日西翻訳辞書・事典: キーワード:台所用品

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日西対応の国語辞書で スペイン語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは西和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
スペイン語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
直接アクセス: , アルミ , オーブン , カップ , キャップ , グラス , グリル , ケトル , コップ , コルク

カテゴリー:JIS2   部首:    キーワード: 台所用品    画数: 19
翻訳:olla de licor
タン, ドン
壜: びん: botella (jp.), botellín, tarro, bote, frasco
同意語:


アルミ

違う綴り: アルミニウム   語源:aluminium (eg.)   キーワード: 素材 , 台所用品   
翻訳:aluminio
アルミサッシ: あるみさっし: carpintería de aluminio
アルミホイル: あるみほいる: papel de aluminio
アルミ箔: あるみはく <<<
アルミ缶: あるみかん: lata de aluminio <<<
アルミ管: あるみかん: tubo de aluminio <<<
アルミ製品: あるみせいひん: producto fabricado con aluminio

オーブン

語源:oven (eg.)   キーワード: 台所用品   
翻訳:horno
オーブンで焼く: おーぶんでやく: hornear <<<
次もチェック 天火

カップ

語源:cup (eg.)   キーワード: 台所用品 , スポーツ   
翻訳:copa
カップ一杯: かっぷいっぱい: una copa de
カップ拉麺: かっぷらあめん: taza de fideos chinos
カップケーキ: かっぷけーき: cupcake <<< ケーキ
一カップ: いちかっぷ: una copa <<<
次もチェック コップ

キャップ

語源:cap (eg.), captain (eg.)   キーワード: 台所用品   
翻訳:capuchón, capucha, caperuza
キャップを締める: きゃっぷをしめる: apretar la tapa <<<
キャップを緩める: きゃっぷをゆるめる: soltar la tapa (de una botella) <<<
次もチェック , キャプテン


グラス

語源:glass (eg.)   キーワード: 台所用品 , 素材   
翻訳:copa, vaso
グラスファイバー: ぐらすふぁいばー: fibra de vidrio <<< ファイバー
次もチェック ガラス

グリル

語源:grill (eg.)   キーワード: 台所用品   
翻訳:parrilla, parrillada

ケトル

語源:kettle (eg.)   キーワード: 台所用品   
翻訳:hervidor
次もチェック 薬缶 , 湯沸

コップ

語源:kop (nl.)   キーワード: 台所用品   
翻訳:vaso, caña
コップ酒: こっぷしゅ: sake vendido en taza <<<
コップ一杯: こっぷいっぱい: un vaso lleno
コップ拭き: こっぷふき: glass towel <<<
紙コップ: かみこっぷ: paper cup <<<
同意語: カップ , グラス

コルク

語源:cork (eg.)   キーワード: 台所用品   
翻訳:corcho
コルクを填める: こるくをはめる: poner un corcho, encorchar <<<
コルクを抜く: こるくをぬく: descorchar <<<
コルク抜き: こるくぬき: corkscrew
コルク栓: こるくせん: cork, stopper <<<
コルク底: こるくそく: cork-sole <<<
コルク底の: こるくぞこの: cork-soled


102 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant