日西翻訳辞書・事典: キーワード:光学

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日西対応の国語辞書で スペイン語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは西和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
スペイン語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6
直接アクセス: 反射 , 火影 , 望遠 , 望遠鏡 , 万華鏡 , 裸眼 , 老眼 , , ,

反射

発音: はんしゃ   漢字: ,    キーワード: 光学   
翻訳:reflexión, reflejo (medico)
反射する: はんしゃする: reflejar, tener un reflejo
反射的: はんしゃてき: reflectante, reflexivo <<<
反射的に: はんしゃてきに: reflexivamente
反射炉: はんしゃろ: horno reverbero <<<
反射光: はんしゃこう: luz reflejada <<<
反射熱: はんしゃねつ: calor reflejado <<<
反射面: はんしゃめん: superficie de reflexión <<<
反射像: はんしゃぞう: imagen reflejada <<<
反射鏡: はんしゃきょう: reflector <<<
反射運動: はんしゃうんどう: movimiento por reflejo <<< 運動
反射作用: はんしゃさよう: acción por reflejo <<< 作用
反射望遠鏡: はんしゃぼうえんきょう: telescopio reflectores <<< 望遠鏡
次もチェック 屈折

火影

発音: ほかげ, ひかげ   漢字: ,    キーワード: 光学   
翻訳:luz de fuego
揺れる火影: ゆれるほかげ: luz parpadeante <<<

望遠

発音: ぼうえん   漢字: ,    キーワード: 光学   
翻訳:ver lejos, zoom
望遠レンズ: ぼうえんれんず: teleobjetivo
次もチェック 広角 , 望遠鏡

望遠鏡

発音: ぼうえんきょう   漢字: , ,    キーワード: 光学 , 天文   
翻訳:telescopio
望遠鏡の: ぼうえんきょうの: telescópico
次もチェック 望遠

万華鏡

発音: まんげきょう   漢字: , ,    キーワード: 光学   
翻訳:caleidoscopio
万華鏡の様な: まんげきょうのような: caleidoscópico <<<

裸眼

発音: らがん   漢字: ,    キーワード: 光学   
翻訳:simple vista
裸眼で: らがんで: a simple vista

老眼

発音: ろうがん   漢字: ,    キーワード: 病気 , 光学   
翻訳:presbicia
老眼の: ろうがんの: presbicie
老眼鏡: ろうがんきょう: lentes de lectura <<<
次もチェック 眼鏡


カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 光学    画数: 5
翻訳:copiar, duplicar, reproducir, imitar, fotografiar, reflejar, proyectar
シャ
写す: うつす: copiar, duplicar, reproducir, imitar, transcribir, calcar, describir, representar, pintar, fotografiar, sacar [hacer] a algo [uno] una foto, reflejar, proyectar
写し: うつし: copia, fotocopia, duplicado, transcripción, traslado
写しを取る: うつしをとる: copiar, sacar copia de algo, duplicar, transcribir, trasladr <<<
写る: うつる: reflejarse, proyectarse, hacer juego [armonizar] con algo, sentar [quedar] bien a uno [con algo], dar [producir] impresión a uno, parecer a uno
同意語: , コピー

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 単位 , , 光学    画数: 5
翻訳:ojo, vista, mirada, malla, textura
モク, ボク
目: もく: unidad para contar puntos en juego de go (jp.)
目: め: ojo, vista, mirada, atención, malla, textura, fibra, hebra, veta, punto, unidad de peso (ca. 3.75 g, jp.)
目の: めの: ocular, óptico, visual
目が良い: めがよい, めがいい: tener buena vista <<<
目が悪い: めがわるい: tener mala [muy poca] vista, ver mal <<<
目が回る: めがまわる: estar [sentirse] mareado, marearse, tener vértigo <<<
目が無い: めがない: tener debilidad por <<<
目が覚める: めがさめる: estar despierto, despertarse <<<
目に余る: めにあまる: ser intolerable [imperdonable, excesivo] <<<
目に見えない: めにみえない: invisible, imperceptible <<<
目に留まる: めにとまる: detener la mirada [fijarse] en algo [uno] <<<
目を付ける: めをつける: echar el ojo a algo [uno], poner los ojos en algo [uno], vigilar a uno, no quitar los ojos (de encima) de algo [uno] <<<
目を掛ける: めをかける: favorecer [proteger, mimar] a uno, colmar de atenciones a uno, tener esperanzas en el porvenir de uno <<<
目を引く: めをひく: atraer la mirada de uno <<<
目を回す: めをまわす: desmayarse, perder el sentido, desvanecerse, asombrarse, pasmarse <<<
目を離す: めをはなす: quitar los ojos de algo <<<
目を瞑る: めをつぶる: cerrar los ojos, hacer la vista gorda, tolerar <<<
目の粗い: めのあらい: áspero, de grandes fibras <<<
目で知らせる: めでしらせる: señalar algo a uno [saludar a uno] con los ojos <<< , ウインク
目立つ: めだつ: ser llamativo, llamar la atención, atraer la vista <<<
目立たない: めだたない: ser discreto [modesto] <<<
目掛ける: めがける: apuntar <<<
目から鱗: めからうろこ: ser despertado a la verdad <<<
同意語: , アイ

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 光学    画数: 6
翻訳:brillar, lucir, relucir, luz
コウ
光る: ひかる: brillar, lucir, relucir
光: ひかり: luz, fulgor, rayo, destello, luz débil, vislumbre, lustre, brillo
光を放つ: ひかりをはなつ: lucir, emitir luz, radiar, relucir <<<
光り輝く: ひかりかがやく <<<
光: あきら, みつ: pers.
同意語: ライト
次もチェック


57 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant