日西翻訳辞書・事典: キーワード:色

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日西対応の国語辞書で スペイン語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは西和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
スペイン語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8
直接アクセス: 桃色 , 瑠璃 , , , , , , , ,

桃色

発音: ももいろ   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:rosado (color)
桃色の: ももいろの: de color rosa
次もチェック ピンク

瑠璃

発音: るり   漢字:    キーワード:   
翻訳:lapis lázuli
瑠璃色: るりいろ: azul celeste, cerúleo <<<
次もチェック 紺碧


カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 5
翻訳:blanco, albura, albor, decir
ハク, ビャク
白: しろ: blanco (n.), albura, albor, inocencia
白い: しろい: blanco (a.), albo
白っぽい: しろっぽい: blanquecino
白くする: しろくする: blanquear
白い目で見る: しろいめでみる: mirar a uno con malos ojos
白す: もうす: decir (pol.) <<<
白げる: つげる: anunciar, informar, decir <<<
白: さかずき: copita de [para] sake <<<
白: しろがね: plata <<<
同意語: ホワイト
反意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 6
翻訳:color, matiz, tinte, belleza
ショク, シキ
色: いろ: color, matiz, tinte, aspecto, amante, querida, amorío <<< ラブ
色が変わる: いろがかわる: cambiar de color, decolorarse <<<
色が付く: いろがつく: colorarse <<<
色を付ける: いろをつける: colorar [pintar] algo, añadir un extra a algo <<<
色が付いた: いろがついた: en color <<<
色が褪せる: いろがあせる: desvanecerse <<<
色を暈す: いろをぼかす: sombrear <<<
色を抜く: いろをぬく: decolorar <<<
色を落す: いろをおとす <<<
色が白い: いろがしろい: tener una tez clara <<<
色が黒い: いろがくろい: tener una tez oscura <<<
色を失う: いろをうしなう: palidecer, perder el color, alterar el semblante <<<
色を好む: いろをこのむ: entregarse a la lujuria <<<
色を作す: いろをなす: enrojecer de cólera, ponerse rojo de furia, encolerizarse, enfurecerse <<<
色っぽい: いろっぽい: (mujer) coqueta, sexy <<< セクシー
色が落ちる: いろがおちる: decolorarse, desteñirse, perder el color <<<
色を成す: いろをなす: enrojecerse de cólera, ponerse rojo de furia, encolerizarse, enfurecerse <<<
色めく: いろめく: animarse, ponerse tenso, agitarse, excitarse

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 7
翻訳:rojo, enrojecer
セキ, シャク
赤: あか: rojo (n.), comunista
赤い: あかい: rojo (a.), encarnado, colorado
赤い花: あかいはな: flor roja <<<
赤い靴: あかいくつ: zapatos rojos (canción infantil japonesa, 1922) <<<
赤らむ: あからむ: enrojecer, ponerse rojo
赤らめる: あからめる: enrojecer
赤くする: あかくする: enrojecer
赤く成る: あかくなる: enrojecerse, ponerse colorado, ruborizarse, sonrojarse, enrojecer, colorear <<<
赤ちゃん: あかちゃん: bebé, niño <<< 赤ん坊 , ベビー
同意語: , レッド

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 8
翻訳:azul, verde
セイ, ショウ
青: あお: azul (n.), verde
青い: あおい: azul (a.), verde, pálido, inmaduro (jp.)
青い空: あおいそら: cielo azul <<< , 青空
青い物: あおいもの: verduras <<< , 野菜
青い目: あおいめ: ojos azules [garzos] <<<
青い目をした: あおいめをした: de ojos azules <<<
青い鳥: あおいとり: pájaro azul <<<
青くする: あおくする: azular
青く成る: あおくなる: ponerse azul, azulear, palidecer <<<
青臭い: あおくさい: oler a hierba verde, inmaduro <<<
青黒い: あおぐろい: pálido y oscuro, negriazul <<<
青褪める: あおざめる: palidecer <<<
青褪めた: あおざめた: pálido <<<
青白い: あおじろい: pálido, descolorido <<<
同意語: , ブルー


カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 9
翻訳:rojo, escarlata
コウ, ク, グ
紅: べに
紅: くれない: rojo bermellón, escarlata (n.)
紅: くれないの: rojo vivo, escarlata (a.)
紅の豚: くれないのぶた: Porco Rosso (una película de animación de Hayao Miyazaki, 1992) <<<
紅い: あかい: rojo <<<
同意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 11
翻訳:amarillo, oro
コウ, オウ
黄: き: amarillo

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 11
翻訳:negro, oscuro, moreno, bronceado, tostado
コク
黒: くろ: negro (n.)
黒い: くろい: negro (a.), oscuro, moreno, bronceado, tostado
黒っぽい: くろっぽい: negruzco, aguindado
黒さ: くろさ: negrura, negror
黒く成る: くろくなる: volverse negro, ennegrecerse, broncearse, tostarse <<<
黒くする: くろくする: ennegrecer
同意語: ブラック
反意語:
次もチェック

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 14
翻訳:(color) verde, verdor
リョク, ロク
緑: みどり: color verde
緑の: みどりの: verde (a.)
緑がかった: みどりがかった: verdoso
緑っぽい: みどりっぽい
同意語: グリーン


75 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant