フランス語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25
直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:常用漢字
部首:
画数: 8
翻訳:r?sidence, manoir, h?tel
テイ
タイ
邸: やしき: residence, manoir
邸: やどや: hotel
熟語:官邸 , 豪邸 , 邸宅

カテゴリー:常用漢字
部首:
画数: 8
翻訳:attraper, se mettre en relation
コウ

拘える: とらえる: attraper, saisir
拘る: かかわる: se mettre en relation
拘む: なずむ: s'attacher a
拘る: こだわる: s'en occuper, s'en faire, se casser la tete, s'y arreter
拘り: こだわり: insistance, attachement
拘りを感じる: こだわりをかんじる: etre hesitant <<<
拘り無く: こだわりなく: sans accroc, avec naturel, facilement <<<
拘りが無い: こだわりがない: facile, accommodant, conciliant <<<
熟語:拘束 , 拘置

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 空想
画数: 8
翻訳:soup?on, doute
カイ

怪しい: あやしい: douteux, etrange
怪しむ: あやしむ: soupconner, douter, suspecter
怪り: たたり: malediction (jap.)
熟語:怪物 , 奇怪 , 怪獣 , 怪奇 , 怪盗 , 怪力 , 怪我 , 妖怪
関連語:

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード:
画数: 8
翻訳:?paule
ケン
肩: かた
肩にする: かたにする: porter qc. sur les epaules
肩に担ぐ: かたにかつぐ <<<
肩に掛ける: かたにかける: porter sur l'epaule <<<
肩が凝る: かたがこる: se sentir les epaules courbaturees <<<
肩を落す: かたをおとす: se decourager, desappointer, decevoir <<< , 落胆
肩を脱ぐ: かたをぬぐ: se decouvrir l'epaule <<<
肩を聳やかす: かたをそびやかす: redresser les epaules
肩を竦める: かたをすくめる: hausser [lever] les epaules <<<
肩を持つ: かたをもつ: favoriser qn., appuyer qn., prendre parti pour qn. <<<
肩を怒らして: かたをいからして: avec les epaules redressees <<<
肩を叩く: かたをたたく: taper qn. sur l'epaule <<<
肩を並べる: かたをならべる: egaler qn., rivaliser avec qn., le disputer a qn. <<<
肩で息をする: かたでいきをする: respirer difficilement [peniblement], haleter <<<
熟語:肩幅 , 肩車 , 肩凝 , 肩掛 , 肩身

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 挨拶
画数: 8
翻訳:convenir, correct, bien entendu

宜しい: よろしい: tres bien, correct, ok
宜しく: よろしく: correctement; convenablement, Enchante, Tres heureux
宜しく頼みます: よろしくたのみます: Je compte sur vous, je me recommande a votre bienveillance <<<
宜: むべ: bien entendu (anc.)
語句:万事宜しく

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 宗教
画数: 8
翻訳:prier

祈る: いのる: prier
祈り: いのり: priere
祈りを奉げる: いのりをささげる: prier Dieu, faire ses prieres a Dieu <<<
熟語:祈祷 , 祈願
語句:幸せを祈る , 神に祈る , 天に祈る , 朝の祈り , 幸運を祈る , 神様にお祈りする , 無事を祈る , 無事を祈ります , 開運を祈る

カテゴリー:常用漢字
部首:
画数: 8
翻訳:suspendre, pendre, accrocher
スイ
垂れる: たれる: pendre, etre suspendu, etre accroche, donner, accorder, tomber [couler] goutte a goutte, degoutter
垂らす: たらす: suspendre, accrocher
垂れ: たれ: sauce de soja assaisonnee, sauce tare, jus de viande
垂れ込める: たれこめる: couvrir, envelopper <<<
垂れ下がる: たれさがる: pendre, etre suspendu, tomber <<<
垂れ流す: たれながす: s'oublier [faire] sous soi, etre tout a fait gateux <<<
垂する: なんなんとする: etre en train de
熟語:垂直
語句:雫が垂れる , 舌をだらりと垂らす , 涎を垂らす , 撓垂れる , 範を垂れる , 鼻水を垂す , 教訓を垂れる
関連語:

カテゴリー:常用漢字
部首:
画数: 8
翻訳:maladroit, malhabile, inhabile
セツ
拙い: つたない: maladroit, malhabile, inhabile, gauche
拙い: まずい
熟語:稚拙 , 拙速
語句:言回しの拙い , 拙い言回し , 着付が拙い , 会話が拙い , 設計の拙い
関連語: 下手

カテゴリー:常用漢字
部首:
画数: 8
翻訳:il, lui, l?-bas

彼の: かの, あの: la-bas, la
彼: かれ: il, lui
彼の: かれの: son, sa, ses
彼の物: かれのもの: le sien, la sienne, les siens, les siennes <<<
彼に: かれに: lui, le
彼へ: かれへ
彼は: かれは: il est
熟語:彼氏 , 彼方 , 彼等 , 彼女 , 彼所 , 彼岸 , 彼奴
語句:誰も彼も , 彼は何者ですか , 彼は苦手だ , 彼は何歳ですか

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 日本史
画数: 8
翻訳:assister, seconder, servir
ジ, シ
侍する: じする: servir
侍る: はべる
侍: さむらい: samourai (garde qui assiste nobles, jp.)
熟語:侍従
語句:七人の侍


Top Home