする: ausziehen, extrahieren
抽出物: ちゅうしゅつぶつ: Auszug, Extrakt <<<
抽出器: ちゅうしゅつき: Auszieher <<<
抽出検査: ちゅうしゅつけんさ: Stichprobe, Stichprobenkontrolle <<< 検査
標本抽出: ひょうほんちゅうしゅつ: Stichprobe, Sampling <<< 標本

調合

発音: ちょうごう   漢字:調 ,    キーワード: 化学 ,   
翻訳:Vermischung, Präparation, Zubereitung
調合する: ちょうごうする: vermischen, mengen, präparieren, zubereiten, zusammenmischen, zusammensetzen
調合物: ちょうごうぶつ: Mischung, Mixtur <<<
調合量: ちょうごうりょう: Dosis <<<
薬の調合: くすりのちょうごう: Arzneizubereitung <<<

沈殿

発音: ちんでん   漢字: , 殿    キーワード: 化学   
翻訳:Fällung, Ablagerung, Absetzung, Niederschlag, Präzipitat, Präzipitation, Sedimentation
沈殿する: ちんでんする: sich ablagern, sich absetzen, niederschlagen, präzipitieren
沈殿させる: ちんでんさせる: ablagern, absetzen, niederschalgen
沈殿地: ちんでんち: Klärbassin, Klärbecken <<<
沈殿槽: ちんでんそう: Klärbassin, Klärbecken, Klärgefäß, Klärtank <<<
沈殿物: ちんでんぶつ: Ablagerung, Absetzung, Bodensatz, Niederschlag <<<
次もチェック 堆積


定着

発音: ていちゃく   漢字: ,    キーワード: 化学   
翻訳:Fixation
定着する: ていちゃくする: fixieren, siedeln, sich niederlassen
定着液: ていちゃくえき: Fixierflüssigkeit <<<
定着剤: ていちゃくざい: Fixiermittel, Fixativ <<<

添加

発音: てんか   漢字: ,    キーワード: 化学   
翻訳:Zusatz
添加する: てんかする: addieren
添加物: てんかぶつ: Zusatzstoff, Additiv <<<
無添加: むてんか: ohne Additiv <<<
弗素添加: ふっそてんか: Fluoridbehandlung, Fluoridierung <<< 弗素

電解

発音: でんかい   漢字: ,    キーワード: 化学 , 電気   
翻訳:Elektrolyse
電解する: でんかいする: elektrolysieren, die Elektrolyse ausführen
電解槽: でんかいそう: Elektrolyseur <<<
電解物質: でんかいぶっしつ: Elektrolyt <<< 物質

毒性

発音: どくせい   漢字: ,    キーワード: 医学 , 化学   
翻訳:Giftigkeit
毒性の: どくせいの: giftig

乳化

発音: にゅうか   漢字: ,    キーワード: 化学   
翻訳:Emulgierung
乳化する: にゅうかする: emulgieren
乳化剤: にゅうかざい: Emulgierungsmittel <<<

粘液

発音: ねんえき   漢字: ,    キーワード: 化学   
翻訳:Schleim, Phlegma
粘液性の: ねんえきせいの: schleimig, phlegmatisch <<<
粘液質の: ねんえきしつの <<<
粘液質の人: ねんえきしつのひと: Phlegmatiker <<<


72 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant