フランス語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25
直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字
部首:
画数: 8
翻訳:d?vouement
チュウ
忠: まごころ
忠: じょう: tit.
熟語:忠誠 , 忠実 , 忠告 , 忠義

カテゴリー:教育漢字
部首:
画数: 8
翻訳:inviter, appeler
ショウ
キョウ
招く: まねく
熟語:招聘 , 招待
語句:客を招く , 笑いを招く , 誹りを招く , 災いを招く , 差し招く , 疑惑を招く , 夕食に招く , 破滅を招く , 誤解を招く , 誤解を招きやす

カテゴリー:教育漢字
部首:
画数: 8
翻訳:porter, se charger
タン
担う: になう
担ぐ: かつぐ: porter, tromper (jap.), duper
熟語:負担 , 担任 , 担保 , 担架 , 担当
語句:肩に担ぐ , 輿を担ぐ , 神輿を担ぐ , 縁起を担ぐ , 縁起を担いで , 鉄砲を担ぐ

カテゴリー:教育漢字
部首:
画数: 8
翻訳:prairie, pr?, nourrir
ボク
モク
牧: まき: prairie, pre
牧う: やしなう: nourrir
牧: つかさ: gouverneur, fonctionnaire
熟語:牧場 , 牧師

カテゴリー:教育漢字
部首:
画数: 8
翻訳:change, facile (emp.)

エキ
易える: かえる: changer
易すい: やすい: facile (emp.)
易しい: やさしい: idem.
易る: あなどる: se moquer de
易める: おさめる: arranger
熟語:安易 , 簡易 , 容易 , 貿易 , 交易 , 易者
語句:汚れ易い , 扱い易い , 飲み易い , 潰れ易い , 与し易い , 褪せ易い , 分かり易い , 騙され易い , 燃え易い , 壊れ易い , 容易い , 容易く , 変わり易い , 毀れ易い , 曲り易い , 滑り易すい , 見易い , 間違易い , 変化し易い , 影響され易い , 充血し易い , 理解し易い , 消化し易い , 感化され易い , 蒸発し易い , 付合い易い , 興奮し易い , 制御し易い , 感動し易い , 破損し易い

カテゴリー:教育漢字
部首:
画数: 8
翻訳:autrefois
セキ
シャク
昔: むかし
語句:昔馴染 , 昔馴染の誼で

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 天文
画数: 8
翻訳:ciel, ouvert, vide
クウ, コウ, ク
空: から: vide (n.), vacuite
空っぽ: からっぽ
空の: からの: vide (a.), creux
空っぽの: からっぽの
空にする: からにする: vider
空に成る: からになる: se vider <<<
空く: あく: s'ouvrir, se vider <<<
空ける: あける: ouvrir, vider
空: そら: ciel
空を飛ぶ: そらをとぶ: voler (dans le ciel) <<<
空高く: そらたかく: haut dans le ciel <<<
空しい: むなしい: vain <<<
空しく: むなしく: en vain, vainement, inutilement
空: あな: trou, cavite <<<
熟語:空軍 , 空港 , 空母 , 空腹 , 空売 , 航空 , 防空 , 星空 , 夜空 , 空気 , 空間 , 空色 , 空車 , 空揚 , 真空 , 空中 , 空室 , 空豆 , 空爆 , 空手 , 時空 , 青空 , 空洞 , 空白 , 天空 , 大空 , 空想 , 架空 , 悟空 , 領空 , 空襲 , 制空権
語句:青い空 , 旅の空で , 家を空ける , 胸が空く , 体が空いている , 穴が空く , 穴を空ける , 腹が空く , 腹の空いた , 間を空ける , 空飛ぶ円盤 , 空模様 , 場所を空ける , 間隔を空ける , 夕焼け空 , 紺碧の空 , 空手形 , 御腹が空く , 空き部屋 , スペースを空ける
関連語:

カテゴリー:教育漢字
部首:
画数: 8
翻訳:fertiliser, engrais

肥える: こえる: enrichir
肥やす: こやす: fertiliser
肥: こえ: engrais
肥やし: こやし: idem.
熟語:肥料 , 肥大 , 肥満
語句:懐を肥やす

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 学校
画数: 8
翻訳:apprendre, ?tudier
ガク
学ぶ: まなぶ
学が有る: がくがある: etre savant [instruit] <<<
学を修める: がくをおさめる: faire ses etudes <<<
熟語:見学 , 学籍 , 法学 , 美学 , 考古学 , 学界 , 学会 , 通学 , 神学 , 独学 , 学科 , 学友 , 共学 , 小学 , 大学 , 留学 , 哲学 , 語学 , 学期 , 化学 , 科学 , 入学 , 学割 , 学園 , 文学 , 学院 , 学位 , 学士 , 学生 , 学者 , 学年 , 学課 , 学問 , 学部 , 学習 , 中学 , 光学 , 農学 , 工学 , 数学 , 学名 , 進学 , 退学 , 教学 , 学校 , 力学 , 医学 , 理化学 , 学長 , 学力 , 地学 , 奨学 , 地政学
語句:政治学 , 統計学 , 博物学 , 物理学 , 犯罪学 , 山林学 , 現象学 , 英語学 , 細菌学 , 獣医学 , 化石学 , 昆虫学 , 毒薬学 , 分類学 , 論理学 , 未来学 , 倫理学 , 社会学 , 立体幾何学 , 平面幾何学 , 遺伝学 , 人類学 , 航空学 , 薬剤学 , 樹木学 , 建築学 , 電波学 , 家政学 , 紋章学 , 隕石学 , 胎生学 , 会計学 , 生理学 , 環境学 , 岩石学 , 衛生学 , 解剖学 , 気候学 , 気象学 , 栄養学 , 音響学 , 経済学 , 結石学 , 東洋学 , 財政学 , 神話学 , 海図学 , 教育学 , 免疫学 , 症候学 , 法律学 , 鳥類学 , 学年度 , 民俗学 , 人相学 , 毒物学 , 天文学 , 筋肉学 , 地震学 , 火山学 , 日本学 , 歴史学 , 磁気学 , 鉱物学 , 地質学 , 学用品 , 幾何学 , 記号学 , 代数学 , 代数学の , 細胞学 , 森林学 , 動物学 , 心理学 , 人体学 , 人体解剖学 , 金属学 , 形態学 , 植物学 , 生物学 , 生物学の , 病理学 , 海洋学 , 腫瘍学 , 洞穴学 , 音楽学 , 音声学 , 音声学の , 児童学 , 児童心理学 , 人口統計学 , 育児学 , 人種学 , 民族学 , 語源学 , 老人学 , 言語学 , 結晶学 , 古銭学 , ワイン醸造学 , ビールス学 , ロケット学 , マクロ経済学
同意語:

カテゴリー:教育漢字
部首:
画数: 8
翻訳:tronc
マイ
バイ
枚: みき: tronc
枚: ひら: feuille (unite de compte, jap.)
熟語:二枚 , 枚挙 , 枚数 , 一枚 , 千枚


Top Home