フランス語表示
ページ番号: 1 , 2
直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 建築 , 交通
画数: 4
翻訳:tirer, tra?ner, remorquer, haler, attirer
イン
引く: ひく: tirer, trainer, remorquer, haler, guider, installer, amener, attraper (un rhume), diminuer [baisser] (le prix), attirer
引き離す: ひきはなす: separer, ecarter, eloigner, detacher, aliener, desunir, distancer <<<
引き返す: ひきかえす: rebrousser chemin, s'en retourner, revenir sur ses pas, faire demi-tour <<<
引き籠る: ひきこもる: se confiner, s'enfermer <<<
引き戻す: ひきもどす: remettre en arriere, retirer <<<
引き起こす: ひきおこす: relever, redresser, remettre debout, causer, entrainer <<<
引き裂く: ひきさく: dechirer, mettre en pieces, lacerer, separer <<<
引き絞る: ひきしぼる: s'ecarter, tirer (un arc) <<<
引き倒す: ひきたおす: abattre qc., rabattre <<<
引き止める: ひきとめる: retenir, accrocher <<<
引き延ばす: ひきのばす: allonger, etirer, prolonger <<<
引き寄せる: ひきよせる: tirer, attirer, allecher, appater <<<
引き摺る: ひきずる: trainer <<<
引き摺り込む: ひきずりこむ: faire entrer qn., entrainer qn., impliquer qn.
引き攣る: ひきつる: se crisper
引き攣った: ひきつった: crispe
引っ掻く: ひっかく: gratter, egratigner, griffer <<<
引っ括める: ひっくるめる: englober, comprendre [inclure] (tout ensemble) <<<
引っ立てる: ひったてる: entrainer qn. de force <<<
引っ手繰る: ひったくる: arracher, agripper
引くに引かれぬ: ひくにひかれぬ: incontournable, inevitable
反意語:

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 芸術
画数: 5
翻訳:sigle, signe, lettre initiale
イン
印: はん: cachet
印: しるし: signe
印を付ける: しるしをつける: mettre un signe, marquer <<<
同意語: サイン

カテゴリー:教育漢字
部首:
画数: 6
翻訳:cause, relation, relation
イン
因る: よる: etre cause par, etre du a, dependre de, se fonder sur <<<
因って: よって: par consequent, donc, ainsi, c'est ainsi que ind.
因: よすが: prise, clef, indice, trace <<< , 手掛り
因む: ちなむ: avoir un rapport a, etre relie a
因んで: ちなんで: a l'honneur de qc., a l'occasion de, en souvenir de
因に: ちなみに: a ce propos, a cet egard, incidemment, en passant
因: もと: origine <<<

カテゴリー:教育漢字
部首:
画数: 7
翻訳:?gal, identique, impartial
キン, イン
均しい: ひとしい: etre egal, etre equivalent, equivaloir <<<

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: オーディオ
画数: 9
翻訳:son, bruit, voix
オン, イン
音: おと: son, bruit, grondement
音を立てる: おとをたてる: faire du bruit <<<
音を立てて: おとをたてて: avec bruit <<<
音を立てないで: おとをたてないで: sans bruit <<<
音も無く: おともなく <<<
音に聞こえた: おとにきこえた: connu, fameux <<< , 有名
音: ね: son, ton, sonorite, melodie <<< メロディー
音を出す: ねをだす: retentir, sonner,tinter <<<
音を上げる: ねをあげる: demeurer [rester] coi, jeter l'eponge <<<
音の良い: ねのいい, ねのよい: melodieux, harmonieux <<<
音: こえ: voix <<<

カテゴリー:教育漢字
部首:
画数: 10
翻訳:membre, nombre
イン
員: かず: nombre

カテゴリー:教育漢字
部首:
画数: 10
翻訳:ensemble de b?timents clos (administration, bureau, ?cole, temple etc.)
イン: regence
カン
エン

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 飲物
画数: 12
翻訳:boire
イン
オン
飲む: のむ
飲み明かす: のみあかす: boire toute la nuit, passer toute la nuit a boire <<<
飲み歩く: のみあるく: faire la tournee des bars, aller boire de bar en bar <<<
飲み込む: のみこむ: avaler, ravaler, gober, deglutir <<<
飲み過ぎる: のみすぎる: boire avec exces <<<
飲み潰れる: のみつぶれる: tomber ivre mort <<<
飲み難い: のみにくい: difficile a boire, penible a avaler <<<
飲み干す: のみほす: vider (un verre) <<<
飲み易い: のみやすい: facile a boire <<<
飲める: のめる: bon a boire, buvable
関連語:

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 家族
画数: 9
翻訳:?pouser, se marier
イン
姻ぐ: とつぐ: epouser qn., se marier avec [a] qn. <<<
姻: よめいり: mariage

カテゴリー:常用漢字
部首:
画数: 11
翻訳:ombre, sombre, secret
イン
オン
陰: かげ: ombre
陰る: かげる: s'obscurcir
陰い: くらい: obscur, sombre
陰か: ひそか: discret, secret


Top Home