日仏翻訳辞書・事典: キーワード:銀行

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3
直接アクセス: 貸付 , 金庫 , 金利 , 銀行 , 口座 , 小切手 , 送金 , 地銀 , 貯金 , 貯蓄

貸付

発音: かしつけ   漢字: ,    違う綴り: 貸し付   キーワード: 銀行   
翻訳:prêt, avance, crédit
貸付ける: かしつける: prêter, avancer, faire à qn. une avance d'argent
貸付係: かしつけがかり: responsable de crédit <<<
貸付金: かしつけきん: prêt, dettes actives <<<
貸付枠: かしつけわく: limite de crédit <<<
貸付限度: かしつけげんど <<< 限度
貸付残高: かしつけざんだか: solde débiteur <<< 残高
次もチェック ローン

金庫

発音: きんこ   漢字: ,    キーワード: 銀行   
翻訳:coffre-fort, coffre, caisse
金庫破り: きんこやぶり: cambriolage [cambrioleur] de coffre-fort <<<
金庫を破る: きんこをやぶる: cambrioler [forcer, dévaliser] un coffre-fort
金庫を閉める: きんこをしめる: verrouiller un coffre-fort <<<
金庫に仕舞う: きんこにしまう: ranger dans un coffre-fort <<< 仕舞
金庫室: きんこしつ: salle des coffres <<<

金利

発音: きんり   漢字: ,    キーワード: 銀行   
翻訳:taux d'intérêt, rente
金利を上げる: きんりをあげる: monter le taux d'intérêt <<<
金利を下げる: きんりをさげる: baisser le taux d'intérêt <<<
金利が高い: きんりがたかい: Le taux d'intérêt est haut <<<
金利が安い: きんりがやすい: Le taux d'intérêt est bas <<<
金利を生む: きんりをうむ: fructifier, donner un intérêt <<<
金利格差: きんりかくさ: taux d'intérêt différentiel <<< 格差
金利水準: きんりすいじゅん: niveau des taux d'intérêt <<< 水準
金利生活: きんりせいかつ: vie de rentier <<< 生活
金利生活者: きんりせいかつしゃ: rentier <<<
金利で生活する: きんりでせいかつする: vivre de ses rentes <<< 生活
金利コスト: きんりこすと: coût d'emprunt
次もチェック 利子 , 利息

銀行

発音: ぎんこう   漢字: ,    キーワード: 銀行   
翻訳:banque, caisse
銀行家: ぎんこうか: banquier <<<
銀行員: ぎんこういん: employé de banque <<<
銀行業: ぎんこうぎょう: profession de banquier <<<
銀行券: ぎんこうけん: billet de banque [bancaire], bank-note <<<
銀行株: ぎんこうかぶ: action [titre] d'une banque <<<
銀行通帳: ぎんこうつうちょう: livret de banque <<< 通帳
銀行取引: ぎんこうとりひき: transaction bancaire <<< 取引
銀行手形: ぎんこうてがた: traite bancaire <<< 手形
銀行小切手: ぎんこうこぎって: chèque bancaire [de banque] <<< 小切手
銀行口座: ぎんこうこうざ: compte bancaire <<< 口座
銀行貯金: ぎんこうちょきん: dépôt bancaire, épargne bancaire <<< 貯金
銀行振込: ぎんこうふりこみ: transfert bancaire <<< 振込
銀行利子: ぎんこうりし: intérêt de banque <<< 利子
銀行頭取: ぎんこうとうどり: directeur général d'une banque <<< 頭取
銀行強盗: ぎんこうごうとう: attaque de banque, hold-up <<< 強盗


口座

発音: こうざ   漢字: ,    キーワード: 銀行   
翻訳:compte bancaire
口座を開く: こうざをひらく: ouvrir un compte (bancaire) <<<
口座番号: こうざばんごう: numéro de compte <<< 番号

小切手

発音: こぎって   漢字: , ,    キーワード: 銀行   
翻訳:chèque
小切手を書く: こぎってをかく: émettre [tirer, libeller] un chèque <<<
小切手で払う: こぎってではらう: payer par [en] chèque <<<
小切手帳: こぎってちょう: carnet de chèques, chéquier <<<
小切手取引: こぎってとりひき: transactions par chèque <<< 取引
小切手振出: こぎってふりだし: émission de chèque <<< 振出
小切手振出人: こぎってふりだしにん: émetteur du chèque <<<
次もチェック 切手 , 手形

送金

発音: そうきん   漢字: ,    キーワード: 銀行   
翻訳:envoi d'argent, transfert de fonds, versement
送金する: そうきんする: envoyer de l'argent
送金者: そうきんしゃ: envoyeur (d'argent) <<<
送金人: そうきんにん <<<
送金手形: そうきんてがた: billet de versement, lettre de change <<< 手形
送金小切手: そうきんこぎって: chèque de versement [transfert] <<< 小切手
送金受取人: そうきんうけとりにん: destinataire
次もチェック 為替

地銀

発音: ちぎん   漢字: ,    キーワード: 銀行   
翻訳:banque régionale

貯金

発音: ちょきん   漢字: ,    キーワード: 銀行   
翻訳:épargne, économie
貯金する: ちょきんする: épargner, économiser, faire des économies
貯金を預ける: ちょきんをあずける: déposer ses économies [épargnes] <<<
貯金箱: ちょきんばこ: tirelire <<<
貯金局: ちょきんきょく: (bureau de) la caisse d'épargne <<<
貯金者: ちょきんしゃ: déposant <<<
貯金を引出す: ちょきんをひきだす: retirer de l'argent (de la banque) <<< 引出
貯金を下す: ちょくんをおろす <<<
貯金通帳: ちょきんつうちょう: livret d'épargne <<< 通帳
次もチェック 貯蓄 , 預金

貯蓄

発音: ちょちく   漢字: ,    キーワード: 銀行   
翻訳:économies, épargne, sauvegarde
貯蓄する: ちょちくする: épargner, sauvegarder, faire des économies
貯蓄心: ちょちくしん: esprit d'économie <<<
貯蓄心の有る: ちょちくしんのある: économe (a.), épargnant <<<
貯蓄心の無い: ちょちくしんのない: non épargnant <<<
貯蓄家: ちょちくか: économe (n.), épargnant, économiseur <<<
貯蓄運動: ちょちくうんどう: mouvement pour une économie <<< 運動
貯蓄銀行: ちょちくぎんこう: caisse d'épargne <<< 銀行
貯蓄債権: ちょちくさいけん: obligation d'épargne <<< 債権
次もチェック 貯金


23 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant