日仏翻訳辞書・事典: 「a」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
直接アクセス: 御中 , 解雇 , 解釈 , 海上 , 回送 , 潰瘍 , 傀儡 , 覚悟 , 核心 , 格安

御中

発音: おんちゅう, おなか   漢字: ,    キーワード: 挨拶   
翻訳:à personne [société] ci-dessus (formule au début d'une lettre), estomac

解雇

発音: かいこ   漢字:    キーワード: 仕事   
翻訳:renvoi, congédiement, licenciement, débauchage
解雇する: かいこする: envoyer, congédier, licencier, débaucher, se défaire de, mettre à pied*****
解雇される: かいこされる: être renvoyé [congédié, remercié], recevoir son congé
解雇手当: かいこてあて: indemnité de licenciement [renvoie] <<< 手当
解雇予告: かいこよこく: préavis de licenciement <<< 予告
解雇通知: かいこつうち
次もチェック 免職

解釈

発音: かいしゃく   漢字:    キーワード: 文学   
翻訳:interprétation, exégèse
解釈する: かいしゃくする: interpréter, traduire, comprendre
解釈を誤る: かいしゃくをあやまる: interpréter à contresens*****
解釈に苦しむ: かいしゃくにくるしむ: ne pas savoir comment interpréter

海上

発音: かいじょう   漢字: ,    キーワード: ,   
翻訳:mer
海上の: かいじょうの: maritime
海上で: かいじょうで: sur mer, en mer
海上法: かいじょうほう: droit maritime <<<
海上権: かいじょうけん: suprématie maritime <<<
海上勤務: かいじょうきんむ: service à bord*****
海上生活: かいじょうせいかつ: vie à bord
海上封鎖: かいじょうふうさ: blocus maritime
海上輸送: かいじょうゆそう: transport maritime
海上交通: かいじょうこうつう: trafic maritime
海上保険: かいじょうほけん: assurance maritime
海上保安庁: かいじょうほあんちょう: Agence de la sûreté maritime
次もチェック 陸上


回送

発音: かいそう   漢字:    キーワード: 交通   
翻訳:transmission, renvoi, réexpédition
回送する: かいそうする: faire suivre, ramener au garage
回送中: かいそうちゅう: en transit <<<
回送店: かいそうてん: agence d'expédition <<<
回送車: かいそうしゃ: voiture destiné à la remise, wagons se rendant à la voie de garage***** <<<
回送列車: かいそうれっしゃ: train sur une voie de garage <<< 列車

潰瘍

発音: かいよう   漢字:    キーワード: 病気   
翻訳:ulcère
潰瘍性: かいようせい: ulcéreux <<<
胃潰瘍: いかいよう: ulcère à l'estomac***** <<<

傀儡

発音: かいらい   キーワード: 政治   
翻訳:fantoche, marionnette, pantin
傀儡と成る: かいらいとなる: devenir un pantin de qn.
傀儡とする: かいらいとする: tirer à qn. les marrons du feu, s'en servir comme marionnette*****
傀儡師: かいらいし: montreur de marionnettes <<<
傀儡政府: かいらいせいふ: gouvernement fantoche
傀儡政権: かいらいせいけん <<< 政権

覚悟

発音: かくご   漢字: ,   
翻訳:résolution, décision, résignation
覚悟する: かくごする: prendre une résolution, se décider, se résigner, se soumettre
覚悟を決める: かくごをきめる
死を覚悟する: しをかくごする: se résigner [se soumettre] à la mort***** <<<
覚悟の上だ: かくごのうえだ: être résolu à, se sentir prêt à <<<
覚悟の自殺: かくごのじさつ: suicide prémédité
次もチェック 決心

核心

発音: かくしん   漢字:   
翻訳:noeud, point essentiel, fond
核心に触れる: かくしんにふれる: toucher au fond [à l'essentiel, au point sensible]***** <<<
核心に迫る: かくしんにせまる

格安

発音: かくやす   漢字: ,    キーワード: 商業 , 旅行   
翻訳:prix cassée, modique somme
格安な: かくやすな: bon marché, avantageux, pas cher
格安に: かくやすに: à bon marché, au rabais*****
格安品: かくやすひん: marchandise au rabais <<<
格安航空券: かくやすこうくうけん: billet d'avion à bas prix
格安チケット: かくやすちけっと


300 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant