フランス語表示
ページ番号: 1 , 2
直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字
違う綴り: 8
部首:
キーワード: 数字
画数: 2
翻訳:huit
ハチ, ハツ
八つ: やっつ
八: やつ
八:
八: よう
熟語:八月 , 八九三 , 御八 , 十八 , 八方 , 尺八 , 八百 , 八十 , 八日 , 八卦
語句:八十八 , 四十八 , 八王子

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 武器
画数: 5
翻訳:fl?che, trait, jurer

矢: : fleche
矢う: ちかう: jurer <<<
矢の様に: やのように: rapide comme l'eclair <<<
矢を射る: やをいる: lancer [tirer, decocher] une fleche <<<
矢を放つ: やをはなつ <<<
矢を番える: やをつがえる: encocher une fleche <<<
熟語:矢印 , 矢車 , 矢張 , 吹矢
語句:矢の催促をする
反意語:

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード:
画数: 8
翻訳:habiter, r?sider, domicilier, Interrogatif (emp., suff.)
キョ, キ
居る: いる: exister, habiter, resider, etre domicilie
居らっしゃい: いらっしゃい: Bienvenue! Entrez!
居たたまれない: いたたまれない: ne pouvoir y tenir, ne plus pouvoir tenir, etre a bout
居: いどころ: habitation, residence, domicile <<< 居所
居直る: いなおる: devenir brusquement menacant <<<
居並ぶ: いならぶ: etre assis en ligne <<<
居: : interrogatif (suff.)
熟語:別居 , 同居 , 芝居 , 敷居 , 居眠 , 鳥居 , 居住 , 皇居 , 居留 , 住居 , 隠居 , 居所 , 居間 , 転居 , 鴨居 , 居候
語句:家に居る , 家に居ない , 馴れて居ない , 内に居る , 内に居ない , 主の居ない , 覚えて居る , 覚えて居ろ , 晴れて居る , 付いて居る , 寝ずに居る , 退院して居る , 彼氏が居る , 居場所 , 居酒屋 , 忠実で居る , 病院に居る , 無事で居る , 居心地 , 居心地良い , 居心地悪い , 何処に居ますか
同意語:

カテゴリー:教育漢字
部首:
画数: 9
翻訳:toit, maison
オク
屋: いえ: maison
屋: やね: toit
屋い: おおい: couverture
屋: : magasin (suff., jap.)
熟語:庄屋 , 本屋 , 屋敷 , 屋内 , 屋外 , 牢屋 , 床屋 , 屋台 , 酒屋 , 薬屋 , 質屋 , 花屋 , 魚屋 , 楽屋 , 万屋 , 肉屋 , 靴屋 , 飲み屋 , 建屋 , 名古屋 , 小屋 , 家屋 , 屋上 , 屋根 , 米屋 , 馬屋 , 部屋 , 問屋 , 平屋 , 長屋 , 母屋 , 納屋
語句:殺し屋 , 擽がったがり屋 , 新しがり屋 , 小鳥屋 , 道具屋 , 洗濯屋 , 古本屋 , 牛乳屋 , 生地屋 , 暴利屋 , 漢方屋 , 煙草屋 , 金魚屋 , 拉麺屋 , 芸者屋 , 皮肉屋 , 額縁屋 , 仕立屋 , 加賀屋 , 土建屋 , 屋台屋 , 足袋屋 , 下駄屋 , 屑鉄屋 , 玩具屋 , 御節介屋 , 印刷屋 , 家具屋 , 鍛冶屋 , 看板屋 , 骨董屋 , 眼鏡屋 , 風呂屋 , 豆腐屋 , 新聞屋 , 広告屋 , 弁当屋 , 理屈屋 , 頑張屋 , 東西屋 , 八百屋 , 蕎麦屋 , 馬肉屋 , 菓子屋 , 文房具屋 , 両替屋 , 伊勢屋 , 牛肉屋 , 時計屋 , 示談屋 , 洋服屋 , 葬儀屋 , 帽子屋 , 焼肉屋 , 気分屋 , 解体屋 , 果物屋 , 御世辞屋 , 戦争屋 , 食物屋 , 装飾屋 , 植木屋 , 引越屋 , 写真屋 , 寿司屋 , 屋根屋 , 運送屋 , 不動産屋 , 古着屋 , 材木屋 , 金物屋 , クリーニング屋 , ガラス屋 , カメラ屋 , レコード屋 , ブリキ屋 , クスクス屋 , マージャン屋 , ペンキ屋 , ケバブ屋 , クレープ屋 , パン屋

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 時間
画数: 8
翻訳:nuit

夜: よ, よる: nuit, soir
夜の: よるの: de nuit, nocturne
夜に: よるに: la nuit, a [pendant] la nuit
夜に成る: よるになる: La nuit tombe <<<
夜が明ける: よがあける, よるがあける: Le jour se leve <<<
夜遅く: よるおそく: tard dans la nuit <<<
夜遅くまで: よるおそくまで: jusqu'a tard dans la nuit <<<
夜の女: よるのおんな: fille des rues [du trottoir], peripateticienne <<< , 娼婦
夜通し: よどおし: jusqu'au lendemain, toute la nuit <<<
熟語:通夜 , 白夜 , 夜明 , 今夜 , 夜勤 , 夜更け , 深夜 , 夜空 , 夜景 , 月夜 , 昨夜 , 徹夜 , 夜間 , 夜分 , 除夜 , 夜叉 , 夜行 , 夜鷹 , 夜道 , 前夜 , 聖夜 , 夜桜 , 夜中 , 夜食
語句:夏の夜 , 眠れない夜 , 昼も夜も , 明日の夜 , 夜汽車 , 十五夜 , 夜のニュース
関連語: ,

