日独翻訳辞書・事典: キーワード:自然

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日独対応の国語辞書で ドイツ語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは独和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ドイツ語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 自然    画数: 12
翻訳:See

湖: みずうみ

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 自然    画数: 14
翻訳:ruhig, lese, still, friedlich, sanftmütig
セイ, ジョウ
静か: しずか: ruhig, still, sacht, sanft, gelassen, lautlos, leise, schweigsam, friedlich, langsam
静かな: しずかな
静かに: しずかに: ruhig (adv.), in ruhiger Weise, leise, still, friedlich
静かに暮らす: しずかにくらす: ein ruhiges [friedliches] Leben führen <<<
静まる: しずまる: ruhig [still] werden, sich legen, sich beruhigen
静かに成る: しずかになる <<<
静める: しずめる: beruhigen
静けさ: しずけさ: Stille, Ruhe
静: しず: pers.

カテゴリー:常用漢字   違う綴り: 澤   部首:    キーワード: 自然    画数: 7
翻訳:Sumpf, Glanz (conf.)
タク
沢: さわ: Sumpf, Marsch
沢う: うるおう: feucht werden, reich werden
沢: つや: Glanz

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 自然    画数: 9
翻訳:(enges) Tal
キョウ
峡: はざま
次もチェック


カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 自然    画数: 10
翻訳:Bergspitze, Gipfel
ホウ
峰: みね
峰: むね: Rückseite des Säbels (jp.)
次もチェック

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 自然    画数: 11
翻訳:Tal, Bergschlucht
ケイ
渓: たに
同意語:

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 自然    画数: 11
翻訳:Hügel, Hubbel, überragen (entl.), übersteigen, übertreffen
リョウ
陵: おか: Hügel, Anhöhe, Erhebung, Hügelchen, Grabhügel <<< ,
陵: みささぎ: kaiserliches Mausoleum
陵ぐ: しのぐ: ertragen, aushalten, erdulden, ausstehen, sich durchschlagen, herauskommen (aus), sich schützen (vor), abhalten (von), zurückhalten, übertreffen (an, in), es zuvortun (jm. an, in), überlegen sein (jm. an) <<<

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 芸術 , 自然    画数: 12
翻訳:Wirbel, Strudel

渦: うず
渦を巻く: うずをまく: wirbeln, strudeln <<< , 渦巻
次もチェック

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 自然    画数: 13
翻訳:Wildbach
ロウ
滝: たき: Wasserfall (jp.)

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 自然    画数: 15
翻訳:feucht, nass, benetzt, betraut, trüb
ジュン
潤う: うるおう: sich befeuchten, gedeihen, blühen
潤む: うるむ: nass [feucht] werden, benetzt sein, sich betrüben
潤: つや: Glanz, Helligkeit
潤み: めぐみ: Segnung, Absegnung, Gnade
潤す: うるおす: anfeuchten, befeuchten, benetzen, begießen, benässen, bewässern, bereichern, gedeihen lassen
潤い: うるおい: Feuchtigkeit, Feuchte, Nutzen, Gewinn, Vorteil, Anmut, Reiz
潤いの有る: うるおいのある: anmutig, geschmackvoll, liebreizend, holdselig <<<
潤いの有る目: うるおいのあるめ: weinende [tränenbenetzte] Augen
潤いの有る声: うるおいのあるこえ: liebliche Stimme
潤いの無い: うるおいのない: trocken, kahl, prosaisch <<<
次もチェック , 湿 ,


191 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant