フランス語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25 , 26 , 27 , 28
直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:JIS1
部首:
画数: 12
翻訳:salaire
ロク
禄を食む: ろくをはむ: recevoir des gages de qn. <<<
禄: ふち: salaire
禄い: さいわい: bonheur, felicite, chance <<<
禄: よし: pers.
熟語:貫禄

カテゴリー:JIS1
部首:
画数: 12
翻訳:barbe, attendre (emp.), employer, utiliser
シュ, ス
須く: すべからく: a tout prix, malgre tout, avant tout, coute que coute
須つ: まつ: attendre <<<
須いる: もちいる: employer, utiliser <<<
須: ひげ: barbe
熟語:急須 , 必須

カテゴリー:JIS1
部首:
画数: 12
翻訳:br?ler, griller, r?tir, cuire
フン
焚く: やく: bruler, griller, rotir, cuire <<<
熟語:焚火
語句:釜を焚く , 暖炉を焚く , 石炭を焚く , 線香を焚く , ストーブを焚く , フラッシュを焚く

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード:
画数: 12
翻訳:armoise commune
シュウ
萩: よもぎ: armoise commune <<<
萩: はぎ: lespedeza (jp.)

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード:
画数: 12
翻訳:marteau, frapper, pasanie
ツイ, スイ
椎: つち: marteau <<<
椎つ: うつ: frapper <<<
椎: しい: pasanie
熟語:椎茸

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード:
画数: 12
翻訳:port, se r?unir (Les bateaux se r?unissent dans le port), s'assembler, se rassembler, se grouper, s'amasser
ソウ
湊: みなと: port <<<
湊まる: あつまる: se reunir, s'assembler, se rassembler, se grouper, s'amasser <<<

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード: 植物
画数: 12
翻訳:fl?trir, affaiblir, faner, d?gonfler, d?fra?chir, d?p?rir, languir

萎える: なえる: se fletrir, s'engourdir, se paralyser, s'affaiblir <<< 麻痺
萎れる: しおれる: se fletrir, se faner, se defraichir, deperir, languir, se decourager
萎む: しぼむ: se fletrir, se faner, se degonfler
熟語:萎縮

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード: 地理
画数: 12
翻訳:limite, d?limitation, fronti?re
カイ
堺: さかい: limite, delimitation, frontiere, Sakai (ville du departement Osaka) <<< ,

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード:
画数: 12
翻訳:gorge, gosier, voix
コウ
喉: のど
喉が渇く: のどがかわく: avoir soif <<<
喉が鳴る: のどがなる: se lecher les levres (envie de manger) <<<
喉を鳴らす: のどをならす: ronronner <<<
喉が痛い: のどがいたい: avoir mal a la gorge <<<
喉を痛める: のどをいためる <<<
喉を潤す: のどをうるおす: apaiser sa soif, se desalterer <<<
喉を絞める: のどをしめる: serrer la gorge de qn. <<<
喉に痞える: のどにつかえる: avoir la gorge nouee <<<
喉が良い: のどがいい: avoir une belle voix <<<
喉を聞かせる: のどをきかせる: chanter a qn. <<<
喉から手が出るほど欲しい: のどからてがでるほどほしい: griller de posseder qc.
熟語:咽喉
同意語:

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード: 天気
画数: 12
翻訳:verdure (de la montagne)
ラン
嵐: あらし: tempete (jp.), orage, ouragan
嵐の: あらしの: tempetueux, orageux
嵐の日: あらしのひ: jour orageux <<<
嵐に会う: あらしにあう: etre surpris par la tempete <<<
嵐に遭う: あらしにあう <<<
嵐が吹く: あらしがふく: Il fait une tempete <<<
嵐が起こる: あらしがおこる: Une tempete se produit <<<
嵐が来る: あらしがくる: Une tempete arrive <<<
嵐が静まる: あらしがしずまる: La tempete se calme <<<
嵐の前の静けさ: あらしのまえのしずけさ: Le calme avant la tempete
熟語:砂嵐
語句:凄い嵐 , 磁気嵐


Top Home