日仏翻訳辞書・事典:11画数

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応のオンライン漢和辞典で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 食べ物 , 化学    画数: 11
翻訳:mélanger, mêler, fondre, confondre, confusion
コン
混ぜる: まぜる: mélanger, mêler, confondre, fondre, agglomérer, entremêler, entrelarder
混じる: まじる: se mélanger, se mêler, se fondre, s'entremêler, se confondre
混ざる: まざる
混ぜ合わせ: まぜあわせ: assortiment, mélange, panaché <<<
混ぜ合わせる: まぜあわせる: assortir, mélanger ensemble, panacher <<<
混ぜ返す: まぜかえす: mélanger en désordre, ne pas prendre au sérieux les paroles de qn., tourner les paroles de qn. en plaisanterie <<<
熟語:混雑 , 混浴 , 混乱 , 混迷 , 混沌 , 混入 , 混血 , 混合
語句:取り混る , 混ぜ御飯
同意語: , ミックス

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 11
翻訳:oiseau, volaille
チョウ
鳥: とり
鳥を飼う: とりをかう: élever des oiseaux <<<
鳥を食べる: とりをたべる: manger du poulet <<<
鳥の巣: とりのす: nid d'oiseau <<<
熟語:鳥籠 , 小鳥 , 白鳥 , 鵞鳥 , 水鳥 , 蜂鳥 , 閑古鳥 , 鳥居 , 焼鳥 , 鳥類 , 鳥目 , 鳥取 , 鳥肌 , 雌鳥 , 文鳥 , 駒鳥 , 啄木鳥 , 七面鳥 , 椋鳥 , 駝鳥 , 千鳥 , 留鳥 , 渡り鳥
語句:籠の鳥 , 雄の鳥 , 青い鳥 , 始祖鳥 , 不死鳥 , 肉食鳥 , 保護鳥 , 鳥小屋 , 阿房鳥 , 極楽鳥 , 鳥インフルエンザ
同意語: バード
次もチェック

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 精神    画数: 11
翻訳:charité, miséricorde, pitié, compassion, grâce, bienfait, faveur, indulgence, clémence, charme (ext.)
ジョウ, セイ
情け: なさけ: charité, miséricorde, pitié, compassion, grâce, bienfait, faveur, indulgence, clémence
情けの無い: なさけのない: sans coeur, impitoyable, implacable, inhumain, cruel, désobligeant, insensible <<<
情けを知らぬ: なさけをしらぬ <<<
情け無い: なさけない: pitoyable, piteux, lamentable, minable, misérable, triste, malheureux <<<
情け無い奴: なさけないやつ: pauvre type
情け無い事に: なさけないことに: à mon regret
情け深い: なさけぶかい: charitable, miséricordieux, compatissant, bienfaisant, indulgent, clément, humain, bienveillant <<<
情けを掛ける: なさけをかける: avoir pitié de qn., prendre qn. en pitié, avoir compassion pour qn., faire grâce à qn. [de qc.], gracier <<<
情: こころ: coeur (fig.) <<<
情: おもむき: charme <<<
熟語:情勢 , 情報 , 陳情 , 友情 , 情熱 , 純情 , 非情 , 表情 , 情婦 , 人情 , 愛情 , 情況 , 情事 , 情夫 , 同情 , 感情 , 発情 , 欲情 , 情欲 , 事情 , 叙情 , 強情 , 情緒 , 苦情 , 無情 , 薄情 , 旅情 , 風情 , 実情
語句:母の情 , 親愛の情 , 親子の情
次もチェック

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 機械学    画数: 11
翻訳:rouler, renverser, dégringoler
テン
転じる: てんじる: changer de, tourner, passer
転ぶ: ころぶ: tomber, dégringoler, se casser la figure
転ばぬ先の杖: ころばぬさきのつえ: Prudence est mère de sûreté, Mieux vaut prévenir que guérir
転がる: ころがる: rouler
転げる: ころげる
転がす: ころがす: faire rouler
転げ回る: ころげまわる: rouler, se tortiller <<<
転る: うつる: se transférer, déplacer, bouger, changer <<<
転る: めぐる: tourner, patrouiller, circuler <<< ,
熟語:転売 , 転換 , 転進 , 転勤 , 移転 , 自転 , 転婆 , 転機 , 転載 , 転校 , 転向 , 機転 , 反転 , 転送 , 転覆 , 逆転 , 回転 , 転職 , 自転車 , 運転 , 暗転 , 転居
語句:賽を転がす , 笑い転げる , 攻勢に転じる , 賽子を転がす , 針路を転じる , 方向を転じる


カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 地理    画数: 11
翻訳:terre
リク, ロク
陸に上がる: りくにあがる: débarquer <<<
陸: おか: terre <<<
熟語:陸上 , 離陸 , 上陸 , 陸軍 , 着陸 , 大陸 , 三陸 , 陸前 , 北陸 , 陸橋 , 揚陸艦
反意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 哲学    画数: 11
翻訳:gouverner, corriger, logique

理: り: raison
理に適う: りにかなう: raisonnable, conforme à la raison <<<
理に適わない: りにかなわない: déraisonnable, insensé <<<
理める: おさめる: gouverner, gérer <<<
理す: ただす: corriger <<<
理: みち: moralité, éthique <<<
理: すじ: logique, raison <<<
理: ことわり
理: きめ: texture
熟語:地理 , 物理 , 理科 , 処理 , 大理石 , 論理 , 理論 , 摂理 , 倫理 , 税理士 , 計理士 , 経理 , 理念 , 理事 , 料理 , 道理 , 受理 , 理解 , 生理 , 管理 , 無理 , 修理 , 条理 , 理性 , 整理 , 理屈 , 義理 , 真理 , 審理 , 理由 , 理想 , 心理 , 調理 , 病理 , 税理 , 原理 , 理化学 , 一理 , 理髪 , 代理
語句:理学士 , 理学部 , 理不尽な , 自明の理

