日西翻訳辞書・事典: 「budismo」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日西対応の国語辞書で スペイン語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは西和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
スペイン語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
直接アクセス: 仏教 , 御経 , 法会 , , チベット , ラマ

仏教

発音: ぶっきょう   漢字: ,    キーワード: 仏教   
翻訳:Budismo
仏教の: ぶっきょうの: Budista (adj.)
仏教徒: ぶっきょうと: Budista (persona) <<<

御経

発音: おきょう   漢字: ,    違う綴り: お経   キーワード: 仏教   
翻訳:Sutra, escritura sagrada del budismo
御経を読む: おきょうをよむ: leer un libro sagrado del budismo <<<
御経を読む様に: おきょうをよむように: de forma monótona, monótonamente <<<

法会

発音: ほうえ   漢字: ,    キーワード: 仏教   
翻訳:rito budista para un difunto, lección de budismo
同意語: 法事


カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 仏教    画数: 11
翻訳:urdimbre, pasar (ext.), transcurrir
ケイ, キョウ
経: きょう: sutra, escritura sagrada del budismo
経を読む: きょうをよむ: leer un libro sagrado del budismo <<<
経を唱える: きょうをとなえる <<<
経る: へる: pasar, transcurrir, experimentar, sufrir, pasar [ir] por un lugar
経つ: たつ
経: たていと: urdimbre
熟語:御経 , 経営 , 経過 , 経度 , 経理 , 経路 , 経費 , 経歴 , 月経 , 神経 , 東経 , 日経 , 経済 , 経験 , 経由 , 経緯 , 経典
語句:経済学部 , 甲羅を経た , 試練を経た , 時間が経つ , 日が経つ , 時が経つ , 年が経つ


チベット

語源:Tibet (eg.)   キーワード: アジア   
翻訳:Tíbet
チベットの: ちべっとの: Tibetano
チベット人: ちべっとじん: Tibetano (personas) <<<
チベット語: ちべっとご: Tibetano (lenguaje) <<<
チベット仏教: ちべっとぶっきょう: budismo tibetano
チベット動乱: ちべっとどうらん: levantamiento tibetano
チベット自治区: ちべっとじちく: Región Autónoma del Tíbet
次もチェック ラマ

ラマ

語源:llama (es.), lama (eg.)   キーワード: 動物 , 宗教   
翻訳:llama
ラマ教: らまきょう: budismo tibetano, lamaísmo <<<
ラマ教徒: らまきょうと: lamaísta <<<
ラマ寺院: らまじいん: templo de lamaísmo
次もチェック チベット


6 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant