英語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25 , 26 , 27 , 28 , 29
直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード:
画数: 11
翻訳:eye, vision
ガン, ゲン
眼: まなこ: eye
眼: め: eye, vision <<<
熟語:肉眼 , 一眼 , 眼鏡 , 老眼 , 眼球 , 裸眼 , 眼科
語句:批評眼 , 団栗眼 , 団栗眼の , 千里眼 , 千里眼の , 観察眼 , 乱視眼

カテゴリー:教育漢字
部首:
画数: 11
翻訳:see, watch, look, observe

視る: みる: see, watch, look at, observe
熟語:無視 , 視点 , 視界 , 視察 , 視野 , 監視 , 遠視 , 内視鏡 , 透視 , 視聴 , 警視 , 軽視 , 近視 , 乱視 , 視力 , 視覚 , 視線 , 斜視
語句:同一視する , 重大視する , 英雄視する , 問題視する , 重要視する
同意語:

カテゴリー:教育漢字
部首:
画数: 11
翻訳:advise, counsel, persuade, recommend, encourage, invite
スイ, タイ
推す: おす: infer [deduce] (from), recommend <<<
推める: すすめる: advise (a person to do), counsel, persuade, prevail on (a person to do), urge, press, recommend, encourage, invite <<< ,
熟語:推薦 , 推測 , 推進 , 推移 , 推奨

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード:
画数: 11
翻訳:depth, deep, profound, deepen
シン
深い: ふかい: deep, profound
深い海: ふかいうみ: deep sea <<<
深い眠り: ふかいねむり: deep [sound] sleep <<<
深く: ふかく: deeply, profoundly, heartily, strongly
深く掘る: ふかくほる: dig (a hole) deep <<<
深くする: ふかくする: deepen, intensify
深める: ふかめる
深く成る: ふかくなる: become deep <<<
深まる: ふかまる
深さ: ふかさ: depth, deepness
熟語:深淵 , 深海 , 深紅 , 深刻 , 深夜
語句:欲の深い , 情け深い , 妬み深い , 業の深い , 奥深い , 膝までの深さの , 慈しみ深い , 慎み深い , 疑い深い , 根深い , 恵み深い , 霧の深い , 考え深い , 憐れみ深い , 縁が深い , 読みが深い , 知識を深める , 遠慮深い , 遠慮深く , 執念深い , 執念深く , 深呼吸 , 嫉妬深い , 喫水の深い , 罪業の深い , 意味の深い , 信仰を深める , 信心深い , 慈悲深い , 慈愛深い , 注意深い , 興味深い , 用心深い , 用心深く
反意語:

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 建築
画数: 11
翻訳:base, origin, source

基: もとい: foundation, basis, origin
基: もと: origin, base, source
基づく: もとづく: be founded [based] (on), originate (in, from), be due (to), come [arise] from, take its rise (in, from), conform to
熟語:基地 , 基準 , 基幹 , 塩基 , 基礎 , 基盤 , 基本 , 基板
語句:培養基 , 官能基 , 事実に基づいた

カテゴリー:教育漢字
部首:
画数: 11
翻訳:auxiliary, assist, add, accompany
フク, フウ
副う: そう: assist, accompany <<< 沿 ,
副える: そえる: add, accompany <<<
副: うつし: copy <<<
副く: さく: divide <<<
熟語:副詞
語句:副作用 , 副領事 , 副総裁 , 副睾丸 , 副収入 , 副都心 , 副都心部 , 副成分 , 副社長 , 副大統領 , 副操縦士 , 副会長 , 副知事 , 副産物 , 副専攻

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: カレンダー
画数: 11
翻訳:next day
ヨク
翌: よく: next (pref., jp.)
翌: あくるひ: next day <<< 翌日
翌: あきら: pers.
熟語:翌朝 , 翌日

カテゴリー:教育漢字
部首:
画数: 11
翻訳:rank, order
ダイ, テイ
第: ついで: next, secondly, after, subsequently <<<
第: やしき: mansion (rank of the house) <<< 屋敷
第: ただ: only, solely, merely <<<
熟語:第一 , 落第 , 第三
語句:第一次 , 第一次世界大戦 , 第一歩 , 第二十四 , 第三十 , 第八十 , 第五十 , 第七十 , 第六十 , 第一回 , 第一格 , 第三格 , 第四格 , 第六感 , 第六感で解る , 第二格 , 第四十 , 第九十 , 第二部 , 第三部 , 第三国 , 第二回 , 第十一 , 第十九 , 第十五 , 第十七 , 第十二 , 第十八 , 第十四 , 第十六 , 第二十 , 第十万 , 第十三

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 武道
画数: 11
翻訳:art, technique, act
ジュツ
術: わざ: art, technique, skill, trick <<<
術: すべ: way (fig.), means
術: みち <<<
熟語:錬金術 , 占星術 , 手術 , 技術 , 戦術 , 奇術 , 美術 , 魔術 , 芸術 , 忍術
語句:美容術 , 催眠術 , 手相術 , 印刷術 , 会話術 , 鋳造術 , 記憶術 , 航海術 , 剥製術 , 射撃術 , 土遁の術 , 水遁の術 , 火遁の術 , 測量術 , 蘇生術 , 社交術 , 写真術 , 庭園術 , 心霊術 , 乗馬術

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 法律
画数: 11
翻訳:compass, rule (ext.), law, standard, norm

規: ぶんまわし: compass (for drawing) <<< コンパス
規: のり: rule, law, standard, norm <<<
規す: ただす: correct, amend, reform <<<
熟語:規格 , 規定 , 規則 , 規律 , 規範 , 法規 , 規約 , 規制 , 新規 , 定規 , 正規


Top Home