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 教育    画数: 11
翻訳:apprendre, enseigner, instruire, éduquer
キョウ
教える: おしえる: apprendre, enseigner, instruire, éduquer, montrer, indiquer, faire connaître [savoir], renseigner, informer qn. de qc., mettre qn. au courant de qc., expliquer, éclairer
教わる: おそわる: apprendre
教え: おしえ: enseignement, leçon, instruction, éducation, doctrine, précepte, exemple
教えを受ける: おしえをうける: recevoir l'enseignement de qn. <<<
教え子: おしえご: élève, disciple <<<
教え方: おしえかた: manière [méthode] d'enseignement <<<
教え込む: おしえこむ: inculquer qc. à qn., faire entrer qc. dans la tête de qn. <<<
教む: しむ: faire apprendre
熟語:儒教 , 殉教 , 教化 , 司教 , 教授 , 教育 , 教科 , 教会 , 教官 , 教祖 , 仏教 , 教養 , 教学 , 新教 , 教師 , 宣教 , 宗教 , 教団 , 教徒 , 教室 , 教皇 , 教員 , 回教 , 調教 , 背教 , 旧教 , 教務 , 異教 , 教訓 , 布教 , 教諭 , 教材
語句:嘘を教える , 道を教える , 骨を教える , 天主教 , 呼吸を教える , 道順を教える , 教育学部 , ユダヤ教 , カトリック教 , カトリック教の , キリスト教の , キリスト教 , モルモン教 , ラマ教 , ローマカトリック教 , ピアノを教える , イスラム教 , イスラム教の , ヒンズー教

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 11
翻訳:tâtonner, fouiller, espionner, épier, sonder, rechercher, chercher
タン
探る: さぐる: tâtonner, fouiller, espionner, épier, sonder
探りを入れる: さぐりをいれる: sonder les intentions de qn., tâter qn. <<<
探り出す: さぐりだす: découvrir, débusquer, flairer <<<
探り当てる: さぐりあてる <<<
探す: さがす: rechercher, chercher, fouiller <<<
熟語:探求 , 探検 , 探偵 , 探索
語句:宿を探す , 腹を探る , 口実を探す , 鉱脈を探す , 様子を探る , 部屋探し

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 学校    画数: 11
翻訳:tresse, associer, unifier, unir

組む: くむ: collaborer avec, coopérer avec, la paire, former [faire] un couple
組: くみ: groupe (jp.), bande, classe, équipe, division, escouade, escadron, peloton, détachement, brigade, série, couple, paire
組み入れる: くみいれる: introduire, incorporer, inclure, intégrer, insérer, annexer <<<
組み込む: くみこむ <<<
組み付く: くみつく: en venir aux prises avec qn., se ruer [se précipiter] sur qn. <<<
組み伏せる: くみふせる: immobiliser qn. à terre, renverser qn. pour l'immobiliser <<<
組: くみひも: tresse, natte <<< 組紐
熟語:勝ち組 , 組織 , 番組 , 組員 , 組長 , 組合 , 骨組 , 組立 , 組合せ , 枠組 , 乗組 , 組紐 , 取組 , 縁組 , 腕組 , 仕組
語句:膝を組む , 櫓を組む , 筏を組む , 列を組む , 足を組む , 腕を組む , 取り組む , 制服組 , 日程を組む , 活字を組む , 為替を組む , 船団を組む , 座禅を組む , 山口組 , 三人組 , 足場を組む , プログラムを組む , コンビを組む , キャリア組 , プロジェクトを組む
同意語: クラス , グループ

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 会計    画数: 11
翻訳:pourcentage, taux, rapport, diriger (emp.), commander
リツ, ソツ, スイ
率: わりあい: pourcentage, taux, rapport <<< 割合
率う: したがう: obéir, suivre <<< ,
率いる: ひきいる: mener, commander, conduire, diriger
率: おおむね: un peu près, environs <<<
率: おさ: chef <<<
率: りつ: pourcentage, taux
の率で: のりつで: au taux de
率が良い: りつがいい, りつがよい: avoir un bon taux <<<
率が悪い: りつがわるい: avoir un mauvais taux <<<
率を高める: りつをたかめる: élever le taux de qc. <<<
率を上げる: りつをあげる <<<
率を低める: りつをひくめる: abaisser le taux de qc. <<<
率を下げる: りつをさげる <<<
熟語:効率 , 能率 , 率直 , 統率 , 確率 , 利率 , 建蔽率
語句:兵を率いる , 軍を率いる , 投票率 , 就業率 , 欠勤率 , 浸透率 , 楕円率 , 関税率 , 円周率 , 消耗率 , 発病率 , 出席率 , 拡大率 , 感染率 , 棄権率 , 課税率 , 膨張率 , 視聴率 , 支持率 , 打撃率 , 普及率 , 稼働率 , 預金準備率 , 貧困率 , 屈折率 , 出生率 , 防御率 , 死亡率 , 回転率 , 就職率 , 保険率 , 出産率 , 離婚率 , 割引率
次もチェック レート


290 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant