フランス語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25
直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード: 空想
画数: 8
翻訳:mal?diction, mal?fice, impr?cation, ex?cration, sortil?ge
ジュ
シュウ
呪う: のろう: maudire, execrer
呪い: のろい: malediction, malefice, imprecation, execration, sortilege
呪い: まじない: conjuration, magie, formule magique
呪うべき: のろうべき: execrable
呪われた: のろわれた: maudit
呪われている: のろわれている: etre maudit
呪いを掛ける: のろいをかける: jeter des malefices sur, faire des imprecations contre qn., jeter un sort sur qn. <<<
呪いを唱える: まじないをとなえる: prononcer une formule magique <<<
呪いを使う: まじないをつかう: pratiquer la magie <<< 使
熟語:呪詛 , 呪文
関連語: 魔術

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード: 動物
画数: 8
翻訳:renard, rus? (fig.)

狐: きつね: renard
狐が鳴く: きつねがなく: glapir <<<
狐の穴: きつねのあな: renardiere, terrier, taniere <<<
狐の尾: きつねのお: queue de renard <<<
狐の様な: きつねのような: ruse <<<
狐に化かされる: きつねにばかされる: etre ensorcele par un renard <<<
狐に摘まれた様だ: きつねにつままれたようだ: Je n'y comprends plus rien
熟語:銀狐
語句:北極狐

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード: 果物
画数: 8
翻訳:pomme rouge, quel que soit (pho.), d?pendre de

ダイ
奈: からなし: pomme rouge
奈ん: いかん: quel que soit, dependre de
熟語:奈落 , 神奈川 , 奈良

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード: 医学
画数: 8
翻訳:se mettre au lit, s'aliter, garder le lit

臥せる: ふせる
臥す: ふす
熟語:草臥れ
関連語:

カテゴリー:JIS1
部首:
画数: 8
翻訳:de plus, en plus, partout


弥: いよいよ: de plus, en plus
弥: あまねし: partout
弥: や: pers.
弥: いや: pers.
熟語:弥生

カテゴリー:JIS1
部首:
画数: 8
翻訳:certain, tel, ou bien, peut-?tre
ワク
イキ
或る: ある: certain, tel
或いは: あるいは: ou bien, peut-etre
熟語:或日
関連語:

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード: 道具
画数: 8
翻訳:hache, hachette, cogn?e

斧: おの
斧: まさかり
斧: よき
関連語:

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード: 植物
画数: 8
翻訳:mousse, lichen
タイ
苔: こけ: mousse, lichen, depot sur la langue
苔生す: こけむす: moussu, couvert de mousse <<<
苔生した: こけむした <<<
熟語:海苔

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード: 文法
画数: 8
翻訳:?, dans, en, que

於: ああ: ah
於: に: a (suivi d'un objet indirect)
於: を: (suivi d'un objet direct)
於: おいて: a, dans, en
於: より: (plus, moins) que
語句:究極に於いて

カテゴリー:JIS1
部首:
画数: 8
翻訳:ami, compagnon, camarade
ホウ
朋: とも
関連語:


Top Home