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 家族 ,
画数: 10
翻訳:maison, domicile, habitation, g?te, chez soi, famille
カ, ケ
家: いえ
家の無い: いえのない: sans domicile, sans foyer, sans feu ni lieu <<<
家の中で: いえのなかで: dans la maison <<<
家の外で: いえのそとで: hors de la maison <<<
家に居る: いえにいる: rester dans la maison <<<
家に居ない: いえにいない: sortir de la maison <<<
家に帰る: いえにかえる: rentrer a la maison <<<
家を持つ: いえをもつ: entrer [se mettre] en menage, s'etablir <<<
家を空ける: いえをあける: demenager une maison, s'absenter de son domicile [de chez soi] <<<
家: うち: maison, chez soi
家: : pers.
熟語:作家 , 民家 , 画家 , 王家 , 我家 , 家鴨 , 家賃 , 家財 , 家族 , 大家 , 家具 , 家政 , 家事 , 家庭 , 家電 , 家内 , 家人 , 家計 , 自家 , 家系 , 家臣 , 借家 , 家宝 , 生家 , 実家 , 家業 , 農家 , 家来 , 家畜 , 国家 , 後家 , 家屋 , 一家 , 商家 , 家宅
語句:海の家 , 前の家 , 近くの家 , 愛犬家 , 政治家 , 戦術家 , 迷信家 , 勉強家 , 小説家 , 資本家 , 工芸家 , 狩猟家 , 作曲家 , 冒険家 , 批評家 , 美食家 , 読書家 , 努力家 , 厭世家 , 感激家 , 煉瓦の家 , 投稿家 , 夢想家 , 飲酒家 , 博愛家 , 人情家 , 切手収集家 , 理論家 , 戦略家 , 野心家 , 演出家 , 楽天家 , 陰謀家 , 投機家 , 神道家 , 園芸家 , 培養家 , 社交家 , 文章家 , 百姓家 , 酪農家 , 創作家 , 実際家 , 彫刻家 , 浪費家 , 収集家 , 発展家 , 思想家 , 建築家 , 翻訳家 , 料理家 , 革命家 , 活動家 , 体育家 , 鑑賞家 , 感情家 , 鑑識家 , 鑑定家 , 探検家 , 精神分析家 , 手腕家 , 演奏家 , 策略家 , 文筆家 , 書道家 , 愛妻家 , 骨董家 , 外交家 , 衛生家 , 運動家 , 経済家 , 財政家 , 一階の家 , 二階家 , 投書家 , 教育家 , 愛好家 , 漫画家 , 声楽家 , 交際家 , 法律家 , 柔道家 , 規律家 , 実行家 , 勢力家 , 空手家 , 著作家 , 落語家 , 資産家 , 財産家 , 貯蓄家 , 採集家 , 天文家 , 専門家 , 弓道家 , 銀行家 , 空想家 , 歴史家 , 熟練家 , 図案家 , 剣道家 , 脚本家 , 造園家 , 養蜂家 , 宗教家 , 理想家 , 意匠家 , 評論家 , 事業家 , 勤勉家 , 登山家 , 美術家 , 芸術家 , 企業家 , 音楽家 , 写真家 , 倹約家 , 神秘家 , 道徳家 , 作詞家 , 製図家 , 陶芸家 , 不平家 , 投資家 , 養鶏家 , パステル画家 , オルレアン家
関連語: , , ホーム

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 自然
画数: 11
翻訳:champ, prairie, plaine, sauvage

野: の: champ, prairie, plaine
野の花: ののはな: fleurs des champs, fleurs sauvages <<<
熟語:野獣 , 野党 , 視野 , 平野 , 野郎 , 野心 , 野菜 , 野外 , 野良 , 分野 , 野球 , 野蛮 , 長野 , 野牛 , 野生 , 中野 , 野次 , 野山 , 荒野 , 裾野 , 野原
語句:武蔵野 , 野薔薇 , 野葡萄

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 空想
画数: 8
翻訳:pervers, sournois
ジャ,
邪: よこしま: sournoiserie
邪な心: よこしまなこころ: esprit sournois <<<
熟語:邪魔 , 風邪 , 天邪鬼 , 邪気 , 邪悪

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード: 文法
画数: 3
翻訳:assertif [interrogative] suffixe, aussi, suffixe d'?tonnement
, エ
也: なり: assertif suffixe
也: か: interrogatif suffixe
也: また: aussi, suffixe d'etonnement <<<
熟語:可也

カテゴリー:JIS1
部首:
画数: 8
翻訳:de plus, en plus, partout


弥: いよいよ: de plus, en plus
弥: あまねし: partout
弥: : pers.
弥: いや: pers.
熟語:弥生


Top Home