フランス語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25 , 26 , 27 , 28
直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字
部首:
画数: 12
翻訳:joindre, lier, nouer, attacher
ケツ, ケチ, ケイ
結ぶ: むすぶ: nouer, lier, relier, contracter, conclure, fermer, terminer
結び: むすび: noeud, fin, conclusion, epilogue
結び付く: むすびつく: s'unir, a [avec], se rattacher a, etre lie a, s'associer avec <<<
結び付ける: むすびつける: lier, allier, unir, reunir, attacher, joindre, amarrer <<<
結び合わせる: むすびあわせる <<<
結う: ゆう: arranger une coiffure, se coiffer, s'arranger les cheveux
結わえる: ゆわえる: nouer, lier, attacher
熟語:結果 , 結論 , 結局 , 結束 , 結核 , 結膜 , 結納 , 締結 , 完結 , 結石 , 蝶結び , 結末 , 団結 , 結社 , 髪結 , 連結 , 結婚 , 結構 , 縁結び , 結晶
語句:紐で結ぶ , 庵を結ぶ , 斬り結ぶ , 誼を結ぶ , 髷を結う , 実を結ぶ , 髪を結う , 髪を結ぶ , 交わりを結ぶ , 帯を結ぶ , 縁を結ぶ , 条約を結ぶ , 契約を結ぶ , 靴紐を結ぶ , 協定を結ぶ , 規約を結ぶ , 結社を結ぶ , 取引を結ぶ , カルテルを結ぶ , リボンで結ぶ , ハイフンで結ぶ
同意語: リンク

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード:
画数: 12
翻訳:nerf, ligament, muscle
キン, コン
筋: すじ: nerf, tendon, ligament, fibre, ligne (jp.), filet, fil, cannelure, raie, strie, pli, file d'une discussion, logique, action, intrigue, plan
筋を違える: すじをたがえる: se tordre le tendon <<<
筋違いの: すじちがいの: de travers, oblique, tordu, deraisonnable, injuste, absurde <<<
筋の多い肉: すじのおおいにく: viande filandreuse
筋を取る: すじをとる: emincer (la viande) <<<
筋を通す: すじをとおす: suivre sa ligne <<<
筋が良い: すじがよい, すじがいい: etre doue pour <<<
熟語:筋肉 , 血筋 , 大筋 , 筋力 , 一筋 , 粗筋 , 鉄筋
語句:信ずべき筋 , 収縮筋 , 政府筋 , 権威筋 , 大手筋 , 玄人筋

カテゴリー:教育漢字
部首:
画数: 12
翻訳:rien, n?ant
ム, ブ
無にする: むにする: faire echouer, rendre nul
無に成る: むになる: se reduire au neant, tomber dans l'eau <<<
無に帰する: むにきする <<<
無い: ない: ne pas exister, manquer, il n'y a pas, ne pas avoir
無れ: なかれ: interdit, esperer que non
熟語:無視 , 無知 , 無限 , 無敵 , 無常 , 無人 , 無職 , 無給 , 無難 , 無心 , 無法 , 無花果 , 無謀 , 無線 , 無言 , 無念 , 無料 , 無償 , 無効 , 無機 , 有無 , 無理 , 無口 , 無用 , 無色 , 無能 , 無害 , 無茶 , 無罪 , 無実 , 無傷 , 無名 , 無事 , 無情 , 無地 , 無縁 , 無力 , 無残 , 無数 , 無二 , 台無し , 無論 , 無駄 , 無為 , 無益 , 無断 , 無闇 , 傍若無人 , 荒唐無稽
語句:歯の無い , 隈無く , 筈が無い , 雲の無い , 葉の無い , 腕の無い , 間も無く , 害の無い , 欲の無い , 恵まれ無い , 益の無い , 拘り無く , 拘りが無い , 匂いの無い , 艶の無い , 金が無い , 蓋の無い , 鱗の無い , 潤いの無い , 品の無い , 髭の無い , 傷の無い , 罪の無い , 隙が無い , 曇り無い , 粗の無い , 熱の無い , 訳も無く , 訳の無い , 謂れ無い , 謂れ無く , 端無くも , 実の無い , 袖の無い , 碌で無し , 碌でも無い , 暇が無い , 恙無く , 休み無く , 底の無い , 底無しの , 埒も無い , 毛の無い , 染みの無い , 職の無い , 家の無い , 力の無い , 味の無い , 断じて無い , 又と無い , 事無く , 事も無げに , 音も無く , 漏れ無く , 肉の無い , 才の無い , 子が無い , 夫の無い , 情けの無い , 情け無い , 主の無い , 難の無い , 難無く , 考えの無い , 用が無い , 名も無い , 慎みの無い , 飾りの無い , 忍び無い , 限りの無い , 夢の無い , 脈が無い , 親しみの無い , 親の無い , 何と無く , 並び無い , 並び無き , 覆いの無い , 変わりが無い , 紛れも無い , 紛れも無く , 淀み無く , 風の無い , 連れ無い , 屁でも無い , 骨の無い , 勢いの無い , 母の無い , 縁が無い , 縁無しの , 纏まりの無い , 芸の無い , 能無し , 心無い , 心にも無い , 目が無い , 二つと無い , 言うまでも無く , 気が無い , 抜かりが無い , 抜かり無く , 必ずしも無い , 息が無い , 飼主の無い , 自信が無い , 無投票 , 無利子で , 出口の無い , 秩序の無い , 無秩序 , 片親の無い , 湿気が無い , 偏見無い , 日付の無い , 欠陥が無い , 資格が無い , 無責任 , 無責任な , 用事が無い , 繊維の無い , 勝負無し , 無担保 , 表情の無い , 間違無く , 連絡の無い , 熱意の無い , 熱意が無い , 変化の無い , 遠慮無く , 遠慮の無い , 汚点の無い , 欠点の無い , 人情の無い , 趣味の無い , 愛情の無い , 愛情が無くなる , 風味の無い , 伴奏無しで , 申訳無い , 刺激の無い , 馴染の無い , 迫力の無い , 迫力が無い , 同情の無い , 旨味の無い , 無干渉 , 無干渉主義 , 無添加 , 実体無き , 実体の無い , 限界の無い , 無欠席 , 度胸の無い , 勇気が無い , 勇気の無い , 勇気を無くす , 無風流な , 格差を無くす , 空気の無い , 仕事が無い , 冗談じゃ無い , 節操の無い , 貞操の無い , 関心無い , 無関心 , 人手が無い , 活気の無い , 理解の無い , 愛嬌の無い , 愛想の無い , 能力が無い , 能力の無い , 学問の無い , 無政府 , 無政府主義 , 無政府主義者 , 記憶が無い , 気兼無しに , 意識の無い , 無意識 , 無意識の , 無意識に , 無条件 , 無条件で , 無条件降伏 , 無条件反射 , 仕様の無い , 仕様が無い , 無制限 , 制限無く , 気迫が無い , 無理も無い , 重要で無い , 統一の無い , 誠実で無い , 特徴の無い , 無記名 , 無記名の , 無記名債権 , 無記名社債 , 無記名投票 , 無記名貯金 , 邪気の無い , 無邪気 , 無邪気な , 隙間の無い , 隙間無く , 信仰の無い , 面白く無い , 色気の無い , 凸凹を無くす , 理性の無い , 前例に無い , 希望の無い , 気力の無い , 魅力の無い , 効果が無い , 効力の無い , 見込の無い , 規律の無い , 勢力の無い , 個性の無い , 教養の無い , 申分無い , 許可無しに , 許可無く , 無用心な , 貫禄が無い , 悪意の無い , 仕方無く , 仕方無い , 下心無しに , 何事も無く , 光沢の無い , 誠意の無い , 切札が無い , 才能の無い , 相違無く , 食欲が無い , 基礎の無い , 価値の無い , 無価値 , 根性が無い , 御金が無い , 処置無し , 苦痛が無くなる , 感覚の無い , 区別無しに , 返事が無い , 関係が無い , 無関係の , 記載が無い , 防御の無い , 無所得 , 在庫が無い , 無公害 , 無慈悲 , 無慈悲な , 無免許 , 微塵も無い , 油断の無い , 油断無く , 味気無い , 味気無さ , 余暇が無い , 心配無い , 理由の無い , 理由無くして , 無宗教 , 無宗教の , 異議が無い , 異議無し , 異議無く , 信用が無い , 言分が無い , 言分の無い , 意味の無い , 弾力の無い , 苦労の無い , 何処と無く , 無重力 , 無重力の , 装飾の無い , 人気が無い , 番号の無い , 分別の無い , 無分別 , 無分別の , 風情の無い , 例外無く , 無報酬で , 甲斐の無い , 甲斐が無い , 無修正 , 問題無し , 子供の無い , 子供が無い , 縫目の無い , 知恵の無い , 無所属 , 遣る気の無い , 学力が無い , 猶予無く , 嫌味の無い , 特色の無い , 面目無い , 先見の無い , 容赦無く , 元気の無い , 反応が無い , 経験の無い , 防備の無い , 無防備の , 利益の無い , 生命の無い , 思い遣の無い , 無鉄砲な , 無鉄砲に , 実質の無い , 興味無い , 遺憾無く , 値打の無い , 勿体無い , 火種が無い , 信憑性が無い , 余念が無い , 文句無しの , 文句無しに , 文句無く , 威厳の無い , 余儀無い , 余儀無く , センスが無い , スタミナが無い , ユーモアの無い , ストックが無い , メリットが無い
反意語:

カテゴリー:教育漢字
部首:
画数: 12
翻訳:charitable, bon, bien, humain
ゼン
善い: よい: charitable, bon, bien, humain
善くも: よくも: il est etonnant que sbj.
善かれ悪しかれ: よかれあしかれ: bon gre mal gre, faute de mieux <<<
熟語:親善 , 善処 , 偽善 , 改善 , 善意 , 善悪
語句:絶対善
同意語:

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 位置
画数: 12
翻訳:fond, int?rieur
オウ
奥: くま: coin (dans un lieu geographique)
奥: おく: maitresse de maison (jp.)
奥さん: おくさん: Madame <<< 奥様
奥まった: おくまった: retire, ecarte
奥深い: おくぶかい: profond <<<
奥深い家: おくぶかいいえ: maison profonde
奥深い森: おくぶかいもり: foret profonde
奥の院: おくのいん: sanctuaire <<<
奥の手: おくのて: derniere carte <<< , 切札
奥の手が有る: おくのてがある: avoir un atout cache
奥の手を出す: おくのてをだす: jouer sa derniere carte, jouer atout
熟語:奥歯 , 奥様 , 山奥 , 奥行 , 奥手

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 交通
画数: 12
翻訳:l?ger, facile, d?sinvolte
ケイ, キョウ
軽い: かるい: leger, peu grave, facile
軽やか: かろやか: leger
軽さ: かるさ: legerete
軽く: かるく: legerement, doucement, facilement, aisement
軽めに: かるめに: legerement, doucement
軽くする: かるくする: alleger, soulager, reduire
軽く成る: かるくなる: s'alleger, devenir leger, etre soulage <<<
軽く打つ: かるくうつ: tapoter <<<
軽く撫でる: かるくなでる: caresser legerement <<<
軽く取る: かるくとる: prendre leger <<<
熟語:軽油 , 軽視 , 軽薄 , 軽口 , 軽々 , 軽快 , 軽蔑 , 軽食 , 軽減 , 手軽 , 軽石 , 気軽 , 軽微
語句:痛みを軽くする , 尻の軽い , 口の軽い , 軽犯罪 , 軽装備 , 軽戦車 , 軽い風邪 , 軽い食事 , 軽い病気 , 軽い怪我 , 軽い読物 , 軽金属 , 軽工業 , 軽巡洋艦
同意語: ライト
反意語:

カテゴリー:教育漢字
部首:
画数: 12
翻訳:?teindre, exterminer, ?puiser, tr?s (ext.)
ゼツ, セツ
絶つ: たつ: couper, trancher, cesser qc. [de inf.], se priver de, s'abstenir de, briser, rompre, tuer qc. <<< ,
絶える: たえる: s'eteindre
絶えず: たえず: sans cesse, sans interruption, perpetuellement, continuellement
絶えざる: たえざる: incessant, perpetuel, continuel <<< 永久
絶やす: たやす: exterminer, epuiser
絶だ: はなはだ: tres, excessivement
熟語:中絶 , 絶望 , 絶命 , 絶滅 , 根絶 , 絶体絶命 , 絶世 , 絶妙 , 断絶 , 絶対 , 絶叫 , 気絶 , 絶頂 , 拒絶 , 絶版 , 絶句
語句:交わりを絶つ , 根を絶つ , 死に絶える , 絶好調 , 連絡を絶つ , 外交を絶つ , 交際を絶つ , 関係を絶つ , 苦労の絶えない , 言語に絶する

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 医学
画数: 12
翻訳:douleur, mal, souffrir
ツウ, トウ
痛む: いたむ: souffrir
痛める: いためる: faire souffrir, blesser
痛い: いたい: avoir mal a, souffrir de, faire souffrir, faire mal, douloureux, endolori
痛い目に会う: いたいめにあう: avoir une experience douloureuse
痛い目に会わせる: いたいめにあわせる: donner une lecon a qn.
痛くも痒くもない: いたくもかゆくもない: ca ne fait ni chaud ni froid <<<
痛み: いたみ: douleur, mal
痛みを感じる: いたみをかんじる: ressentir une douleur dans, avoir mal a <<<
痛みを堪える: いたみをこらえる: supporter ses douleurs <<<
痛みを和らげる: いたみをやわらげる: calmer la douleur <<<
痛みを軽くする: いたみをかるくする <<<
痛く: いたく: tres
痛し痒し: いたしかゆし: embarrassant, dans un dilemme <<<
熟語:胃痛 , 痛風 , 腹痛 , 陣痛 , 苦痛 , 心痛 , 頭痛 , 歯痛 , 鎮痛 , 腰痛 , 痛感
語句:歯が痛む , 喉が痛い , 喉を痛める , 胃が痛い , 頭が痛い , 胸を痛める , 耳が痛い , 腹が痛む , 腹が痛まない , 懐を痛める , 咽喉を痛める , 神経痛 , 足腰が痛い , 生理痛 , 顔面神経痛 , 筋肉痛 , 御腹が痛い , 腹部痛 , 関節痛

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 仕事
画数: 12
翻訳:t?che, travail
キン, ゴン
勤める: つとめる: travailler, faire sa tache, etre de service, remplir son office
勤まる: つとまる: etre competent [apte] pour
勤め: つとめ: devoir, obligation, charge, tache, service, fonction, office
勤め上げる: つとめあげる: avoir servi <<<
勤しむ: いそしむ: faire un effort, s'efforcer de, etre assidu a, s'appliquer a, s'evertuer
熟語:通勤 , 転勤 , 欠勤 , 出勤 , 夜勤 , 勤労 , 勤勉 , 勤務
語句:刑期を勤める , 業務に勤しむ , 日々の勤め , 会社に勤める , 脇役を勤める
同意語:

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 芸術
画数: 12
翻訳:peinture, dessin, tableau, image
カイ, エ
絵: え: peinture, dessin, tableau, image, toile, schema, croquis, illustration, figure <<< スケッチ
絵の: えの: illustre, graphique, image
絵の様な: えのような: pittoresque <<<
絵を描く: えをかく: faire une peinture, peindre <<<
絵に描いた餅: えにかいたもち: chateaux en Espagne
熟語:絵本 , 蒔絵 , 絵馬 , 絵札 , 絵描 , 絵画 , 絵具 , 墨絵
語句:絵葉書 , 浮世絵 , 大和絵 , 南蛮絵 , 本物の絵 , 絵文字 , 絵文字の , ピカソの絵
同意語:


Top Home