フランス語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25 , 26 , 27 , 28
直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:常用漢字
部首:
画数: 12
翻訳:pousser dru, accro?tre, augmenter, d?licieux (conf.)
ジ, シ
滋す: ます: augmenter, multiplier, s'augmenter de qc., gagner en qc., accroitre <<< ,
滋: ますます: de plus en plus, de moins en moins, de mieux en mieux, de mal en pis <<< 益々
滋る: しげる: pousser dru [epais] <<< ,
熟語:滋賀

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 素材
画数: 12
翻訳:soufre
リュウ, ル
熟語:硫黄

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード:
画数: 12
翻訳:bras
ワン
腕: うで: bras, capacite (jp.), habilite, talent
腕に抱く: うでにだく: prendre qn. dans ses bras <<<
腕に縋る: うでにすがる: etre au bras de qn., recourir a qn. <<<
腕に抱える: うでにかかえる: porter qc. dans ses bras <<<
腕を組む: うでをくむ: se donner le bras, se croiser les bras <<<
腕を捲る: うでをまくる: retrousser ses manches <<<
腕を捕える: うでをとらえる: prendre [saisir] qn. par le bras <<<
腕を貸す: うでをかす: donner [offrir] le bras a qn., preter son aide a qn. <<<
腕が鳴る: うでがなる: etre impatient de deployer son talent <<<
腕の有る: うでのある: capable, habile, droit, experimente <<<
腕の無い: うでのない: incapable, maladroit <<<
腕を磨く: うでをみがく: se faire la main, ameliorer sa technique <<<
腕を揮う: うでをふるう: deployer son talent <<<
腕を見せる: うでをみせる: faire ses preuves, montrer ses capacites <<<
熟語:腕輪 , 手腕 , 腕前 , 腕白 , 腕組
語句:凄い腕 , 二の腕 , 梃子の腕 , 腕時計 , 腕相撲
関連語: , アーム

カテゴリー:常用漢字
部首:
画数: 12
翻訳:remarquable (personne), fameux, grand (fig.)

偉い: えらい: grand, celebre, eminent, remarquable, violent, epouvantable, terrible, horrible, penible, dure, grave
偉い人: えらいひと: homme remarquable, grand homme <<<
偉い目に遭う: えらいめにあう: avoir une histoire terrible, avoir un coup dur
偉そうな: えらそうな: hautain, arrogant
偉そうな顔をする: えらそうなかおをする: avoir l'air grand <<<
偉そうな事を言う: えらそうなことをいう: fanfaronner, bluffer
熟語:偉大 , 偉人

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 機械学
画数: 12
翻訳:osciller, agiter, ?branler, trembler, vaciller
ヨウ
揺する: ゆする: faire osciller, agiter, ebranler
揺すぶる: ゆすぶる
揺らす: ゆらす
揺さぶる: ゆさぶる
揺さぶり: ゆさぶり: balancement, secousse
揺れる: ゆれる: osciller, s'ebranler, trembler
揺る: ゆる
揺れ: ゆれ: balancement, secousse, oscillation, tremblement
揺らぐ: ゆらぐ: osciller, s'ebranler, trembler, vaciller
揺るぐ: ゆるぐ
揺るぎない: ゆるぎない: ferme, robuste
揺るがす: ゆるがす: ebranler, secouer, faire chanceler, agiter, bouleverser, fouetter
揺り動かす: ゆりうごかす: balancer <<<
揺り起こす: ゆりおこす: reveiller qn. en le secouant, secouer qn. pour le reveiller <<<
揺り落とす: ゆりおとす: faire tomber en secouant <<<
揺く: うごく: bouger, <<<
熟語:揺籠 , 動揺
語句:揺り椅子 , 揺れる火影 , 貧乏揺り

カテゴリー:常用漢字
部首:
画数: 12
翻訳:souffrir, supporter, endurer, r?sister
タン, カン
堪える: たえる: supporter, endurer, resister <<<
堪えられる: たえられる: supportable
堪える: こらえる: souffrir, supporter, endurer, resister
堪らない: たまらない: ne plus pouvoir supporter, etre impatient de, avoir hate de inf., etre anxieux de inf.
堪り兼ねる: たまりかねる <<<
熟語:堪能 , 堪忍
語句:痛みを堪える , 持ち堪える , 可笑しさを堪える , 可笑しくて堪らない

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード:
画数: 12
翻訳:p?rir, dispara?tre, perdre
ソウ
喪: も: funerailles
喪に服する: もにふくする: se mettre en deuil, prendre le deuil <<<
喪が明ける: もがあける: quitter le deuil <<<
喪う: うしなう: perdre <<<
喪びる: ほろびる: perir, disparaitre <<< ,
熟語:喪服 , 喪失

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 野球
画数: 12
翻訳:forteresse, fort (n.)
ルイ
塁: るい: base (of baseball, jp.)
塁: とりで <<<

カテゴリー:JIS1
部首:
画数: 12
翻訳:oie sauvage, oie
ガン
雁: かり: oie sauvage
熟語:雁擬き
関連語: 鵞鳥

カテゴリー:JIS1
部首:
画数: 12
翻訳:acheter avec un cr?dit, pardonner
セイ
シャ
貰す: ゆるす: pardonner
貰う: もらう: recevoir (jp.), obtenir, laisser
語句:只で貰える , 嫁に貰う , 嫁を貰う , 褒美を貰う , 給料を貰う , 賄賂を貰う , 下取して貰う , 保管して貰う , 賃金を貰う , 報酬を貰う , 賞品を貰う , 辞令を貰う , マニキュアをして貰う


Top Home